「動物」カテゴリーアーカイブ

柿田川公園 第二展望台(湧き間)

三島観光(柿田川公園・せせらぎ遊歩道・めぐみの子・楽寿園)

昨日の三島観光のお目当ては柿田川公園でした。
駅近に水が綺麗に流れてる場所が多いという情報を得て、三島にちょっと興味を持ったのが最初なんですけど、いろいろ調べているうちにここに行ってみたくなり、結局バス使ってちょっと距離のある柿田川公園へ。
貴船神社があるって言うし、お参りしたいなとも思って。
公園の公式サイトはなさそうだったけど、清水町公式さんの柿田川公園案内ページがリーフレットのPDFとかもあって良かったかな。こちら→

柿田川公園 入口最初別の場所から入っちゃったけど、ここが正面入口。
後ろに噴水が吹き上がってるのが見えます。
10時前到着で時間がまだ早かったからか、人の姿はまばら。そろそろ駅前戻ろうか、と思った頃のが確実に人増えてました。

まず向かったのは第二展望台。ここの湧き水が有名らしいね。
柿田川公園 第二展望台柿田川公園 第二展望台まさか展望台なのに下りだと思わなかった。階段降りたところにあります。
一部突き出た部分に立って真下を見下ろすと、こちら。
柿田川公園 第二展望台(湧き間)真上から見るとちゃんと青く見えるけど、横からだと暗くてよくわからないです。あと時間帯にもよるのかな。昼頃の真上から日がさすような時間帯のが、もっと綺麗に青く見えるのかも。
動画載せないけど、たしかに水が湧き出てるのがわかる、なんとも神秘的な景色でした。

その後はお目当ての貴船神社に。
柿田川公園 貴船神社柿田川公園 貴船神社(手水)柿田川公園 貴船神社写真は撮らなかったけど、観光案内所で水みくじが買えるらしく、それをこっちに持ってきてから開ける人用の水が用意されてたり、おみくじ結ぶ場所があったり、「えんむすびおむずび」という2つの石が乗った石柱がありました。
おむすび石をなでながらお願いすると良縁結んでくれるらしい。

その後は八つ橋という木で出来た橋の散歩コースをぐるっと巡ってみました。
柿田川公園 木製八つ橋橋の床部分に穴があいてて、木が伸びるのを邪魔しない構造。
この散歩コース、木陰部分が多くてかなり助かりました。
柿田川公園柿田川公園柿田川公園ここもやっぱり水が湧き出てるんだけど、まわりに生えてるのもしかして山葵?
葉っぱがそれっぽく見えるけど、引っこ抜いて確かめられるわけもないので、実際どうなのかはわかりません。
柿田川公園これは一番奥まったとこからの景色かな?

散歩コースを歩いたあとは駐車場へ。
車で来たわけじゃないけど、駐車場に併設って感じでお土産売ってたり食事できたりのお店が並んでるので。おみくじが買える観光案内所もここ。
湧水の道って言うらしい。案内こちら→
案内図には載ってないんだけど、おみやげやさんとギャラリー柿田川の間に小さな神社有り。
三島 湧き水の道 神社写真は撮ったんだけど、ここにはお参りしてなくて、しかも検索しても見つからないので何の神社かわからない。
鳥居に書いてある文字も、〇〇大神で〇〇の部分が影になってて読めないんだよね。

朝ごはんは小田原の箱根ベーカリーで済ませてきたので、ここではとうふアイスを食べました。名物らしいので。
柿田川公園 豆腐アイス柿田川公園 豆腐アイス左が期間限定のニューサマーオレンジ。
” 伊豆特産物のニューサマーオレンジ使用。さわやかな酸味とお豆腐の甘みが絶妙にマッチしたアイスです♪ ”
だそうですよ。表に出てた看板に書いてありました。
右はきなこ。最近人気により定番入りした味らしいです。
黒蜜ときなこを掛ける人はカップで買ってねと注意書き有り。
写真のあいすにも黒蜜ときなこ掛かってます。
お値段はどっちも税込 350円。
他はプレーンと抹茶といちご味がありました。

豆腐の味をそこそこ感じられる不思議なアイス。
天気良かったからニューサマーオレンジのさっぱり感が良かったです。
きなこの方は黒蜜が合ってたから、これはカップで注文するのがいいと思う。

