「おでかけ」カテゴリーアーカイブ

本厚木BON カツハヤシ

本厚木のレストランBON(ボン)にカツハヤシってメニューがあるの初めて知った

本厚木にある洋食レストランBON(ボン)が結構気に入ってて、そこそこリピート来店してる方なんだけど、過去記事1個もなくて今かなり驚いてます。
公式Instagramがあるみたい。こちら→

店内も味も、昔ながらの洋食レストランって感じで凄く好きなんだけど、旦那がここのカレーとハヤシライスが相当気に入ってて、私は結構色々なメニュー食べてるけど、旦那はだいたいカレーかハヤシライスです。
どっちもミニサイズがあるから、量が食べれそうにないときにも行きやすいお店として重宝してる面もあるかも。

今日は行くの久々だったのもあって、旦那はカツカレーかハヤシライスかで迷ってたから、両方頼んでシェアしようよって言ってたんですよね。
私はハンバーグ食べたいなって思ってたけど、まぁ旦那に譲ってもいいかなって思って。
そうしたら、入店直前に旦那がお店の商品ディスプレイの中に「カツハヤシ」を発見。
本厚木BON カツハヤシ(ディスプレイ)え? なにこれ。こんなメニューあるの知らない。
結構な回数食べに来てるのに知らない。

てわけで渡されたメニューをけっこうしっかり確認したけど、メニューにはやっぱりカツハヤシの文字はなかったです。
でも注文は普通に出来ました。そりゃディスプレイにはあったもんね。
そして私の方はハンバーグカレーを注文。
これで、カレーとハヤシライスとチキンカツとハンバーグという、旦那と私がそれぞれ食べたかったものが網羅されました。
すごい!

お値段はカツハヤシが1100円でハンバーグカレーが900円。
どっちもサラダ・スープ・ドリンクが付きます。
本厚木BON カツハヤシ本厚木BON ハンバーグカレー上がカツハヤシで下がハンバーグカレー。
カレーだけじゃなく、ハヤシライスにも福神漬けが添えられてます。
ここのカツはチキンカツで、厚みはそんなにないんだけど、サイズが結構大きいんだよね。

カツハヤシも美味しいけど、でもやっぱカツカレーのが馴染みがあって好きかな。という結論になっちゃったけど、でも、どっちも本当に美味しい。
カレーもそこまで辛くないから私でも余裕で食べれるのが嬉しい。

セットのサラダとスープとドリンク。
ドリンクは食後にホットコーヒーをお願いしました。
旦那はコーラ頼んでたけどわざわざ写真は撮らなかったわ。
本厚木BON セットサラダ本厚木BON セットスープ本厚木BON セットドリンク(ホットコーヒー)ここの珈琲も結構美味しいんだよね。
一口飲んだ後は砂糖とミルクを入れるつもり満々だったのに、気づいたら半分そのまま飲んじゃってたわ。

ところで。
今回カツハヤシなるメニューを発見したことで、メニューにもディスプレイにもないけど、ハヤシライスにハンバーグ乗せることも出来るんじゃ……と思ってたりするんだけどどうだろう?
今度行った時に、忘れてなかったら出来るか聞いてみたいなと思ってる。

もっと外食の記事を読む→
もっと本厚木の記事を読む→

楽天affiliate
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

柿田川公園 第二展望台(湧き間)

三島観光(柿田川公園・せせらぎ遊歩道・めぐみの子・楽寿園)

昨日の三島観光のお目当ては柿田川公園でした。
駅近に水が綺麗に流れてる場所が多いという情報を得て、三島にちょっと興味を持ったのが最初なんですけど、いろいろ調べているうちにここに行ってみたくなり、結局バス使ってちょっと距離のある柿田川公園へ。
貴船神社があるって言うし、お参りしたいなとも思って。
公園の公式サイトはなさそうだったけど、清水町公式さんの柿田川公園案内ページがリーフレットのPDFとかもあって良かったかな。こちら→

柿田川公園 入口最初別の場所から入っちゃったけど、ここが正面入口。
後ろに噴水が吹き上がってるのが見えます。
10時前到着で時間がまだ早かったからか、人の姿はまばら。そろそろ駅前戻ろうか、と思った頃のが確実に人増えてました。

まず向かったのは第二展望台。ここの湧き水が有名らしいね。
柿田川公園 第二展望台柿田川公園 第二展望台まさか展望台なのに下りだと思わなかった。階段降りたところにあります。
一部突き出た部分に立って真下を見下ろすと、こちら。
柿田川公園 第二展望台(湧き間)真上から見るとちゃんと青く見えるけど、横からだと暗くてよくわからないです。あと時間帯にもよるのかな。昼頃の真上から日がさすような時間帯のが、もっと綺麗に青く見えるのかも。
動画載せないけど、たしかに水が湧き出てるのがわかる、なんとも神秘的な景色でした。

その後はお目当ての貴船神社に。
柿田川公園 貴船神社柿田川公園 貴船神社(手水)柿田川公園 貴船神社写真は撮らなかったけど、観光案内所で水みくじが買えるらしく、それをこっちに持ってきてから開ける人用の水が用意されてたり、おみくじ結ぶ場所があったり、「えんむすびおむずび」という2つの石が乗った石柱がありました。
おむすび石をなでながらお願いすると良縁結んでくれるらしい。

その後は八つ橋という木で出来た橋の散歩コースをぐるっと巡ってみました。
柿田川公園 木製八つ橋橋の床部分に穴があいてて、木が伸びるのを邪魔しない構造。
この散歩コース、木陰部分が多くてかなり助かりました。
柿田川公園柿田川公園柿田川公園ここもやっぱり水が湧き出てるんだけど、まわりに生えてるのもしかして山葵?
葉っぱがそれっぽく見えるけど、引っこ抜いて確かめられるわけもないので、実際どうなのかはわかりません。
柿田川公園これは一番奥まったとこからの景色かな?

