「米・ご飯」タグアーカイブ

炭火で焼いたサラダチキン入り土鍋ごはん

セブンの「炭火で焼いたサラダチキン」入り土鍋ごはん炊いてみた

普段はほぼ玄米(一分づき)を圧力鍋で炊いてるんだけど、昨年8月に家庭用の精米機を買ってるから、精米率上げたら土鍋でも問題なく炊けるのでは。ということに、最近気づきまして。
もっと早く気づこうよって話なんだけど、冬になって鍋物やるようになったから、土鍋で炊いたご飯食べたいな〜って気持ちになったというのも大きい。
で、この前、鶏むね肉の塊をお湯につけとくだけ調理を久々にやりまして。
たっぷりめの沸騰したお湯に鶏むね肉をそのまま入れて3分火にかけた後、30分ほど火を止めてそのまま放置する。的なレシピ。
出来上がりが柔らかくて、結構気に入って一時期よく作ってた。
久々だけど結構上手にできた〜って思って、その時の写真撮ってたから乗せます。
湯で鶏むね肉スイートチリソースとか、前に記事書いたプチプチマスタードとかが合うんだけど、今回結構唐突に思い立って作ったから、旦那は柚子胡椒で。私は紅生姜を合わせて食べた。
紅生姜も意外とイケてたよ。

細かいレシピ思い出せないけど、鶏むね肉茹でるお湯にはだいたい塩・生姜・ネギの青い部分を入れてて、茹で汁も味整えてスープとして飲むんだけど、それでもかなり茹で汁が残るんだよね。
スープの写真も残ってたから載せちゃう。
湯で鶏むね肉スープつまり一昨日、その茹で汁使って土鍋ごはんにチャレンジしたわけですよ。
今回お米は5部づきにしました。
あと、冷蔵庫にセブンイレブンの「炭火で焼いたサラダチキン」が入ってたから、同じ鶏肉だしと思って一緒に投入。
炊きあがりがこちら。
炭火で焼いたサラダチキン入り土鍋ごはん生姜の香りはけっこうわかるんだけど、チキンの炭火焼き感は殆どなかった。
他のサラダチキンで味や香り変わるかな?
セブンのサラダチキンはスモークチキンが好きなんだけど。でも2回目があるとしても当分先になりそう。
サラダチキンはしゃもじで簡単にほぐれる柔らかさでした。

しっかりまぜておにぎりに。
炭火で焼いたサラダチキン入りおにぎり写真はまだ海苔巻いてないけど、なかなか美味しくできてた。
2個食べて1個は翌日の朝ごはんにと思ったら、旦那が食べたいから残しておいてと言ったくらいには、旦那も気に入った模様。
わけて冷凍した分もあったので、結局おにぎりは昼間食べて、夜は冷凍分をレンチンして出したけど。

もっとお家ご飯の記事を読む→

にほんブログ村 グルメブログへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

小型精米機 ROCELON

家庭用精米機買っちゃった〜(´∀`*)

普段は精米してくれるお店で玄米を一分づきにして貰っているのですが、仕事帰りにちょっと寄って買えるという範囲にはお店がないので、平日仕事の合間に買いに行くか週末買いに行くかだったのですが、家庭用精米機を買えばスーパーとかネット通販で玄米買えば良くなって楽。とくに今コロナで自粛要請されてるわけだし、普段の買い物や通販で入手できるようになった方がいいよね。
という理由で、とうとう家庭用精米機を入手。
買った商品は「エムケー精工 MKseiko 小型精米機 RICELON ライクホワイト SM201」(リンク先は楽天ビックカメラです)
2合までという小型さと、2.5分づきからできる所が良いなと思ってこれになりました。1分づきが出来る家庭用精米機見たことなくて、多いのは3分づきからだと思う。
精米時間はこれくらい。
小型精米機 ROCELON玄米から無洗米でも2合程度なら4分掛からないのね。
あとこの取説の中に、米糠利用法も載ってました。親切!
米糠利用法「いりぬか」って単語は聞いたことあったけど、どういうものか知らなくて、新鮮な糠は乾煎りしたら食べれるって知らなかった。
それと、ぬか漬け作りなよという利用法は書いてないんだなって思っちゃった。
米ぬか利用で一番有名名のぬか漬けなイメージなんだけどな。
そういや、米ぬか洗顔ってのも聞いたことあるなと思って検索したら色々出てきたので、これはちょっと試してみたいかも。
米糠利用法を検索したら他にもいっぱい出てきそう。