あとこの豆腐屋さんで、湧き水をお持ち帰りするようのペットボトルを購入しました。
柿田川公園 水くみ用ペットボトル1本60円で店先に並んでたから、ついつい買っちゃったよね。
柿田川公園 豆腐屋横の水くみ場柿田川公園 豆腐屋横の水くみ場お店の横に水汲み場があります。
というわけで、水入れたペットボトルがこちら。
柿田川公園 湧き水入りペットボトルこの湧水の道には水が汲める場所がもう一箇所あって、キッチンカワセミの裏にあるのがこちら。柿田川公園 水汲み場こっちは柄杓がおいてあったから、味見な感じでちょっと飲んだけど、せっかくペットボトルに豆腐館の横の水汲んだんだから、こっち持ってきて飲み比べとかしてみても良かったかも。
この近さだから水源一緒で同じだとは思うけども。

この柿田川公園を散策したあとは昼ご飯にうなぎを食べたんですが、食後は「せせらぎ散歩道」へ。
川の横に遊歩道が設置されてるんだと思ったら、川の中に道が作られててかなりびっくりしました。
三島 せせらぎ遊歩道三島 せせらぎ遊歩道足場は水の上に出てることがほとんどだったけど、一部、水の流れの中に浸ってるところもありました。
三島 せせらぎ遊歩道日なたもあったけど、やっぱり木陰が多くて歩きやすかったです。
あと座って足を浸けれるような場所がいくつもあって、実際川の水に足を入れてる人も何人か見かけました。
この透明度だったら、躊躇いなく足入れられるのわかる。
私はちょっと手をつけただけだけど、冷たくて気持ちよかったです。
ここ、想像してたよりかなり良かったと言うか、ぜひまた歩きたいくらい気持ちの良い場所でした。

せせらぎ散歩道を抜けたあとは白滝公園というのをちらっと覗いたんですが、印象的だったのが「めぐみの子」
三島市観光Webさんの「めぐみの子」ページこちら→
” 前に立つと水を汲んでくれます。” ってあるから、あれやっぱりセンサー付いてて、人が近づくと動くんだね。
三島 めぐみの子三島 めぐみの子三島 めぐみの子飲めますって書いてあったから、豆腐館で買ったペットボトルを再利用。
ちょっと残ってたお水はこの場で飲み干した。笑。
それもあって気づいたんだけど、柿田川公園のお水とここのお水、味が違いました。こっちのがちょっと甘さがある感じで、柿田川公園の方がすっきりした味わい。
……だった気がする。

そして白滝公園の後に楽寿園へ。
公式サイトさんこちら→
三島 楽寿園 正門正門から入って、駅前入園口に出ればいいよね。ってわけで、こちらが正門。

ここは入園料が300円掛かります。ここ、中に小さな動物園も入ってるからね。
そしてここの写真、ほとんどその動物園。笑。
いやまぁ木々も水場も素敵だったけど、木々と水はこの前段階でかなり堪能済みだったから。
三島 楽寿園 どうぶつマップどうぶつ広場のマップはこちら。ニホンザルはカメラが苦手らしく、カメラやスマホを向けないでという注意書きがここにも書かれてますね。
三島 楽寿園 アルカパ三島 楽寿園 ミニブタ三島 楽寿園 ミニチュアホース三島 楽寿園 プレーリードッグ三島 楽寿園 ケープハイラックス上からアルカパ・ミニブタ・ミニチュアホース・プレーリードッグ・ケープハイラックス。
ケープハイラックスは他の動物園で見たことないかも。というか、初めて知ったかも。小屋の中に居て、旦那のスマホのカメラの補正能力が相変わらず凄すぎる。肉眼では、そこに居るなってわかるけど見た目は黒い塊だったもん。
動物たちとふれあえる場所もあった(マップ右側の丸い円の中)んだけど、そっちは足を踏み入れませんでした。
入口に手の消毒だけじゃなくて、靴の底を消毒するマットが置いてあるみたいだったかな。

正直言うと、楽寿園は既にけっこう疲れ切ってて、園内しっかり回れなかったよね。
この時点で1万歩は超えてたはずだし。
もし再訪する機会があったら、今回行かなかった部分を歩きたいな。

初めて三島散策したけど、思った以上に綺麗な水場を身近に感じられて、本当に良かったです。
癒やされる〜
ぜひまた遊びに行きたいと思いました。

もっと静岡の記事を読む→
もっと神社の記事を読む→

楽天affiliate
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

2022年4月21日 8時 テントウムシ

てんとう虫 ×9

朝の仕事帰りに小さな神社に寄ることがそれなりの頻度であるんですが、自転車降りてから境内まで歩く距離はめちゃくちゃ短いのに、今朝、そこを歩いていたらあちこちでテントウムシを見つけたので、目に入るたびに写真撮ってたら合計9匹も撮れてしまいました。
というわけで、いっぱいテントウムシ見つけちゃった記念日記書いてる。笑。
2022年4月21日 8時 テントウムシ2022年4月21日 8時 テントウムシ2022年4月21日 8時 テントウムシ2022年4月21日 8時 テントウムシ2022年4月21日 8時 テントウムシ2022年4月21日 8時 テントウムシ2022年4月21日 8時 テントウムシ2022年4月21日 8時 テントウムシ最後のなんて1枚に2匹も!