散歩コースを歩いたあとは駐車場へ。
車で来たわけじゃないけど、駐車場に併設って感じでお土産売ってたり食事できたりのお店が並んでるので。おみくじが買える観光案内所もここ。
湧水の道って言うらしい。案内こちら→
案内図には載ってないんだけど、おみやげやさんとギャラリー柿田川の間に小さな神社有り。
三島 湧き水の道 神社写真は撮ったんだけど、ここにはお参りしてなくて、しかも検索しても見つからないので何の神社かわからない。
鳥居に書いてある文字も、〇〇大神で〇〇の部分が影になってて読めないんだよね。

朝ごはんは小田原の箱根ベーカリーで済ませてきたので、ここではとうふアイスを食べました。名物らしいので。
柿田川公園 豆腐アイス柿田川公園 豆腐アイス左が期間限定のニューサマーオレンジ。
” 伊豆特産物のニューサマーオレンジ使用。さわやかな酸味とお豆腐の甘みが絶妙にマッチしたアイスです♪ ”
だそうですよ。表に出てた看板に書いてありました。
右はきなこ。最近人気により定番入りした味らしいです。
黒蜜ときなこを掛ける人はカップで買ってねと注意書き有り。
写真のあいすにも黒蜜ときなこ掛かってます。
お値段はどっちも税込 350円。
他はプレーンと抹茶といちご味がありました。

豆腐の味をそこそこ感じられる不思議なアイス。
天気良かったからニューサマーオレンジのさっぱり感が良かったです。
きなこの方は黒蜜が合ってたから、これはカップで注文するのがいいと思う。

あとこの豆腐屋さんで、湧き水をお持ち帰りするようのペットボトルを購入しました。
柿田川公園 水くみ用ペットボトル1本60円で店先に並んでたから、ついつい買っちゃったよね。
柿田川公園 豆腐屋横の水くみ場柿田川公園 豆腐屋横の水くみ場お店の横に水汲み場があります。
というわけで、水入れたペットボトルがこちら。
柿田川公園 湧き水入りペットボトルこの湧水の道には水が汲める場所がもう一箇所あって、キッチンカワセミの裏にあるのがこちら。柿田川公園 水汲み場こっちは柄杓がおいてあったから、味見な感じでちょっと飲んだけど、せっかくペットボトルに豆腐館の横の水汲んだんだから、こっち持ってきて飲み比べとかしてみても良かったかも。
この近さだから水源一緒で同じだとは思うけども。

この柿田川公園を散策したあとは昼ご飯にうなぎを食べたんですが、食後は「せせらぎ散歩道」へ。
川の横に遊歩道が設置されてるんだと思ったら、川の中に道が作られててかなりびっくりしました。
三島 せせらぎ遊歩道三島 せせらぎ遊歩道足場は水の上に出てることがほとんどだったけど、一部、水の流れの中に浸ってるところもありました。
三島 せせらぎ遊歩道日なたもあったけど、やっぱり木陰が多くて歩きやすかったです。
あと座って足を浸けれるような場所がいくつもあって、実際川の水に足を入れてる人も何人か見かけました。
この透明度だったら、躊躇いなく足入れられるのわかる。
私はちょっと手をつけただけだけど、冷たくて気持ちよかったです。
ここ、想像してたよりかなり良かったと言うか、ぜひまた歩きたいくらい気持ちの良い場所でした。

せせらぎ散歩道を抜けたあとは白滝公園というのをちらっと覗いたんですが、印象的だったのが「めぐみの子」
三島市観光Webさんの「めぐみの子」ページこちら→
” 前に立つと水を汲んでくれます。” ってあるから、あれやっぱりセンサー付いてて、人が近づくと動くんだね。
三島 めぐみの子三島 めぐみの子三島 めぐみの子飲めますって書いてあったから、豆腐館で買ったペットボトルを再利用。
ちょっと残ってたお水はこの場で飲み干した。笑。
それもあって気づいたんだけど、柿田川公園のお水とここのお水、味が違いました。こっちのがちょっと甘さがある感じで、柿田川公園の方がすっきりした味わい。
……だった気がする。

そして白滝公園の後に楽寿園へ。
公式サイトさんこちら→
三島 楽寿園 正門正門から入って、駅前入園口に出ればいいよね。ってわけで、こちらが正門。

ここは入園料が300円掛かります。ここ、中に小さな動物園も入ってるからね。
そしてここの写真、ほとんどその動物園。笑。
いやまぁ木々も水場も素敵だったけど、木々と水はこの前段階でかなり堪能済みだったから。
三島 楽寿園 どうぶつマップどうぶつ広場のマップはこちら。ニホンザルはカメラが苦手らしく、カメラやスマホを向けないでという注意書きがここにも書かれてますね。
三島 楽寿園 アルカパ三島 楽寿園 ミニブタ三島 楽寿園 ミニチュアホース三島 楽寿園 プレーリードッグ三島 楽寿園 ケープハイラックス上からアルカパ・ミニブタ・ミニチュアホース・プレーリードッグ・ケープハイラックス。
ケープハイラックスは他の動物園で見たことないかも。というか、初めて知ったかも。小屋の中に居て、旦那のスマホのカメラの補正能力が相変わらず凄すぎる。肉眼では、そこに居るなってわかるけど見た目は黒い塊だったもん。
動物たちとふれあえる場所もあった(マップ右側の丸い円の中)んだけど、そっちは足を踏み入れませんでした。
入口に手の消毒だけじゃなくて、靴の底を消毒するマットが置いてあるみたいだったかな。

正直言うと、楽寿園は既にけっこう疲れ切ってて、園内しっかり回れなかったよね。
この時点で1万歩は超えてたはずだし。
もし再訪する機会があったら、今回行かなかった部分を歩きたいな。

初めて三島散策したけど、思った以上に綺麗な水場を身近に感じられて、本当に良かったです。
癒やされる〜
ぜひまた遊びに行きたいと思いました。

もっと静岡の記事を読む→
もっと神社の記事を読む→

楽天affiliate
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

白雲荘 夕食 前菜

湯河原の温泉宿「万葉の里 白雲荘」の食事が美味しかった記録

先日7月終わりに宿泊した宿の部屋の記事は書いたので、今日は食事中心に記録残します。
「万葉の里 白雲荘」さんの公式サイトはこちら→
楽天の宿泊プラン一覧はこちら→

” ミシュランガイド 横浜・川崎・湘南 特別版に四年連続掲載されました。 ”
だそうで、食事めちゃくちゃ美味しかったです。特に夕飯。
一品目から、旦那がなにこれめちゃくちゃ美味しいって歓喜してた。
サウナ目当てだったから食事はそこまで重視してなかったんですけど、想定以上の美味しさに宿の魅力かなりアップ。

夕飯のお品書きこちら。
白雲荘 令和四年七月献立【文月の宴】令和四年七月献立【文月の宴】

夕飯は5時からと8時(7時かも?)からのどちらかを選べて、私達は5時からにしました。
なので食事処の窓の外はまだ少し薄明るかったです。
白雲荘 夕飯 窓に向かってテーブルがいくつか置かれてて、もちろん距離は結構離れてる。

1品目、先付。焼太刀魚 昆布出汁ジュレ。
白雲荘 夕食 先付昆布出汁をゼリー状にして掛けてあるというのがオシャレ。
あとこの出汁ジュレがとても美味しかった。
白雲荘 夕食 先付(器)あと器が凄くて、思わず上の器外して写真撮ってしまった。
二重底?になってて、下の層に花が飾られてたの。
ガラスの器だからそれが透けて凄く綺麗だった。

