「スイーツ・お菓子」カテゴリーアーカイブ

ルピシアアイス

LUPICIAのアイスは「白桃烏龍 極品」が一番美味しかった

7月4日のLUPICIAのアイス「焙じ茶 鬼の焙煎」食べてみたという記事にも書いたんですけど、あの日「焙じ茶 鬼の焙煎」「ロイヤルミルクティー ASSAM」「白桃烏龍 極品」「ハツコイ」の4種を買ってたんですよ。
でも1個ずつ記事書くのもな〜と思って、全部食べ終えるの待ってました。
というわけで、アイキャッチ画像には4個まとめた画像作って使いましたけど、残り3個のまとめ感想。

まず、タイトルにもした「白桃烏龍 極品」
ルピシアアイス 白桃烏龍ルピシアアイス 白桃烏龍ルピシアアイス 白桃烏龍ルピシアアイス 白桃烏龍焙じ茶みたいに中になにか入ってたりはしません。
1個あたり 158kcalと今回買った4個の中で一番カロリー低かったです。
それで味が、思った以上に桃感あってすごく美味しかった。
これは元になったお茶が気になる〜となって、先日、買っちゃいました「白桃烏龍 極品」
LUPICIA 白桃烏龍 極品お茶の名前がそのままアイスだったんですね。
お店の人に一番人気の商品だって言われました。なるほど〜
私もつい、アイスがめちゃくちゃ美味しかったからお茶も飲んでみたくなってと、お話してきちゃった。
ちなみにこれはティーバッグタイプで2g10個入で千円ほどでした。
茶葉だけだと50gでやっぱり千円程度だったので、ティーバッグのがかなり割高。
しかもよくよく見たら、裏面に取り扱い注意で「ティーバッグ用にブレンドしたため、リーフティーとは、素材・風味が若干異なります」ですって。
家にけっこう色々とお茶類あるから50gは持て余すだろ〜って思ったけど、リーフティーの方も気になっちゃうじゃん。
味はね、香りは確かに桃感あるけど、でもお茶だからね。甘みないからね。
一口飲んで桃!とはならなかった。
アイスはひとくち食べて、すごい桃!って思ったんだけど。
最初が甘かったから、これは砂糖入れて飲むほうがいいかも知れない。と今は思ってるけど、飲み慣れたら甘さは必要なくなっちゃうかな?

次に「ロイヤルミルクティー ASSAM」ルピシアアイス ロイヤルミルクティールピシアアイス ロイヤルミルクティールピシアアイス ロイヤルミルクティールピシアアイス ロイヤルミルクティーこれも中になにか入ってたりはしない。1個あたり 203kcal で焙じ茶の次にカロリー高い。焙じ茶はチョコでカロリー上がったんだろうけど、これはロイヤルミルクでミルク量が多いせいかな?
でも味はそこまでロイヤルなミルク感なかった。というよりは、紅茶の味がめちゃくちゃ濃くてミルク感霞んでたw
こんなに紅茶の味が濃いアイス、なかなかないなと思います。

最後に「ハツコイ」
ルピシアアイス ハツコイルピシアアイス ハツコイルピシアアイス ハツコイルピシアアイス ハツコイ蓋の商品名のところがシールだけど、季節限定品はカップ同じで商品ごとにシール貼って対応なのかな?
中は2層になってて、上がレモンシャーベットで下が緑茶アイスなんですけど、このレモンシャーベットが驚きの酸っぱさだった。笑。
下の緑茶アイスと合わせてもレモンの酸味がかなり際立つ。
酸っぱいの苦手な人にはおすすめできないけど、むしろ酸っぱいのが食べたい人にはぜひぜひ一度食べてみて欲しい。

公式サイトこちら→
LUPICIAさんのアイス、どれもかなり味が濃い。というのが正直な感想です。
あと口当たりがとてもなめらか。
定番の抹茶もいつか機会があれば食べてみたいな。

そして最後に、横並びの画像も作ってみたけど結局使わなかったので置いておきます。
ルピシアアイス横並び
もっとお菓子の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

湖池屋STRONG 暴れしそ梅

湖池屋ポテチ 暴れしそ梅 かなり酸っぱい!

夏の梅味ポテチ結構好きだから、「STRONG」とか「暴れ」とか書いてあってどれくらい梅味が濃いんだろうと、ワクワクで購入してきた。
湖池屋STRONG 暴れしそ梅湖池屋STRONG 暴れしそ梅1袋85gで量が多め。
量が多いんだからカロリーや食塩相当量が多くなるのも当然。ではあるけど、それにしたって食塩相当量多いな!?