もっと他の記事を読む→

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

弘法の清水

秦野「弘法の清水」と散歩

昼を餃子の王将で食べた後はそのまま秦野駅周辺を散歩してきたよ。
弘法の清水という水が汲めるスポットが駅から5分程度のところにあるなんて知らなかった。というか秦野駅、今までにもそこそこ降りてるのに完全スルーだった。
弘法の清水の情報は「秦野の旬な観光情報」さんのこちら→
弘法の清水案内板弘法の清水ただ、水を汲める容器を何も持っていかなかったから、手を洗っただけだけど。結構冷たくて気持ちよかった。
次行く機会があったら汲んで帰りたいな。

その後は、落花生のお店「豆峰商店」さんへ。
公式サイト的なものはなさそうだったから食べログさんのリンク貼っておきます。こちら→
目当ては柿ピー。ここの柿ピー、柿の種が大きめであまり辛くなくて好き。
賞味期限4週間だって言うから柿ピー3袋買って、あとは黒糖ピーナッツの小さいサイズを1袋購入。写真はそれぞれ1袋ずつだけど。
豆峰商店黒糖ピーナッツと柿ピー
豆峰商店を出た後は水無川の川沿いの遊歩道に降りて駅近くまで散歩。
ここ、結構しっかり草花の管理されてるよね。
最近は「ハナノナ」というアプリを使ってて、気になる花があったらそれで名前を検索するんだけど、今日気になったのはこの花。
ハナノナアプリをかざしてみた結果がこちら。
この%なら間違いなくランタナという花なんでしょう。
アプリで写真撮影すると、この%が表示されないのが残念なんだよね。
これがアプリで撮った写真。ね、せっかくの%が出ていない。
ハナノナのGoogle Playはこちら→ App Storeはこちら→
課金要素なしで使えてかなり気に入ってる(´∀`*)ウフフ

他に散歩してて気になった花がこれ。ウチワサボテンに花咲いてた!
というか遊歩道にサボテンまで並んでるの面白いよね。
多分花が咲いてなかったらサボテンがあることには気付かなかったと思う。

それとおまけで、二羽並んだ鳩。橋の下だったから写真暗いけど。
仲よさげでちょっと和んだ。しかもけっこう近くを通ったけど、警戒心薄いのか全然逃げなかった。だから写真撮れたんだけども。仲良し鳩
駅近くまで戻った後はミートランド本多肉店さんでチャーシューとザーサイ購入。これは写真なし。
ここのキクラゲたっぷりなザーサイが移転前から好きで、ビル建て替えでお店なくなってガッカリしてたら移転してたの知って、駅からの距離は少し離れたけど、それでも秦野行ったら結構な頻度で寄ってる。
ここも公式サイト的なものはなさそうだったから食べログさんのリンク貼っておきます。こちら→

さらにその後、デイリーヤマザキの看板に書かれた「焼き立てパン」の文字に惹かれて入店。店舗で焼いているらしい。
そして買ったのがこちら。パンパンマリトッツォピスタチオ(税込み280円)と贅沢小倉あんぱんホイップ(税込み154円)。
ホイップクリーム入のあんぱんは思いっきり「秦野」の烙印ついててお土産感すごい。笑。
マリトッツォの方は中にマーマレードやカスタードクリームも入ってて美味しかった。あんぱんは中がつぶあんで旦那が喜んでた。
ホイップクリーム入りのあんぱん、久々に食べた気がする。この組み合わせ、美味しいよね。

それと、名産センターで一袋だけ買った秦野の和紅茶。お値段は70円+税。
和紅茶ティーバッグこれはまだ飲んでないんだけど、パッケージ可愛くていいよね。
この和紅茶のセットが色々あったから、友だちに会うときとかに、ちょっとしたお土産として渡したいよなって思った。
美味しいといいな〜

もっと秦野の記事を読む→
もっと花の記事を読む→

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

小田原市農業まつりに行ってきた

今日明日と小田原城址公園の二の丸広場で「小田原市農業まつり」というのが開催されるというので、遊びに行ってきました。
小田原農業まつり会場で配ってたチラシ。裏には出店ブースの案内図。

お腹へってたので、まずは食べ物販売してる所をザクっと周りました。
久野産 里山汁 久野産 里山汁まず食べたのが、美しい久野・里地里山協議会さんの、久野産具材で作った里山汁300円。
ごろごろ入ってた人参は味が濃かったです。
そば粉のすいとんみたいなの入ってましたが、かなりの歯ごたえ。