2品目、前菜。もずく酢・翡翠豆腐・穴子寿司・白瓜昆布〆・蓮根きんぴら・紅茶鴨・糸瓜西京漬け
白雲荘 夕食 前菜レンコンのきんぴらが一番衝撃な味だった。自分でも作るから余計に印象に残ったって感じだけど。
きんぴらって砂糖醤油で濃いめ味付けのイメージなのに、まず色が白い。味もけっこうあっさりめだったような記憶。

3品目、椀物。鱧です。
白雲荘 夕食 椀物今年最初で最後の鱧、という可能性。
ちょこっとジュンサイが入ってて、ジュンサイ好きだから嬉しかった。

4品目、造り。献立には「旬の割鮮」って書いてあるけど、シマアジ・ヤリイカ・スズキ・カツオのたたき、でした。メモしてあった。
白雲荘 夕食 造りまたしてもお花が添えられていて素敵。
ここで、白身魚には柑橘のオリーブオイルをちょっと付けてから醤油付けて食べるのがオススメだと紹介された、オリーブオイルがこちら。柑橘オリーブオイルふわっと口の中に柑橘の香りが広がって、確かにとても美味しかった。
思わず買って帰ってしまったくらいに。笑。
柑橘オリーブオイル柑橘オリーブオイルこれが買って帰った方。瓶の形がちょっと違うね。
夕飯で出たのは甘夏って聞いて同じの買ったけど、他にも何種類かありました。
飛田柑橘園さんの公式サイトはこちら→
あと湯河原駅近くのちぼりスイーツファクトリーにもいくつか置いてあったのを確認済み。甘夏があったかは覚えてないけど。

5品目、肉料理。和牛サーロイン赤ワイン蒸し 夏野菜とともに。
白雲荘 夕食 肉料理白雲荘 夕食 肉料理目の前で、料理と焼かれた石の入った鍋に赤ワインを掛けてくれるパフォーマンス有り。そのあと蓋をして、ちょっとだけ待機。
白雲荘 夕食 肉料理塩とレモンと、左は醤油かな? ポン酢? 覚えてない。
旦那がもう少し柔らかいと良かった、と言ってたような気がする。
私は別に固さ気にならなかったけど。

6品目、氷菓子。シークヮーサーのシャーベット。
白雲荘 夕食 氷菓子肉料理の後に魚料理が来るんだけど、その合間の口直しだって。
そんな口直しが入るコース初めてかも知れない。

7品目、魚料理。鮪の湯引き奉書。
白雲荘 夕食 魚料理魚料理でこれが出てくるのなかなかに想定外。オシャレすぎ。
あと奉書焼き検索しちゃった。
奉書という紙で魚を包んで焼く調理法らしい。
奉書焼きについてはこちら→

8品目、酢の物。北寄貝 林檎酢和え。
白雲荘 夕食 酢の物箸休めだそうですよ。

9品目、食事。茗荷の炊き込みご飯。
白雲荘 夕飯 鮎と茗荷の炊き込みご飯献立上は「茗荷の炊き込みご飯」だけど、実際は「鮎と茗荷の炊き込みご飯」で、どう見ても鮎のほうがメイン。
茗荷好きだから献立見て楽しみにしてたんだけど、またしても想定外過ぎた。
白雲荘 夕食 ご飯・味噌汁・漬物ご飯と味噌汁とお漬物で〆。
この鮎と茗荷の炊き込みご飯がめちゃくちゃ美味しくて最高でした。

食事処での食事はここまでで、最後のデザート(水菓子)は場所を移動していただきました。
移動先はチェックインの時にウェルカムドリンクを頂いたロビー奥。
窓に向かったカウンター席で、川のせせらぎがよく聞こえて、とても居心地がいいんだよね。
湯河原さんレモンゼリー、と言いつつ、小さなロールケーキとフルーツも添えられている。
コーヒーはセルフサービスだったような気がする。

ここからは朝食です。
夕飯が早かったから、朝食も一番早い時間の8時から。
白雲荘 朝食テーブルには何やら大きめの箱と鍋と七輪が。

まず最初にみかんジュースが出されました。蓋はまだ開いてない。白雲荘 朝食 みかんジュースこの朝食で出されたみかんジュースも売店で売ってたので買って帰りました。
みかんジュースみかんジュースこれ幾らだったっけ。
濃くて美味しい(๑´ڡ`๑)
やまげんさんの公式通販ページ有りました。
オリジナルジュースはこちら→
520mlは650円みたいですね。
あと公式通販ページにはない商品だけど、楽天でハンディゼリーが買えるみたい。

販売者はちぼりスイーツファクトリーだけど、製造者がやまげんさん。

朝食に戻って、箱の蓋オープン。
白雲荘 朝食これの他に魚(干物の切り身)と練り物。これは既に火が通ってるけど、卓上七輪で追加で炙って食べます。
白雲荘 朝食 焼き魚類白雲荘 朝食 焼き魚類鍋は牛乳の鍋で、飛鳥鍋というらしい。
白雲荘 朝食 飛鳥鍋飛鳥鍋をGoogle検索すると、検索候補の2番めに「まずい」って出てきちゃう。
Google検索結果 飛鳥鍋でも普通に美味しかったよ。
薄いクリームシチューっぽいと思ったから、クリームシチューとご飯を合わせるのが好きじゃない人には向かないかもとは思った。

ご飯は土鍋で提供。
白雲荘 朝食 白米昆布入り。土鍋ごはん美味しいよね〜

朝食もデザートは昨夜と同じで場所移動。
ロビー奥のカウンターで、デザートもドリンクも確実にセルフサービスだった。
白雲荘 朝食デザート

あとオマケのお土産。
既に書いたオリーブオイルとみかんジュースの他、手ぬぐいを2枚ほど買いました。
みかん柄 手ぬぐいみかん柄なの可愛くて。
確か500円だったかな。あとこれは宿オリジナルっぽかった。
他にも柄はあったけど、これが可愛くて同じ柄2枚購入です。

更におまけで、駅の売店で買った手ぬぐい。
手ぬぐいつながり。
ゆたぽんファイブ 手ぬぐいこれは400円。
湯河原にはゆたぽんファイブというゆるきゃらが居るんだってね。
旦那は知ってたけど、私は初めて知ったよ。
そしてこの手ぬぐい、駅の改札入ってすぐのところに置かれたたぬきの置物の頭に巻かれてたのも印象的。
湯河原駅内 たぬき書かれてる内容は宿にあったお話と一緒かな。
怪我したたぬきが見つけた温泉で傷がすっかり治ったから、そのたぬきが人に姿を変えて傷のある人を温泉に案内したよ、みたいな。