今回スーパーで購入してきた玄米がこちら。
あきたこまち 玄米千円弱のところが、たまたま広告の品になってて2割引きでゲット。やったね!
精米してくれるお店ではもっと安い買ってることが多いけど、キロ500円しないなら凄く高いわけでもないので、多分今後メインで食べることになるお米はこれじゃないかなと思ってる。
ちなみに、普段買ってる安いのが少し残ってたので見比べたけど、こっちのが大粒で値段の差を感じたw

というわけで、精米していく。
小型精米機 ROCELONまず2合分を精米容器に。計量カップも兼ねてるのでわかりやすい。
小型精米機 ROCELONセット。逆さまにすると上に結構余裕あるね。
ダイヤルは2.5です。
精米中の動画も撮影してみた。

そこそこ煩かった。
でも上の写真にもあるように、1分10秒だからね。
あっという間に終わっちゃった。

精米後の写真がこちら。
小型精米機 ROCELON精米前にも写真撮ればよかったな。色が薄くなってるのははっきりわかります。
あと出た米ぬかがこちら。
小型精米機 ROCELON旦那がケース外すの失敗して上向きw
今回は廃棄しちゃったけど、今後は米ぬか利用も考えていきたいよね。とりあえず洗顔は試したい。

精米したのは昨夜寝る前なんだけど、今朝炊いたのがこちらの写真。
圧力鍋 2.5分づき玄米これも比較写真がないけど、いつも食べてるご飯より随分と色が薄いよ。
後、もっちり感も柔らかさも、かなり上がってる。
ので、白米苦手で我が家がほぼ玄米炊いてる原因になってる旦那が、これを美味しく食べれるかちょっとまだわからないなと思ってたりする。
私はとても美味しく食べたけどね。朝ご飯に、予定してた倍くらい、めっちゃご飯食べたけどね。
お昼も、ちょっと塩振って海苔巻いただけのおにぎりを、めちゃくちゃ美味しく食べたけどね!
今後は精米時間を調節して、旦那が美味しく食べれる精米時間を見つける、という方向になりそうな気もする。

 

もっとお家ごはんの記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

町田チャオベッラの「牡蠣のクリームリゾット」がめちゃくちゃ美味しかった!

今日(日付変わっちゃったけど11日夜)は町田のヨドバシカメラを覗きたかったので、仕事帰りの旦那と町田で待ち合わせて、ヨドバシカメラを見た後夕飯を食べに行きました。
今日行ったお店はチャオベッラというイタリアンダイニングバーです。
牡蠣のリゾットが食べたくて、前にも行ったキンカウーカが良いかなと思ってたんだけど、旦那がこのお店のメニューにも牡蠣のリゾットあるよというので、どうせなら行ったことない方のお店にしようかなと。

まず前菜のツブ貝と木の子のトマト煮込み480円。
町田 チャオベッラ ツブ貝と木の子のトマト煮込み煮込みだから温かいのかと思ったら冷菜でした。
木の子はシメジ。トマトソースはほんのりピリ辛で、ツブ貝コリコリで美味しかったです。

次に牡蠣の白ワイン蒸し980円。今日は牡蠣が食べたい気分だったの。
町田 チャオベッラ 牡蠣の白ワイン蒸し 町田 チャオベッラ 牡蠣の白ワイン蒸しこれ凄くいい香りでした。
味もいい塩梅でペロッと3個ずつ食べちゃいました。

そしてお目当ての牡蠣のクリームリゾット980円。
町田 チャオベッラ 牡蠣のクリームリゾット 町田 チャオベッラ 牡蠣のクリームリゾットゴマとナッツが入ってて、これも本当に美味しかった!!(*´Д`)
リゾットあまり好きじゃない旦那も、これは美味しいって言って結構食べてました。
これは絶対またリピートしたい味。

そして最後に子羊のロースト980円。
これはメニューにも本日のおすすめにも載ってないけどどうですかと、店員さんにオススメされて頼みました。
羊肉は旦那が好きだからね。
町田 チャオベッラ 子羊のローストこんなに柔らかい羊肉食べたの久々でした。

釜で焼く本格的ナポリピッツァのお店らしいのにピザは食べなかったので、ぜひ次回はピザも食べたい。
それと牡蠣のリゾットもう一回食べたい。
というわけで、ここは絶対また行きます!(*^_^*)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

神奈川セブン限定の重慶飯店監修・海老とホタテの中華粥が凄く美味しかった!