次に食べたのが株式会社 問屋食肉商事さんの足柄牛串。
問屋食肉商事 足柄牛 問屋食肉商事 足柄牛 問屋食肉商事 足柄牛やまゆりポークソーセージ串やまゆりポークソーセージ串image足柄牛 牛串国産牛 牛すじ串国産牛 牛すじ串食べたのはやまゆりポークソーセージフライ300円・足柄牛串焼き400円・国産牛スジ串400円の3種類。
これは牛すじ串が思ってた以上に柔らかくトロっとして美味しかったです。
問屋食肉商事さんの公式サイトとかあるのかなと思って検索してみたけど、TOPに出てきたのは楽天でした。
かどや牧場 楽天市場店(運営会社:株式会社門屋食肉商事)
いろいろな足柄牛商品が買えるみたいです。
足柄牛カレーとかやまゆりポークカレー作ってるのもこの会社だったのか!
これ自分で食べるだけじゃなくて友達に配ったこともあるわ。地元土産的な扱いで(笑)

それともう1品、栗ご飯食べました。
田島の栗ごはん 田島の栗ごはん1パック200円ってめちゃくちゃ安くないですか!?
ご飯は柔らかめ。栗の甘さとご飯のしょっぱさが合わさって、とても美味しかったです。

その後、子牛とふれあえるスペースとか乳牛の展示とか見に行きました。
小田原農業まつり 注意書き 小田原農業まつり 子牛 小田原農業まつり 子牛黒毛の子牛はホルスタインに黒毛和牛の種つけして生まれたF1(交雑種)だと思って見てたんだけど、この後見に行った乳牛展示の所に足柄牛が居たので、もしかして足柄牛の子牛だった可能性あるのかな?
その足柄牛がこちら。
小田原農業まつり 足柄牛展示小田原農業まつり 足柄牛展示直接足柄牛見るの初めてでちょっとテンション上がりました。
和牛は気性が荒いって聞いてたけど2頭ともとても穏やかでおとなしそうでした。
まぁそうでなきゃこんな所に連れてこれないですよね。
展示されてた乳牛はこちら。
小田原農業まつり 乳牛展示小田原農業まつり 乳牛展示乳の感じから若そうと感じました。
子牛はもちろんですが、多分展示牛もちょっと触るくらいなら大丈夫そうでしたよ。

それと、子牛の柵の脇には乳搾りの疑似体験が出来る場所がありました。
小田原農業まつり 擬似乳搾り体験 小田原農業まつり 擬似乳搾り体験小田原農業まつり 擬似乳搾り体験出てくるのは入浴剤で白濁させた水ですが、これ凄くよく出来てると思う。
多分子牛に哺乳させるときの擬似乳頭使ってるんだと思うんだよね。
で、せっかくなので旦那に動画撮影頼んでみました。
動画なのでツイートの埋め込みです。

最後に、買って帰ってきたもの。
農産物もそれの加工品も色々売ってたんですが、持って帰ること考えるとそんなにたくさんは買えなかったの残念。
しそ味噌 唐辛子 筆柿 お山のたいしょう 生シイタケ神丹穂の正月飾り神丹穂の正月飾り1枚目がシソ入りの味噌250円と唐辛子100円。
2枚目が筆柿300円。上に置いた大きい柿はサービスで貰ったもの。
筆柿は小さいのと大きいの2種類売ってて、より甘いと言われた小さい方を購入したんですが、お店の方的には大きい方もかなりオススメだったっぽいのね。
遠くから来てるから重いもの買うつもりなかったんだけど、どうしても美味しそうだったから買っちゃっただけで、そんなにたくさんは持って帰れない。
って断ってブースを後にしたんだけど、そしたら追いかけてきて大きい方1個くれたの。
こっちも美味しいから食べてみてって。
素敵サービスめちゃくちゃ嬉しかったです(*^_^*)
3枚目が根府川にあるきのこ苑お山のたいしょうさんの生シイタケ400円。それとおまけで付けてくれた無農薬柚子。柚子の販売もありました。
ブログ始めてからは行ってないけど、このお山のたいしょうさんにも何度かおじゃましてます。
椎茸狩りが出来て、その場でそれ焼いて食べれたりします。
4枚目と5枚目は神丹穂の正月飾り500円。あしがら農の会 山ちゃん田んぼ団さんが作ったものみたいです。
稲穂が赤紫なの素敵だなと思って買っちゃった。他にもいろんな形があって1点ものって感じ。
これが実った田んぼが綺麗でって言われたけど、凄く見てみたい。