もっと外食の記事を読む→
もっと湯河原の記事を読む→

楽天affiliate
にほんブログ村 グルメブログへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

白雲荘 朝の風景

湯河原の部屋付きサウナのある宿「万葉の里 白雲荘」に行った記録(部屋中心)

7月の終わりに湯河原に泊まりに行って、初日のお昼にハンバーガーとソフトクリーム食べた、という記事は書いたんだけど、泊まった宿の記事を書こうと思いながらも写真が大量にあって面倒で放置しちゃってた。
もういいかと思いつつも、素敵な宿だったから記録残して置きたい気持ちも強くて、今やっと書いてる。

泊まった宿は「万葉の里 白雲荘」さん。
公式サイトこちら→
楽天の宿泊プラン一覧はこちら→
記念日プランとかはそれなりに見かけるけど、一人旅プランとかマタニティプランとかあるの珍しい気がする。

決め手はなんといっても部屋付き「サウナ」があること。
夏前にサウナに行って汗腺を開く、というのが旦那のコロナ前の恒例行事?だったんだけど、コロナで行く気なくしてて、そのくせサウナ行きたいって繰り返してたから、じゃあ部屋付きのサウナある宿とか探してみればって言ったら本当にあった! しかも湯河原(県内)! ってことで、ちょっと前から気になる宿としてチェックしてたんだよね。
それで今回、私の誕生日にたまたま部屋が空いてたから速攻で予約入れちゃった。という経緯。

サウナのあるお部屋は2部屋だけで、漱石と藤村。
今回空いてたのは藤村の方のお部屋です。
白雲荘 館内図独歩も離れのお部屋だけど、そちらにはサウナはないらしい。

白雲荘 ベッド白雲荘 押入れベッドと押入れ。押入れの中に畳が敷かれてたのが印象的で写真撮ってた。

白雲荘 部屋からの景色白雲荘 部屋付き露天風呂白雲荘 朝の風景白雲荘 部屋付きサウナお部屋のベランダ?出て右手側に露天風呂とシャワーブースがあって、左手側にミニサウナ。
露天風呂とサウナの間に椅子とテーブルが置かれてました。
ミニサウナは二人で入るとみっちりってくらいのサイズだったけど、夫婦で一緒にサウナに入るという経験が初めてだったのでめちゃくちゃ楽しかったです。
ただ室内が暖まるまでに結構時間掛かるのね。入りたいなと思う30分くらい前にスイッチ入れておかないとみたい。

冷蔵庫が部屋内とサウナ横の2台あって、サウナの方は中身入りでした。
サービスドリンク。
白雲荘 部屋の冷蔵庫内ミネラルウォーター4本も入れてくれてたんだけど、サウナ利用でめっちゃ水分補給しまくったから、結局足りなくて追加購入しちゃいました。
追加分は有料。
いくらだったかな……200円くらいだったような気がする。

お部屋に置かれてたお菓子がこちら。
白雲荘 お着き菓子これ、お着き菓子って言うんだってね。
血糖値が低下したまま温泉入って倒れるのを防止する意味があるらしい。
私が食べたの翌朝早朝だったけど、これも朝ごはん前でお腹減ったまま朝風呂する危険防止になってたかも?

事前にあまり宿のこと調べてなかったから、チェックインしたときの説明で、大浴場が貸切なことと、それと別に貸切露天風呂があることを知りました。
大浴場に男女別で自由に入浴できる時間もなくはないみただけど、ほとんどの時間が2個ある大浴場を時間で区切って貸切にしてるみたい。
それでまわせちゃう部屋数ってことだよね。

大浴場Bのが広いというので、そちらを選択。
白雲荘 貸切大浴場B脱衣所白雲荘 貸切大浴場B白雲荘 貸切大浴場B露天風呂大浴場を夫婦で貸切、というのも経験がなくて結構テンション上がりました。
白雲荘 さぬきの湯 由来これ多分大浴場に掛かってたと思うんだよね。
さぬきの湯の由来だそうです。
” むかしむかし狩人に追われて傷だらけになった「たぬき」がある渓谷に逃げ込んだんだそうな。道に迷いあたりをさまよっていると?白な湯けむりに包まれた温泉に?した。そこの湯にのんびりつかって傷口を洗っているとみるみるうちに治っていったそうな。すっかり傷が癒えたたぬきはそりゃもう喜んだそうな。それ以来美しい娘やたくましい若者に姿を変えては、体や心に傷のある人々をこの出湯に案内したんだとさ(さぬき神社は万葉公園内にあります)”
一部読めなかったけど、書き写してみた。

白雲荘 貸切大浴場前のサービスドリンク2つある大浴場の間に、サービスドリンクが。
これとは別に、ウォーターサーバーが脱衣所内にありました。

貸切露天風呂の方は、宿の入口を出てちょっと歩いた先にあります。
白雲荘 貸切露天風呂白雲荘 貸切露天風呂白雲荘 貸切露天風呂白雲荘 貸切露天風呂ハンモックやらが置かれた優雅空間。
やっぱりウォーターサーバーとサービスドリンクの冷蔵庫あり。
お風呂はジャグジーで、写真ないけどシャワーブースもあり。

大浴場と露天と連続で予約入れてたのもあって、既に結構疲れてたので、ここのお風呂はすごいね〜と設備見学がメインのようになってしまった。笑。

あと翌朝早朝の部屋からの景色。白雲荘 夜明けの風景すっかり日が昇った後はこんな感じ。
白雲荘 部屋からの景色
大浴場も貸切露天も良かったけど、やっぱり部屋のお風呂とサウナが最高で、真夏だったけどそこそこ風があったから、椅子に座って水分補給しながらだらだらするのも暑すぎずとても心地よかったです。
サウナで汗腺開いてちゃんと汗がかけるようになったのが、旦那的には本当に良かったみたいなので、来年は夏になってからじゃなく、夏が来る前にサウナ入りに行こうよ〜って言ってる。
本当に行けたら良いな。

もっと湯河原の記事を読む→

楽天affiliate

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

湯河原ハンバーガーショップ カオス

湯河原のハンバガーショップ  カオスでランチしてデザートにみかんソフトクリーム食べた

土曜のランチです。
感染が拡大する前に宿予約入れちゃってた&県内&二人とも体調不良なしということで、湯河原に一泊旅行してきたのですが、初日のランチはカオス(Chaos)というハンバーガーショップに行ってきました。
湯河原ハンバーガーショップ カオス節電中で店内は薄暗かったけどしっかり営業中。
けっこう有名なお店なのかな?
店内の壁に色紙とか来店ノートのコピーと思われる有名人の書き込みがたくさん貼られてました。