旦那が体調崩してるところに、セブンのお弁当で中華粥を見つけたので買ってしまいました。
セブン 重慶飯店監修 海老とホタテの中華粥重慶飯店監修の海老とホタテの中華粥です。
お値段352円(税込380円)。
以前、重慶飯店監修の麻婆ナス丼を食べているのですが、どちらも神奈川県が県内産業を応援するコラボ商品です。コラボ第2弾についての情報はこちら。

・ 横浜中華街の銘店「重慶飯店」監修の中華粥を今回初めてチルド弁当として商品化
・ 市場でも人気が高まっている中華粥
・ 総料理長から調理工程や彩り・食感・味付けまでアドバイスをいただき、こだわり抜いた商品
・ お米の調理方法と味付けを工夫し、最後まで食べ飽きない仕立て
(上記コラボ案内ページより)

だそうですよ。

原材料などはこちら。
セブン 重慶飯店監修 海老とホタテの中華粥製造者は (株)武蔵野 神奈川工場 さん。
麻婆ナス丼と同じかと思ったら、前回コラボのもう一つの弁当、神奈川の味!味噌豚弁当(津久井味噌使用)を作ってた会社さんでした。
1包装あたり 140kcal たんぱく質11.9g 脂質1.8g 炭水化物18.9g ナトリウム1.1g です。

温めて蓋を開けた状態がこちら。
セブン 重慶飯店監修 海老とホタテの中華粥蓋を開けたらふわりと漂う海鮮系の香り。食欲をそそります。
具材の彩りとか配置も綺麗ですよね。
旦那が食べる前に味見させてもらったんですが、めちゃくちゃホタテのダシが効いてて、塩味も丁度いい感じに効いてて、凄く美味しかったです。
前日に、レトルトでお湯掛けるだけの中華粥というのを食べてるのですが、それ200円くらいだったからこれで380円なら断然こっちがいいなと思います。レトルトはレトルトで便利だけどね。
そういや原材料にレタスってあるんですが、レタス認識できてなかった。というか野菜は小松菜とモヤシだけと思って食べてたわ。
原材料見て、あれ? レタス入ってた? ってなった(笑)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

秦野渋沢の銀八鮨でランチしてきた

昨日は銀八鮨 渋沢駅前店でランチしてきました~
銀八鮨私はランチメニューにあった鉄火丼。赤身とネギトロと玉子焼きとガリとお新香。
本日の特別ランチみたいな感じで、税抜き1000円。以下値段は全て税抜き価格です。
銀八鮨 鉄火丼ランチ旦那は開催中の貝祭りが気になって貝のお寿司を自分で好きなの選んで食べました。
銀八鮨 貝寿司とウニ軍艦左から平貝・みる貝・ほっき貝・赤貝・ウニ軍艦。
実は写真にないけど、平貝の隣に茄子のお寿司が1貫あります。
私が頼んだやつ(笑)
平貝200円。みる貝310円。ほっき貝250円。赤貝400円。ウニ400円。茄子は120円。

やっぱりお寿司屋さんのネギトロって美味しいよね。というのが私の感想。
旦那は赤貝が美味しかったって言ってます。あと平貝が思いの外美味しかったらしい。
平貝食べれるのってちょっと珍しい。

なお、ランチには茶碗蒸しと味噌汁がつきます。
銀八鮨 ランチ茶碗蒸し 銀八鮨 ランチ味噌汁茶碗蒸しは三つ葉と柚子の香りがとても良かったです。お寿司屋さんだけど入ってたのは鶏肉だった。
味噌汁は豆腐とワカメの白味噌。

そして追加で頼んだ単品メニューがこちら。
銀八鮨 ジャンボ海老フライ銀八鮨 ジャンボ海老フライ 銀八鮨 〆鯖刺ジャンボ海老フライ(角度を変えて写真撮っただけで2尾頼んだわけではありません)と〆鯖のお刺身。
海老はぷりっぷりで凄く美味しかったです。ちなみにこれお値段1尾1000円。
海老天やエビフライは尻尾や頭もパリパリ美味しく頂く派なので、目玉以外は綺麗に食べきったけど、これ身しか食べない人だと高すぎって感じるかも?
〆鯖の刺身は800円でした。一切れがけっこう厚みあって、真ん中に切れ込みが入ってます。
厚みがあるから食べごたえ感じます。あんまりお酢がキツくなくて私には食べやすかったかな。