思ってたより全然規模が大きくて、人もかなり来て賑わってました。
来年もあるならぜひまた行きたいなと思いました。

最後に、農業まつりとは関係ない小田原の写真を2枚。
低木樹 紅葉これは城址公園に行く途中で見かけて、紅葉が綺麗だったから撮影したもの。
低木でもこんなに綺麗に紅葉するものがあるんですね。小田原 TOZAN EASTこちらは27日にオープンする、駅前に新しく出来たTOZAN EAST。
ほとんどチェーン店が入るみたいですが、オープンしたら覗きに行きたいなと思ってます。


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

木製ベンチ ビフォー・アフター

仕事場の出入口脇に木製ベンチが置かれてて、ふきっさらしなので座る所がボロボロになってたんですよね。
先日、それを修理するっぽい気配を察知したので、取り敢えずボロボロベンチの写真撮ってみたわけですよ。
それがこれ。
壊れた木製ベンチもう座れたもんじゃない状態なんだけど、この状態でもたまに猫が寝そべってたりもしてました。
それが不憫だったのか、なんだかんだこのベンチも利用されているのか、新しく購入するわけではなく修理。
修理された後の写真がこちら。
直した木製ベンチどうせなら背もたれも一緒に新しくすればよかったのにと思わなくもないですが、まぁ、この状態なら充分ベンチとして利用できますしね。
そしてどうやら木の板それぞれ、裏に鉄板が仕込まれてるくさいんだよね。この写真からはわからないけど。

実はこのベンチが修理されるの見るの2回目でさ。前回修理されたのいつだっけ~? ってちょっと探してみたけど出てこなかった。
あれ何年くらい前だろう?
探してて出てきたのは、Twitterに上げた猫画像くらいでした(笑)
一応貼っておこう。
ベンチに猫2013年7月30日の投稿です。
2年前のなので、現在もこの3匹は仕事場に居ます。子猫はおっきくなったけどね。

この画像からも、背もたれ部分と座る部分の板の色の違いがちょっとわかる。
てことは、前回の修理もやっぱり座る部分だけだったのか……

たぶん、修理してもまたボロボロになるのわかってるから、今回は鉄板仕込むってことをしたんだろうね。
しかし、その鉄板がどう作用するかを見届けられるほどには、今の仕事続けられないだろうなぁ~


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

夕暮れの小鳥大群飛翔

日が長くなって、仕事帰りに空を賑やかに飛び回る小鳥の大群と出くわすことが増えてきました。
たぶん雀だろうなとは思うのですが、ビュンビュン飛び回ってるので確信は持てず。
でも「雀」「夕方」とかで検索かけると、大群が夕方まとまって飛び回り寝床を確保しようとしてるとかいう記事が出てくるからあってるかな?
しかしムクドリという可能性もある。
雀もいるけどムクドリもよく見かけます。むしろ見かける率だけで言ったらムクドリのが遭遇率高い。

昨日は帰り道でやたらと大量の小鳥の飛翔を見たので、実は動画撮ってきたんですよ。
それで今、雀の大群動画とムクドリの大群動画を探して見比べたんだけど、たぶん鳴き声的にも飛び方的にも雀であってると……いやでも自信ないなぁ~~
なお、動画はTwitterに上げたので、いつもどおり埋め込みますね。


これ雀であってるかな?


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

タニシの卵 ※画像注意

※ 若干気持ちの悪い画像が挿入されているので注意してください。

仕事の行き帰り、田んぼのコンクリート縁やら稲の根本やら電柱やらに付着してる赤い繭っぽいのがずっと気になってて、昨日の朝、自転車降りて近くに寄ってみました。
虫の蛹か? とか思ってた赤いそれは、近づくとプツプツとした小さな丸い粒の集まりで、どうやら何かの卵っぽい。
というわけで、その場で「田んぼ 赤い 卵」を検索。
あっさり出ました。
「タニシの卵です」
えええータニシってこんな卵生むの!? という驚き。
確かにでっかいタニシが用水路にゴロゴロいる辺りではあるから納得でもあるけど。

ちなみにそのタニシの卵画像がこれ。
タニシの卵 タニシの卵こんな風にコンクリートにバーっとかなり遠くの方まで卵並んでるの。
しかも1箇所の壁だけじゃないからね。
赤くて目立つから気になるんだよ!