たまたま湯河原のおすすめ店を紹介するような動画を見て、夜は宿で懐石だろうから昼はジャンクな感じでみたいな理由で選択したんで、どんなメニューがあるかも知らずに入ったんですよね。
湯河原カオス ハンバーガーメニューカウンター内にあるメニューを見ても、大文字になってるバーガー名からはどんなハンバーガーかわからず困惑。
すぐに下に小さめの字でどんな具が入ってるか気づきましたけど。
人気はイングランドって言ってたかな〜
でもハンバーガーの後にソフトクリーム食べに行く予定になってたから、あんまりボリュームあるのは避けて、結局1番と2番を注文。
やっぱお店の名前が付いてるの食べたかったのと、旦那がフィッシュバーガー好きだから。フィッシュバーガーって揚げ物だからお腹はっちゃうかもな、というのは後から気づいた。苦笑。
両方セットで頼んだので、ドリンクとポテトが付きます。
湯河原カオス ドリンクメニュードリンクメニューがこちら。
ABはプラス100円だそうで、私はBのバナナジュース。旦那はJのジンジャーエール。

セット揃ってから提供ではなく、出来上がった順に提供らしく、最初に来たのがドリンク。
湯河原カオス ドリンク店内節電中で写真の発色イマイチだけど、右がバナナジュースで左がジンジャエール。
バナナジュース、バナナもミルクも濃くて美味しかった。
バナナの小さいとは言えない塊が1個入ってたけど、たまたまなのかわざとなのかはわからず。

次に来たのがバーガー。
湯河原カオス ハンバーガー湯河原カオス カオスバーガー湯河原カオス ハワイアンバーガー2枚目がカオスバーガーで3枚目がハワイアンバーガー。
どっちも生野菜たっぷりで、ほんのり焼いてあるらしいパンがカリッとサクッとした食感で、すごく美味しかった。
人気店なのわかる〜

ポテトは2人前が一緒に届いたんだけど、よくよく見たらポテト2種類入ってた。
湯河原カオス ポテト湯河原カオス ポテト1人前でも2種混合なのかな?
どっちのポテトもカリッと揚がってて、これも美味しかった。

オマケで、レジに貼ってあった格言?
湯河原カオス レジなかなか面白いというか、なるほど〜と納得させられちゃう。

食べ終えた後は、みかん問屋(有)石澤商店さんへみかんソフトクリームを食べに。
公式Facebookはこちら→
カオスさんから割と近い場所にあって、お昼をハンバーガーにした理由の一つでもあります。
みかんにはまだ早いよね、と思いながら行ったんですが、何種類かは果実売ってました。ニューサマーオレンジがあったのは覚えてるけど、ほか覚えてないな。
まぁお目当てはみかんソフトクリームなので。
みかん問屋(有)石澤商店みかん問屋(有)石澤商店 みかんソフトクリームみかん問屋(有)石澤商店 みかんソフトクリームポスターには ” ナチュラルな風味とザクザクとした食感 ” って書いてあるんだけど、食感ザクザクしてたかな?
味はクリーミーな冷凍みかんというか、なんかすごく懐かしい味わいだった。さっぱりしてて甘さも控えめというか、ベッタリした甘さがなくて食べやすかったです。
日曜定休じゃなければ、帰りがけに果実類買いに行きたかったかも。

もっと外食の記事を読む→
もっと湯河原の記事を読む→

にほんブログ村 グルメブログへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

沼津港・海天寿司 一富士丸 駿河湾深海魚五種手巻き

沼津港ブラブラして寿司屋2軒ハシゴしてきた

お寿司食べたい旦那が、候補に沼津を混ぜてたので、久々に沼津もいいかなと今日は沼津に行ってきました。
いつまたまん延防止等重点措置開始するかわからないし、熱海までは2回行ったから、もうちょっと先まで足伸ばしてもいいかなって思って。
沼津行くのは何年ぶりかも思い出せないくらい久々です。

行きは駅からタクシーで港まで。
深海水族館の辺りで降ろしてもらって1050円でした。
水族館には入らず、水族館横の「深海魚」が食べれることを売りにしてるっぽいお寿司屋さん「沼津港・海天寿司 一富士丸」さんへ入店。
公式サイトさんこちら→
お腹減ってたのでそこそこ色々頼んでしまったんですが、印象に残ってるのがこちらの「新名物 沼津フィッシュ&チップス」
沼津港・海天寿司 一富士丸 沼津フィッシュアンドチップス写真撮ってないけどこれにタルタルソースが付きます。
フィッシュアンドチップス好きだから思わず頼んだんだけど、きたのは結局の所アジフライだったので、これ「新名物」とか「フィッシュアンドチップス」とか書かれてなかったら注文しなかっただろうなぁって。
まぁ美味しかったんですけども。
あと私は食べてないけど、旦那が入店後真っ先に頼んだのが「駿河湾深海魚五種手巻き」
沼津港・海天寿司 一富士丸 駿河湾深海魚五種手巻き深海エビとアブラボウズが入ってたのは覚えてるけど、残り3種覚えてない。
なおアブラボウズは別皿でも頼んでました。
沼津港・海天寿司 一富士丸 アブラボウズ私は食べたくないと拒否ったので、旦那3貫も食べる羽目に……
あと青のり磯汁。セットに付けると200円で単品だと300円って書かれてたけど、サイトのメニューは250円になってるんだよね……
というわけで、サイトメニューの値段は古い可能性がありそう。
沼津港・海天寿司 一富士丸 青のり磯汁青のりは結構歯ごたえがあって美味しかったんだけど、私にはちょっと塩気が強く感じました。

そしてタイトルに寿司屋をはしごしたと書いた通り、店を出た後ぶらぶらしながら魚市場の2階にある「すし廻鮮うお亭」さんへ。
公式さんのインスタグラムがありました。こちら→
ここには以前行ったことがあって、美味しかったのを覚えてての再訪です。
2軒目なのでそんなに色々は食べてないけど、アブラボウズと青のり汁はここでも頼んだので、比較的な意味で載せておきます。
すし廻鮮 うお亭 アブラボウズすし廻鮮 うお亭 青のり汁私はアブラボウズ食べてないので旦那の感想ですけど、1軒目の方が臭みが少なくて食べやすかったけど、2軒目の方がアブラボウズ食べたという満足感がある。だそうです。
青のり汁は、青のりは1軒目のほうが美味しかった気がするけど、全体のバランスは断然こっちが好みです。ネギが入ってるのも良かった。
お値段も確か200円くらいで、1軒目より単品価格が安いのもいい。
なおこちらのお店で一番印象に残ったのは「沖キス」でした。これも深海魚らしい。
すし廻鮮 うお亭 沖キスキスって付いてるからキスっぽいのかと思ったら、味の前にふわっふわ&ねっとりな生魚を食べているとは思えない食感に、笑いが溢れるほどの衝撃を受けました。
味そのものは正直覚えてないです。臭みとかはなかったんで食べやすくはありました。