最後に私が飲んでた山ももジュース。
銀八鮨 山ももジュース 銀八鮨 ヤマモモジュース小さなヤマモモが2つグラスの底に沈んでます。
味は甘酸っぱいというかなんかとっても野性的な味がしました(笑)
野性的というか自然のもの飲んでるって感じ?
最後ヤマモモも齧ったけど、これは確かに甘酸っぱくて美味しかった(*´Д`)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

ファミマ 鯵のたたきと青じそごはんのおにぎり食べてみた

今日は旦那が夕飯いらない日で、しかも昼寝失敗して気分がグダグダだったから、仕事帰りにコンビニで夕飯調達してしまいました。
そんなわけで新商品だった「鯵のたたきと青じそごはん(生姜入り)」のおにぎり購入。
ファミマのおにぎり食べるのすっごい久々だ。
ファミマ 鯵のたたきと青じそごはん おにぎり1包装あたり 198kcal 蛋白質4.1g 脂質1.5g 炭水化物41.8g ナトリウム581mg です。
製造者は トオカツフーズ(株) 都筑工場。

中はこんな感じ。
ファミマ 鯵のたたきと青じそごはん おにぎり ファミマ 鯵のたたきと青じそごはん おにぎり袋開けた瞬間に、ほんのり生姜の香りがします。
本来なら、袋に入れたまま食べるのがいいんだろうけど、写真撮るために袋からまるっと出しちゃったので、結局お箸で食べました。
海苔代上乗せしていいから、海苔巻いて欲しかったな~

ご飯は紫蘇よりも生姜とゴマが強く感じました。特にゴマが美味しい。
鯵のたたきってこんなだったっけ? たたきってより漬けっぽい。とは思いましたが、別に生臭さもなく、そこそこちゃんと鯵の味わいもありました。
生魚入りのおにぎりとか凄いよね。
普段食べてる鯵の刺身には当然おとりますけど、コンビニおにぎりと思うとなかなかレベル高いと思います。

 

あと、おまけで1/2日分の野菜が摂れるスープ。これけっこう好きでよく買ってる。
ファミマ 1/2日分の野菜が摂れるスープファミマ 1/2日分の野菜が摂れるスープ1包装あたり 147kcal 蛋白質7.7g 脂質6.0g 炭水化物15.3g Na1.6g です。
わーこれナトリウム多いな~
ナトリウムがmgじゃなくてg表記なのって初めてじゃない?
というわけで、ナトリウムを食塩相当量換算してみる。
計算式は ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g) です。
結果。4.064g……これは多いな~
けっこう頻度高く買ってる割に、あんまり意識してなかったわ。この塩分量、ちょっと意識しておこうと思います。
でもこれ美味しいんだよね~
ベーコンの塩気とコーンの甘みが特に好き。


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

本厚木の中華料理店「慶福楼」でランチしてきた

美味しい中華が食べたいなーってことで、本厚木にある慶福楼というお店に行ってきました。
本店の慶福楼さんは横浜の中華街にあるようですが、残念ながら本店に行ったことはないです。

今日食べたのはBランチの黒酢入り白身魚の甘酢あんかけと五目炒飯。
旦那がBランチで私がチャーハン。
Bランチは800円台だった気がするけど細かい値段忘れちゃった。チャーハンは700円でした。多分税抜き価格で。
慶福楼Bランチ 黒酢入り白身魚の甘酢あんかけ慶福楼 五目炒飯ランチはご飯とサラダと漬物とスープが付きます。ご飯はおかわり自由みたいです。
チャーハンにもスープは付きましたが、ランチのスープとチャーハンのスープは違いました。
ランチのスープはエノキ入りで胡椒が効いててちょっとトロミがあってほんのり白っぽく濁ってました。
チャーハンのスープの具は刻みネギが少し浮いてるくらいで澄んでてトロミはなしの醤油味。
旦那がチャーハンのスープは牛骨のダシがすごく効いてると言ってたけど、ベースはどっちも一緒な気が……したけど自信ないw

白身魚の甘酢あんかけも少し貰いましたけど、白身魚を包むコロモが少し甘いというか、なんか噛んだ瞬間アメリカンドッグを思い出してしまいました。でも美味しかったです。
昔は甘酢あんあまり好きじゃなかったのに、最近はお酢使った料理が美味しく感じるようになったよ。

チャーハンは玉子の甘みと、口の中でほどけるご飯がとても美味しい。
ここの五目炒飯、なんか懐かしい味がします(´∀`*)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