昔病院のロビーに設置されてる大型水槽を掃除するってバイトをしてたことがあって、その時も小さな貝(スネール)大発生したけど、あれは水草にくっついて入ってくるらしいし、卵も水草の裏に生んでたんだよね。
そんなわけで、途中から水草についた卵を生まれる前に取り払う的な仕事も追加されたんだけど(それでも取りきれないので貝は増えてくw)あの時の卵は透明だったのに~
こんな赤いブツブツがタニシの卵とか本当えええ~っ!? ですよ。

なお、もうちょっと詳しく調べてみると、どうやらジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)という種類で、元は食用として持ち込まれたけど需要なかったから廃棄されたって経緯があるっぽいです。
稲食べちゃうから害虫扱いだってさ。卵を水に落とすと孵化できないらしいから、卵落としちゃえばいいのにね。キモいし! と思ってみたり。まぁ私がそう思った所でどうしようもないですが。


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

明日は父の日

明日は父の日だしということで、関西土産を持って旦那実家に行ってきました。
母の日は結局行きそびれたので、ついでにお義母さん用に国産マンゴーも買って行きました。
1個4千円くらいの。宮崎産太陽のマンゴー。でも写真は撮れなかったw
ラッピングしてもらった様子くらいは撮影してくればよかったかも?

毎度のことですが、お昼は色々用意してくれてました。
散々、もう年齢的にあまり食べれないからなるべく控えめにして。買いすぎないで作りすぎないで。と言い続けた結果。でもこれも結局食べきれなかったんですけどね。
お寿司は買ってきたもの。刺し身はクロダイでお義父さんが捌いたもの。残りはお義母さん作。
お義母さん料理上手なんで旦那実家行くの大好きだ(笑)
一番右にあるのはゴーヤと豚肉を炒めたものなんだけど、ソースっぽいちょっと不思議な味が混ざってて、何で味付けしたのか聞いたら「焼肉のタレ」で肉に下味つけるって言われてなるほど~と思いました。
焼肉のタレと片栗粉を入れて軽くなじませた後、肉を一回炒めて取り出し、ゴーヤは塩コショウで炒めて、肉を戻して焼いた最後に軽く醤油で味をととのえる。だそうです。
ぬか漬けこれもお義母さんが漬けたぬか漬け。ピーマンが入ってる!? と思ったら、万願寺とうがらしでした。
万願寺とうがらしはけっこう浅漬で、しっかり万願寺とうがらしの味がしてて、でも普通に美味しかったです。
白メロンとクリームスイカデザートはこれ。両方メロンかとおもいきや、右はクリームスイカだそうで。
私の知ってるクリームスイカはこんなにオレンジ色じゃないw
こんな色のスイカ初めてみました。
でも食べるとちゃんとスイカの味なんです。
クリームスイカより赤いスイカ寄りの味な気がしました。甘くてかなり瑞々しくて美味しかった(*´Д`)

それと、旦那実家で飼ってるミニチュアダックスにも遊んでもらってきました。
メイちゃんという名前の、もう随分とおじいちゃんな犬です。
3月くらいに一度かなり体調崩したらしいんですけど、今日はけっこう元気でした。食欲も今はけっこうあるみたいで、テーブルの上を散々気にしてました。
今日はメイちゃん食べれそうなものほとんどないので、途中で犬用のオヤツ貰ってた。
テレビが気になってたまらない……わけではなく、TVラックの上にのったぬいぐるみが欲しいらしいです。
といってもお義母さんにとっても大事な思い出のぬいぐるみで、メイちゃんに貸し出されたことは一度もないようですが。
アイキャッチに使った画像も一応。
あと何回元気なメイちゃん撮影できるのかな~

それと、お義母さんがベランダで育ててる花も幾つか写真撮らせてもらってきました。
アジサイなんていう品種のアジサイなのかは聞き忘れ。そういや母の日に電話した時はヤマアジサイ欲しいって言ってましたけど、今日は「コンペイトウ」って品種が気になるって言ってた。結局買っては居ないらしい。
パンダスミレこれがパンダスミレ。ストロベリーセージで、こっちがパンダセージ……もしくはストロベリーセージだったかも?
と言ってたので検索してみたらストロベリーセージのようです。
オキザリス・トリアングラリスこれも名前忘れた~と言われて探しました。
オキザリス・トリアングラリス。花がピンクで葉が紫と特徴あったのでわりと楽でした。
桔梗これ、上は桔梗なんですが、下に咲いてる花の名前検索できず。残念。
黄薔薇 サンハート最後に黄薔薇のサンハートという品種。
これは私がバラ園でパート(牛の仕事に追加してやってた。でもさすがにキツくて数年でやめてしまった)してた時にそのバラ園から頂いた苗を、お義母さんが大切に大切に育ててくださってるものです。
未だに花が咲いてるの本当に凄いと思います。