他に沼津港でぶらぶらしつつ購入してきたのがこちら。
沼津港 レモネード沼津 misaki coffee 焼き菓子沼津 misaki coffeeぐり茶の五十鈴園レモネードという柑橘は一度食べたことがあって、甘めのレモン(まぁまぁの酸っぱさ)て感じなんですけど、5個で300円は安いのでは? と思って購入。ただこれ、店先での無人販売(置かれた箱に値段分のお金を入れる)形式だったので、ざっくりこの辺りで買った、程度にしか覚えてません。
2枚目と3枚目は同じお店で購入。
misaki coffee さんというお店で、港唯一の喫茶店って書いてあったような気がします。
公式さんのTwitterアカウントがありました。こちら→
イートインもあったんですが、お腹いっぱいだったのでテイクアウトできる焼き菓子類をいくつか買ってみました。
クッキーの形がそれぞれ可愛い。
4枚目はぐり茶の五十鈴園さんというお茶屋さんで買ったお茶っ葉です。
公式さんのサイトがこちら→
お店の外にベンチが置かれてて、店内でぐり茶とかほうじ茶とかソフトクリームとかを購入してそこで飲食できるようになってたので、とりあえず冷たいぐり茶と焙じ茶を買ってみました。
飲む前の写真がないんですが、飲んだ後に感動して撮った写真がこちら。
ぐり茶の五十鈴園 冷茶の氷氷が溶けて味が薄まらないようにだと思うんですが、それぞれお茶を凍らせたっぽい氷が入ってたんですよね。
ここまでしてるのに、なぜかホットよりアイスのほうが30円安かったのめちゃくちゃ謎です。冷たいのが各150円で温かいのは各180円だったはず。
どっちもめちゃくちゃ美味しかったんですが、以前熱海のMOA美術館でお土産に買ったお茶がそろそろ無くなりそうで、元々、せっかく静岡行くならお茶買って帰ろうって思ってたので、緑茶は店内で試飲させて貰った初摘み上級一番茶(税込1200円)を購入して、冷茶で飲んだのは焙じ茶の方だけ購入しました。ティーバッグ(税込675円)で水出しもOKなんだって。
公式さんにある初摘み上級一番茶の画像は贈答用のパッケージで、私が買ってきたのは家庭用パッケージです。パッケージが違うだけで内容量も値段も変わらないと言うので、家庭用簡易パッケージでいいなと。

帰りはタクシーではなくバスで沼津駅まで戻りました。
駅まで200円。
バスはSuicaもPASMOも使えてよかった。
久々すぎて沼津駅はSuicaで出れない(確かSuica使えるの熱海まで)の忘れてて、行きは駅の改札で精算したんだよね。

あと、これは沼津港ではなく沼津駅に戻ってから駅ビル(アントレ)で買ったカットフルーツ。
沼津ステーションビル カットフルーツ沼津まで来てカットフルーツ買わなくても……とは思ったんですけど、この内容で398円(税込み430円)ってかなり安くないですか!?
沼津ステーションビル カットフルーツ少なくとも普段の生活範囲内では買えない。って思ったら、買わずにいられませんでした。
そしてこの駅ビル内スーパーでは、静岡県産のタケノコの水煮も買ってます。
調理前とか調理後の写真撮っておけば良かったかな。今、ゴミ箱からタケノコの値札拾ってきました。笑。
沼津ステーションビル 新たけのこ100g198円のと158円のがあって、158円のほうが少し育っちゃったタケノコって言ってました。味かなり違います? って聞いたらそんなには違わないって言われたので、安い方を購入。
帰宅後に鶏もも肉と油揚げと一緒に出汁と醤油と砂糖で煮たんですけど、タケノコめっちゃ美味しかったです。
旦那には「正直あそこでタケノコ買ったのには驚いたけど、これは買って正解だったね」って言って貰いました。旦那も美味しかったらしい(๑´ڡ`๑)

もっと外食の記事を読む→
もっと静岡の記事を読む→

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(シェラトンクラブ)

一年お疲れ様ってことで横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズにお泊りしてきた

元旦は旦那実家に挨拶に行くので、ホテル年越しは無理だけど(ホテルから旦那実家に向かうのは荷物の都合で避けたい)年末最後の30日にホテル一泊しよう。というのを2018年の12月にもやったことがあって、それがなかなか良かったから、今年も30日にホテルの宿泊予約入れました。
オミクロン株のせいでまた少しコロナ増えてるけど、緊急事態宣言とかの自粛要請は出ないだろうってことで。

泊まったホテルは横浜駅西口徒歩1分の「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」です。2018年の年末もここでした。
予約は楽天トラベルからしたんですが、その前に別のサイトでも検索してて、本当は年内で期限が切れるポイントがあってできるならそっちを使いたかったんだけど、そこだと30日の予約が取れなかったんだよね。結構ギリギリの予約だったから、もっと早くに予約すれば空きがあったのかな?
他のホテルも色々見たけど、やはり以前同じ日に泊まって良かった記憶があるからリピートしたかったし、楽天トラベルさんに30日の予約枠があって本当に良かった。

しかも今回は、私へのクリスマスプレゼント用予算をここに突っ込んで、クラブラウンジ(シェラトンクラブ)が利用できるちょっとお高い部屋にしてみた。
というわけで、チェックインも26階のシェラトンクラブで。
お茶しながらチェックイン待ちができるよ!
といってもそんなに混んでなくて、結局チェックイン後にお茶する感じになったけど。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(シェラトンクラブ)そこで出されたマカロン。フリーで食べ放題になってるお菓子類もあったけど、これはスタッフさんが各テーブルを回って出してくれました。
フリーコーナーからマドレーヌとキスチョコも貰ってきて食べたけど、そっち写真撮り忘れたみたい。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(シェラトンクラブ)これは夜利用した時に撮ったカプチーノとキスチョコ。