千の庭でミニトマトと塩昆布の土鍋ご飯etc食べてきた

今日の夕飯は千の庭に行ってきました。
全て個室なので落ち着いて食事したい時に重宝してます。

今日一番興味を引いたのが「ミニトマトと塩昆布の土鍋ご飯」です。
トマトと塩昆布の土鍋ご飯注文が入ってから炊くので40分程度掛かりますってことで、これは最初に注文しました。
薬味とおダシが付いてて、お茶漬けみたいにして食べることも出来ます。
正直、トマト入れて炊いたご飯って初めてだったんですけど、思ってたより全然ありですね、これ。
量のバランスがちゃんと取れてるってことかもですが、そこまでトマトって感じが強くなくて、昆布の風味がしっかりきいてて美味しかったです。
でもトマトが多めに口にはいった時は、ちょっとイタリアンっぽい感じも受けました。
和風っぽさと洋風っぽさが混ざってるの。美味しいんだけど不思議な食べ物です(笑)
おダシでお茶漬けっぽくするのもいいけど、おダシなしでそのままもそれはそれでとても美味しい。まぁ結局、迷うなーと思いながらも、最後はしっかりおダシも飲みきって来ましたけれど。
後、薬味はキザミ海苔とネギとワサビですが、お刺身に添えてあった大葉をちぎって散らしたら美味しさ倍増しました。別料理に大葉添えてあって本当に良かった!

今日他に頼んだ料理の写真はこれ。
千の庭 お通し パリパリポテトサラダ お刺身3種盛り合わせ 豚角煮 鯵 なめろう カンパチ カマ焼き上から お通し・パリパリポテトサラダ・来店特典のお刺身三種盛りサービス・豚の角煮・鯵のなめろう・カンパチのカマ焼き です。
お通しは青のりとシラスのゼリー寄せっぽいものと、野菜の浅漬けっぽいもの。浅漬ににゴマが振ってあったの見て、漬物買ってきた時とかにゴマを少し散らすの良いかもしれないと思ってみたり。
ポテトサラダは、めちゃくちゃ細切りのポテトを揚げたものの下に見た目普通のポテトサラダが入ってるんですが、ポテトサラダにチーズの味がきいてて美味しかった(((o(*゚▽゚*)o)))
アジのなめろうは、葉っぱっぽい形が作ってあってオシャレだなぁって思いました。

テーブル会計のお店なんですが、会計後に温かいお茶を出してくれたのも嬉しいサービス。
本当は珈琲でも飲んでから帰ってこようかと思ってたけど、結局お茶で満足してそのまま帰ってきちゃったw


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

高性能玄米 金のいぶき

先週末に町田に行った時、小田急の食品フロアにある米屋彦太郎というお店で買ってきました。
玄米 金のいぶき玄米販売がメインぽいお店で、たまたま試食やってたんですよね。
食べたら冷えてるのに美味しくて、しかも話し聞いてたら、この玄米は給水時間30分~1時間位でいいんだって。玄米なのに!
そのお店で扱ってる玄米が全部そういう処理されてるのかと思ったら違ってて、この金のいぶきという品種が特別みたい。
常時取り扱いがあるわけではないって言うし、値段700円で普段食べてるお米の倍だけど、旦那が美味しく食べてくれるならいいかなと思って購入。

うち旦那、白米苦手な人で、普段は玄米を一分づきにしてもらって圧力鍋で炊いてるんですよね。
それもたまにしか炊かないから、炊飯器は処分してしまった。
代わりに、ほぼお米炊くためだけの小さな圧力鍋買ったけど。
圧力鍋で炊いてみた金のいぶきがこれ。
玄米 金のいぶきご飯だけモグモグしても凄く美味しい!
調べてみたら、プチッとした食感が特徴みたいですよ。本当にプチプチしてるの。
金のいぶきの公式サイト?みたいなのがあったのでリンク貼っておきます。コチラ

これ美味しくてリピートしたい場合、ネットで買えるのかなと思って調べたら、なぜか亀田製菓のネットショップが出てきてビックリ。亀田製菓でお米売ってるんだ!
購入店の米屋彦太郎の会社らしき山田屋本店のサイトでも通販やってて、こちらは販売店と同じ値段で買えるけど、送料無料になるのは5400円以上お買い上げの時。そうでなければ送料本州だと600円。
亀田製菓より1キロあたり100円ほど安いから(現在価格)、どうしてもリピートしたければ山田屋本店さんかなぁ~
多分、購入店は次回行った時にはもうないと思うんだよね。ここにあるだけとか言ってたし。

しかし結局、あのお米美味しかったよね~と言いつつ、今後も近所で買える玄米1分づきを食べてそうな気もする。

もっと自作料理の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→