もっとお家ご飯の記事を読む→
もっと花の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

京都 伏見稲荷大社

旅の思い出。6月12日の話です。 京都は上賀茂神社と伏見稲荷大社とフランソア喫茶室が大好きスポットなのですが、今回のメインは京都ではなく神戸なので、行き掛けにさらっと伏見稲荷大社だけ寄っていきました。 有名観光地なので修学旅行でも行きましたし、その他もなんだかんだいろんなメンバーで訪れたことのある場所ですが、一人参拝は初めてでした。 まずは興奮して駅降りたところで一枚。 伏見稲荷大社そして楼門もやはり一枚。 伏見稲荷大社本殿でご挨拶の後はさっくりと千本鳥居目指してざくざく進みます。 伏見稲荷大社これ鳥居が並び始める最初の位置。多分。 人が写らないように上の方だけ撮ってみた。 千本鳥居いつの間にか千本鳥居が右側通行になってて驚きました。 こんな横断幕初めて見たよ。 いつもは千本鳥居を抜けた先で八島ヶ池方面に下って戻っちゃうんですけど、今回は一人なので行ける所まで行ってみようとその先へ。 伏見稲荷大社これ多分、熊鷹社から少し先に進んだあたり。三ツ辻の手前。だと思うんだけどちょっと自信ないな。 熊鷹社の手前という可能性もある。 この景色が既に記憶になかったので、初めての場所。 結局、三ツ辻を抜けた先、三徳社の手前。写真の大松大神というところまで行って来ました。 伏見稲荷大社これを撮影したのが15時頃。 ここから頂上まで40分という案内を見て、これ以上行ってもどうせ頂上は無理だし、下りのが慎重にならなきゃなので(膝骨折の後遺症がまだ多少ある)ゆっくり帰ろうということで引き返すことに。 その前に、大松大神の向かい側にあったお店の写真を一枚。 伏見稲荷大社色調補正しまくりw 雰囲気のあるお店です。 というか、奥社参拝所の先にけっこう休憩所だのお土産屋だのがあったのが驚きでした。 途中何箇所か自販機もあって、180円だったけどお茶買いましたよ。 なんとなくの勢いで登り始めちゃったので、飲み物持ってなくて助かりました。水分補給大事! 実は、奥社の先も鳥居と社だけかと思ってた。 社というか塚? お塚信仰というのを、この記事書きながら初めて知りました。 帰りは別のルートで戻ろう。ということで、三ツ辻から北よりのルートへ。 奥社参拝所辺りまではかなり人が居て、おもかる石を抱き上げるのを諦めたりもしたのですが、熊鷹社から先はかなり人が減ってまして、この三ツ辻から北のルートは更に人が居ない。 なので様子を見つつ無人の鳥居を撮影出来たの嬉しかったです。 後、木々の間から差し込む陽の光がすごく綺麗だったんですよね。 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社 帰り道の途中で気になって寄ってみたのが足腰不動明王。 足腰不動明王足腰守護とか書かれてたらちょっとお参りしてこようかってなるじゃないですか。 足腰不動明王階段降りて右とのことでしたが、降りて右を向いた先ではなく、降りて振り返った先にありました。 降りた先はかなり狭い空間だったのに、最初どこにあるのか迷っちゃったよw この不動明王から少し歩いた所の休憩所というかお土産屋さんに猫がいて、子猫っぽいのも混ざってて可愛かったです。 猫 猫1枚目の右端の猫が赤い椅子の下に頭突っ込んでますが、この椅子の下が餌場になってるみたいです。 猫可愛い~(*´Д`)  ってしばらく見てたら、お店の人がキャットフード抱えて出てきて、椅子の下にお皿置いてたので。 そして更に下った先で、もう一箇所寄り道。 荒木神社このキツネみくじが可愛くて、500円も出しておみくじって……と思いながらも衝動で購入。 一つ一つ顔違うから好きに選ぶといいよ~と言われて迷いつつ手にしたのがこれ。 荒木神社おみくじの結果がいまいちだったら結んで帰ろう。と思って、神社内の休憩スペースで開封。 結果は末吉でした。そこそこ良いこと書いてあったから、そのままお持ち帰りしました。 今もキツネのお腹に入ってます。 知った道に戻ったのが15時40分ごろで、あちこち寄り道したり写真撮ったりで、下るのに40分掛かりました。 そしてここからが本日のメイン。笑。 最後に会いに行ったのがこの2匹の狐像(狛狐? 白狐像?)です。 伏見稲荷大社八島ヶ池近くに居ます。 この2匹がなぜかずっと好きで、本殿参拝よりも、むしろここに来てるって感じ。 伏見稲荷大社 狐像左の鍵を咥えた狐。 伏見稲荷大社 狐像右の玉を咥えた狐。 左右2匹1セットとわかっているのですが、それでも、どちらかというと鍵を咥えた方がより好き。 いつもだと、伏見稲荷大社の参拝後は祢ざめ家さんで麻の実入りいなり寿しをいただくのですが(参拝はせずいなり寿しだけを食べに行ったこともあるくらい好き)、ここで食べたら夕飯に響くよね。と思ってしまって今回は我慢。 後、時間的にあまり余裕がなかったのもある。戻るのに思った以上に時間かかってた。 別に遅くなってもホテルに電話一本入れれば済む話なんだけどさ。 今回は初一人参拝だったわけですが、自分の体とだけ向き合って好きにウロウロ出来たのはなかなかいい経験でした。 訪れた時はかなりいい天気でしたけど雨上がりだったのは道の濡れ具合からも明白で、木々の香りがたまらなかったのもいい思い出です。 今後はなるべく三ツ辻くらいまではチャレンジしたい。そしていつかちゃんと頂上まで行きたい! かなり長いこと頂上まで行きたいって言い続けてるけど、結局実現できてないんだよね~