カクテルアワーは2回に分かれてて予約制だった。利用時間は確か1時間半だったはず。17時から18時半までと、19時から20時半だったかな。
19時の回に予約を入れて、一旦お部屋へ。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(夜景)横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(キングサイズベッド)窓からの写真と、キングサイズベッドに浮かれて撮った写真。
確か2018年に泊まった時はクイーンサイズのお部屋だった。でも過去写真探したけどベッドの写真は撮ってなかったわ。
ただバスルームの写真が残ってた。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2018年12月ベッドルームの裏側にバスルームがあって、写真撮った位置と奥側両方とも部屋に通じてると言うか、通り抜けられる構造で衝撃的だったんだよね。
今回のお部屋は洗面所とバスとトイレとシャワーブースが一箇所に集まってた。
シャワーブースが別にあるところと、バスタブにカーテン無いは一緒で特徴的。写真だとバスローブもバスルームに掛かってたけど、今回は部屋のクローゼットに掛かってた。
あと、2018年はパンダのぬいぐるみ紹介がテレビで見れたんだよね。これも衝撃だったのか写真が残ってたよ。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2018年12月今回もテレビでホテルからのご案内チェックしてみたけど、特に何も案内はなかった。

19時にはシェラトンクラブへ。
早めに行ったからかまだ人がほとんどいなくて、窓際のカウンター席が空いてたから夜景を見ながら食事が出来たよ。まぁ、その夜景は写真撮って無いんだけど。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(シェラトンクラブ)横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(シェラトンクラブ)オードブルとホットグリルの盛り合わせが運ばれてきて、飲み物はドリンクコーナーから好きなように持ってくるスタイル。
昼間もあったお菓子(でもマドレーヌはなかった気がする)の他は、ナッツが食べ放題な感じで置いてあった。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(シェラトンクラブ)予約制で2回に分けてたせいか、そこまで混んでなかったと言うか、思ったより落ち着いた感じで良かった。
でも1時間も滞在せずに3Fのバー「ベイ・ウエスト」へ移動。
旦那がここのサンドイッチが食べたいって言うから〜
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(バー ベイ・ウエスト)これが昨夜食べたシェラトンクラブサンドで
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(バー ベイ・ウエスト)2018年こっちが2018年に食べたシェラトンクラブサンド。
ポテトの量が増えてる気がする。お値段の変化はわからないけど。
こういう比較楽しいな。笑。

それと今日の朝ご飯。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 朝食ビュッフェ2021年12月1回目、自由に選んできたらこうなった。クロワッサン高さがあるから、トースター入れたらあっという間に焦げ目がついちゃった。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 朝食ビュッフェ2021年12月テーブルには県内のオススメ食材紹介が。ぜひ食べてねってことだったので、これを参考にした2回目がこちら。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 朝食ビュッフェ2021年12月パン結構食べちゃったからご飯少なめにして生卵はパス。
小田原の梅干しも小田原結構な頻度で行くしまぁいいかとパス。
干物は今日はカマスだったんだけど、これは旦那から少し貰って食べたので個人では取ってこなかった。
アカモクの酢の物が、食感シャキシャキしてて結構驚いた。想定外の食感。
味噌汁の具もアカモクだったんだけど、こっちはそんなにシャキシャキしてなかったのに。
そして最後にフルーツ。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 朝食ビュッフェ2021年12月左上はミルクティー。ミルクはポーションタイプのではなく、ドリンクコーナーの牛乳使用。
ドリンクコーナーに珈琲も紅茶もあるけど、いちいち取りに行かなくて済むようにか、各テーブルにポットで珈琲または紅茶を用意してくれるようになってたよ。2018年はなかったサービスだと思う。

なお旦那の選択はこちら。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 朝食ビュッフェ2021年12月焼売が美味しかったらしい。あとやっぱりアカモクの酢の物の食感には驚いてた。

ついでに2018年の朝食がこちら。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2018年12月朝食横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2018年12月朝食横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2018年12月朝食横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2018年12月朝食好きにとってくるとだいたい似た感じになるよね。
両面焼きの目玉焼き、今朝も焼いてもらうか迷ったんだよな〜
やっぱ焼いてもらえばよかったな〜(今更)

あとオマケで、2018年に食べたラウンジ「シーウインド」のアフタヌーンティー。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(アフタヌーンティー)2018年12月チェックアウトが12時でアフタヌーンティーも12時から食べれるっぽかったから今回も食べて帰ろうか迷ったんだけど、さすがに朝食ビュッフェでお腹いっぱいで諦めた。
前回は30日の昼がこれだったんだよね。今回は30日の昼にシュラスコしちゃったからね。

代わりに、B1Fのペストリーショップ「ドーレ」でパン買って帰った。
今サイト見て知ったんだけど、「おうちでアフタヌーンティーセット」なる予約商品がある!(こちら→
これ気になるな〜

話逸れたけど、ここでガーリック・パヴェ・スコーンを購入。
ここのパン特集にパヴェ(ソフトパン)とガーリック(ハードパン)は紹介されてる。
パヴェが ”クロワッサン生地を練り込み焼き上げたバターの風味豊かな食事パン” で ガーリックが ”エスカルゴバターをフランスパンにたっぷりとサンドしました” だそうですよ。
ガーリックはさっき食べたけど、にんにくガッツリ効いてて美味しかった。
ペストリーショップ「ドーレ」 ガーリック

楽天トラベルの横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ宿泊プラン一覧はこちら→

もっと外食の記事を読む→
もっと横浜の記事を読む→

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

三木製菓 バームクーヘン(カット)

三木製菓さんの季節限定バームクーヘン(カット)美味しかった(*´༥`*)❣️

日曜に熱海に行った時に買って帰った三木製菓さんの季節限定バームクーヘン(カットサイズ)を食べました。
夏季は販売していないお菓子で、サイトのニュース見たら今年の販売は10月13日からだったみたいです。
前回熱海行ったの10月9・10日の二日間だったから、1週間後だったらその時にバームクーヘンも買えてたなぁ〜
三木製菓 バームクーヘン(カット)三木製菓 バームクーヘン(カット)100g当たり 382lcal、食塩相当量 0.43g ですが、重さ計るの忘れました。
早く食べたくて……
三木製菓 バームクーヘン(カット)三木製菓 バームクーヘン(カット)層が均一じゃないバームクーヘン食べる機会ってなかなかないよね。
一番外側の白い層はラム酒が使われてるよって注意書きみたいなのがありました。
サイトの通販ページ見たら、バームクーヘンは厚さが2種類あるんですね。
3.8cmと5.2cm。
このカットサイズは厚さ計ってないけど多分1cmくらいだと思う。
あと今回レシートなくて(支払いが旦那でレシート廃棄済みだった)お値段わかりません。

味は生地の密度が高くてそこそこかたいというか、ふわふわした感じはないです。食感みっしりというかどっしりというか。
あとラム酒使った外側の層が香りよくて本当に美味しかった。
人気なの頷ける。

あとオマケで熱海行った当日に食べたケーキとプリン。
当日これの記事書く余力がなかった。
三木製菓 レモンパイ三木製菓 タルトタタン三木製菓 プリン10月の三木製菓さんの記事で持ち帰ること考えるとケーキ類ためらっちゃうって書いたけど、12月(冬)だしと思って頑張って持ち帰りました。
ずっと食べたいと思ってたレモンパイと、あとは季節限定のタルトタタンとプリン。
サバラン気になるとも書いたけど、季節限定の誘惑に負けてタルトタタンになりました。笑。
レモンパイは譲れなかった。

レモンパイはもっと酸っぱいのが好みではあるけど、パイ生地がめちゃくちゃ美味しかった。
ここのリーフパイも美味しいもんね。過去に何度か買ってる。

タルトタタンは上のリンゴがめっちゃ柔らかかったのが印象的。
あとやっぱり下のタルト生地が美味しい。

プリンは昔ながらな感じのかためプリンで、卵の風味がしっかり感じられて美味しかったです。
きっと固めなんだろうな〜って思ってたから、想像通りでもあった。

三木製菓さんのケーキは他も気になるの色々あったけど、取り敢えずレモンパイ食べれたから満足!
でも機会があれば他のも食べてみたいなぁ〜

もっとスイーツの記事を読む→
もっと熱海の記事を読む→

にほんブログ村 スイーツブログ 今日食べたスイーツへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

CAFE KICHI アイスカフェラテ・スコーン

熱海の「CAFE KICHI」さんのクッキーが美味しかったからカフェでお茶してきた

10月に熱海に行った時に 基地teshigoto-(テシゴト) というセレクトショップに寄ったんですけど、記事書く時に系列店があることを知ったのと、焼き菓子が美味しかったのとで、機会があれば系列店の方にも行ってみたいと思ってた。
というわけで、「CAFE KICHI」へ寄ってきました。
時間が早かったからかまだ他にお客さんが居なくて、思わず店内の写真も撮ってしまった。
CAFE KICHI 店内イートイン席は2階で、1階では焼き菓子類とかお茶が買えるみたいでした。
冷蔵ケーキも3種類くらいあったけど、それがテイクアウト出来るのかはわからない。シフォンケーキは個包装されてたからテイクアウトも出来るかも?

CAFE KICHI アイスカフェラテ私も旦那も頼んだのはアイスカフェオレ(税込720円)なんだけど、左は牛乳をオーツミルクに変更してある。プラス100円。

CAFE KICHI アイスカフェラテ・スコーン私の注文は変更なしのアイスカフェオレとスコーン(1個税込270円。2個だと480円)
季節のジャム付きで季節のジャムはりんごジャムでした。
全粒粉のスコーンめっちゃ美味しかった。素朴な味でこういうの大好き。
CAFE KICHI アイス旦那の注文は「キチ自家製アイスクリーム」(税込540円)
思ったより量があった。
” 有精卵・フレッシュクリーム・甜菜糖の3つの材料で作るシンプルな味わいのアイスクリームです。
※ケーキや焼き菓子に +250円で自家製アイスを1個付けられます。”
だそうですよ。
本当にシンプルな味わいだったけど、とても美味しかった。

美味しかったからドリンクとおつまみ追加したよね。
CAFE KICHI 桜えび、しらすのトースト(自家製ピクルス付き)桜えび、しらすのトースト(自家製ピクルス付き)税込800円
ピクルス単品とトースト1枚(桜えび・しらすを選べる)がそれぞれ400円台だったけどどうせなら桜えびとしらす両方食べてみたいし、ピクルスもちょっと味見が出来れば良かったから、自家製ピクルス付きのトーストメニューあって最高だった。
右上のナッツは頼んだドリンクがアルコール入だったのでサービスしてくれたっぽいツマミ。

前回買って帰ったクッキーが美味しかったから、今回も当然のように買ってきたよ。
CAFE KICHI クッキーブールドネージュは前回買わなかったから、食べるの楽しみ〜

もっと外食の記事を読む→
もっと熱海の記事を読む→

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

来宮神社 稲荷社

熱海來宮神社の來宮稲荷社と藤森稲荷神社に行ってきた

10月に熱海に行った時に寄った來宮神社では、ちょうど改修工事中で稲荷社に参拝できなかったので、改めて來宮神社に参拝してきました。
今日は日帰り。
来宮神社熱海 来宮神社下の写真が10月に撮ったものなんだけど、多少木々が色づいてる?

目当ての稲荷社。
来宮神社 稲荷社来宮神社 稲荷社来宮神社 稲荷社来宮神社 稲荷社実は最初に1回、神社出る前にもう1回、計2回も寄ってしまったんだけども、2回目の時に右のお狐さまが子供抱えてるのに気づいた。
これにもなにか由来がありそうだよねぇ〜(気になる)

本殿や大楠にはもちろん参拝してきたけど、今回弁財天には寄らなかったな。結構混んでたから、今回は展望デッキある辺りにも行かなかった。
代わりに、三峯神社に参拝した。というか前回は全く気づかなかったんだけどなんでだ?
来宮神社 三峯神社鳥居が黒くてカッコイイ!
御祭神には日本武命・伊邪那美命・伊邪那岐命(写真撮ってこなかったから漢字違うかも)の名前が書かれてた。

あと第二大楠というのも前回は素通りしてたっぽいので、今回は写真撮ってきた。
来宮神社 第二大楠来宮神社 第二大楠来宮神社 第二大楠下の方と上の方。

その後、熱海駅まで歩いたんだけど、前回とは少し違うルートを歩いてたら、途中で藤森稲荷神社に遭遇。
熱海 藤森稲荷熱海 藤森稲荷熱海 藤森稲荷熱海 藤森稲荷こちらの御祭神は「稲倉魂命」で、これも「うかのみたまのみこと」と読むんだね。参拝するかちょっと迷う古びた感じだったけど、これも縁かなと思って参拝。

普段参拝する機会のある稲荷神社はほぼ「宇迦之御魂神」なので稲倉魂命の綴りの稲荷神社に参拝するのはかなり珍しい。と言っても御祭神を気にするようになったのって割と近年だけど。

それと、由緒のところに「本社は京都深草にある藤森神社で、住古分祀された由緒深い神社」な事が書かれてるんだけど、検索してたら京都の藤森神社の御祭神にはお稲荷様がいらっしゃらないので不思議というのが出てきたから、京都の藤森神社も検索してみた。
公式サイトこちら→
確かに御祭神には「稲倉魂命」の名前はないけど、境内に「藤森稲荷社」があるようだから、そこからの分祀ってことかなって勝手に納得した。

もっと熱海の記事を読む→
もっと神社の記事を読む→

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→