もっと京都の記事を読む→
もっと風景の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

帰り道のネコたち

< 職場のサバシロトビさん >

今日は仕事帰りに、牛舎から少し離れた畑でおトイレ中のサバシロトビさん発見。
これは職場で餌を与えてる猫。名前はあるのかもしれないけど私は知らない。
大昔、私が仕事についたばかりの頃いた真っ白なおじいちゃん猫がキンタって呼ばれてたのは知ってるけど、それ以外はどの猫がなんて呼ばれてるのかほとんど把握してないんだよね。
人によって呼び名が違ってたりすることもあるし。

話し戻して、おトイレ中の写真だけどまずは1枚ペタリ。
サバシロトビ猫めちゃくちゃ綺麗に耕されたばかりみたいな畑の真ん中で……
なぜそこを選んだの? 土が柔らかいからなの??
などと思いつつ、カメラ片手につい見守ってしまいました。
そしておトイレを終えた後は、自転車の前を横切っていく猫さん。
サバシロトビ猫しかもカメラ向けたらこっち見た。
しかも私が自転車にまたがったまま動かないでいたら、道の端でごろりと寝転び誘いやがります。
サバシロトビ猫
サバシロトビ猫二枚の写真、同じ場所のようで、実は少し違う。
手前に自転車の籠が写ってるんだけど、だいたいこの距離が自転車で近づけるギリギリの距離って感じ。
もう少し近くで写真とれないかなぁ~と思って、自転車でジリジリと近づいてみたんだけど、近づくと逃げちゃう。自転車停めるとまた寝転んでこっちみる。みたいなね
それを数回繰り返して、結局自転車降りて近づいちゃったw
サバシロトビ猫
サバシロトビ猫まぁ一応職場の猫なので、お互い馴染みはありますよね。というわけで、職場の敷地の外だけど、あっさり近づけた上に腹見せされた!(*´Д`)
そりゃもう撫でるよ。撫でますよ。
猫モフ

サバシロトビ猫存分にもふらせて貰って満足したので、そろそろ帰るかな~……と思ったら猫が鳴き出した。
しかも背後からその声に呼応する別の猫の鳴き声が。
ええっ? と思って振り返ったら、いつの間にか別の猫集まってた!

 

< よそのネコたち >

猫写真には2匹しか写ってないけど、実は遠くにもう1匹います。
しかも左にいる猫は撮影リベンジしたいと思ってた黒猫さんじゃないですか。
というか呼応して鳴いてるのが黒猫さんでした。

様子見してたらにゃーにゃー鳴きながら近づいていくサバシロトビさんと、鳴き返してるけど動かず待ってる黒猫さん。
あれ? これもしかしてサバシロトビさんにくっついてったら私も黒猫さんに近づけるんじゃない?
てわけで、黒猫さんに近づいてみる。
黒猫けっこう近づけた!
しかもそこそこ触らせてくれた!!
黒猫近くにいたもう1匹の黒白猫さんは近づいたら逃げちゃったんだけど、でも黒猫さん撫でてたら向こうから近寄ってきた。
あんまり綺麗に撮れなかったけど、せっかく近づいてくれたから載せておく。
黒猫 白黒猫この子もほんのちょっとだけ頭撫でさせてくれたけど、でももうちょっと触れないかなって手を伸ばしたらすぐ逃げちゃった。
もう少しきれいな写真が撮りたくて追いかけてしまったんだけど、止まってくれたのは黒猫さんだけだったので、黒猫さんをもう1枚。
黒猫けっこう遊んでしまったのでいい加減帰ろう。
と思いつつも、名残惜しくて最後にもう1枚。
ネコたちよその猫3匹と思ってたら、左の奥にもう1匹現れてた!
奥の4匹は多分同じ所で飼われてるネコ達だと思います。

今日は仕事帰りに思わぬモフりを頂いてしまって幸せ~(´∀`*)ウフフ


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→