じゃがいも心地ペペロンチーノソルト食べた時にも塩分量気にして比較してるので引用するけど、
”一袋58gで316kcalです。食塩0.6gが多いのか少ないのかわからないな。と思って過去のポテチ記事探してみた。
食塩量書いてあったのが「菊水堂ポテトチップ見つけたから買ってみた」と「Calbeeポテチ SUPERすっぱいレモン 食べてみた」なんだけど、それぞれを58g換算してみたら菊水堂→0.58g すっぱいレモン→0.54g なので、そんなもんという気もするし、ちょっと多めなのかもという気もする。”
なので、これもちょっと58g換算してみようか。
2/85*58=1.364
というわけで、1.37gもあるよ。倍以上の塩分量だよ!

湖池屋STRONG 暴れしそ梅なかみこんな感じで、確かに赤っぽいパウダー量多め。
匂いは強めの紫蘇の香りの中に梅感。
今回STRONGとか付いてるから思わず匂いも嗅いじゃったけど、他の梅味ポテチの香りを嗅いでないから、他と比べて香りが強いのかわからないやw

味はね、本当に濃かった。確かに衝撃の濃さだった。
たくさん入ってるけど、たくさん食べれない味の濃さだなと思ってしまった。
ただ、先に塩分相当量見ちゃったのもあって、酸っぱいよりしょっぱいを強く感じたかな。

湖池屋さん公式のプレスリリースがこちら→
6月21日からコンビニ販売で、7月5日からスーパーなどでも販売開始したらしい。
これコンビニで買ったんだけど、今まで気づいてなかったのか、近所のコンビニが最近入荷を始めたのか、どっちだろう。
このパッケージ見逃してたとかあるかな?

”今年1月に発売し、お客様より絶大な支持を得た「暴れ焼き梅」を、ご支持いただいている“しょっぱい梅”の特徴はそのままに”

ってことは、やっぱりしょっぱいのがこの商品の売りなのか。
暴れ焼き梅は食べてないけど、このしょっぱさがいいという支持層が居るのはわからなくない。
ただ私は、湖池屋さんはじゃがいも心地のあのポテトの味がしっかりわかるポテチのが好きかな。

そういや旦那はプライドポテトの「神のり塩」が好きらしい。
公式さんのプライドポテトの商品ページ見てたんだけど、「芋まるごと 食塩不使用」気になるな。これ食べてみたい。どこかで見かけたら買おう。
実はマクドナルドのポテトも、一度塩抜きでお願いしたらその美味しさに嵌って、多少時間掛かってもなるべく塩抜きで注文するようになってる。

もっとお菓子の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

おいしい スリーアーモンドクッキー

さっそく「おいしい スリーアーモンドクッキー」買ってきた

昨日、株式会社おいしい が出してるヘーゼルシナモンのクッキーが美味しいからリピートしたって記事を投稿したんですが、最後の方で紹介したアーモンドクッキーをさっそくスーパーで探して買ってきました。
もちろんヘーゼルシナモンも一緒に購入してますが。

パッケージ写真こちら。
おいしい スリーアーモンドクッキー

昨日も貼った楽天の紹介がこれだけど、パッケージにはアーモンドクッキーとしか書いて無いよね。と思いながら裏返すとこう。
側面左の方で3の数字が強調されてるけど、その隣に赤地に白字で書かれた「おいしく食べて」「カルシウム」「ビタミン」に対する3に見えるな。この3(スリー)が商品名に掛かってるとは思えないデザイン。
ただ品名はちゃんとスリーアモンドクッキーです。
おいしい スリーアーモンドクッキーヘーゼルシナモンのときも思ったけど、普通、商品名って一番わかりやすい所にわかりやすい形で書かない?

最初に貼った写真の側面にクッキーの説明がありますね。

【ココ アマンド】
うす切りアーモンド 細切りココナッツ キャラメルをからめ 薄焼きのテュイルに仕上げました
【ココアアーモンド】
甘みをおさえたほろにがいココアベースのクッキーです レイぞ個で冷やし固め切手からじっくりと焼き上げました
【バターアーモンド】
バターとミルクたっぷりのベースにローストしたアーモンドを入れました 時間をかけて焼きあげたスタンダードなクッキーです

だそうです。
栄養成分表はこちら
おいしい スリーアーモンドクッキー100gあたりなのはともかく、3種類あるのに表示1つなのはなんでだ。
3種ともカロリー大差ないよってこと?
なおそれぞれのg数は ココ アマンド7g ココアアーモンド13g バターアーモンド12g(すべて個包装込み)でしたよ

蓋開けるとこんな感じ
おいしい スリーアーモンドクッキーねぇなんでパッケージと同じ順番で入れないの????
ってなりました。笑。

中身取り出すとこう
おいしい スリーアーモンドクッキーどれもアーモンドの味はしっかりあってサクッとしてて美味しかったよ。
薄いからか硬さとか歯ごたえとかはそんなに感じない。
私はバターアモンドが、旦那はココアアーモンドが一番好きな味でした。
今度湘南クッキーの自販機見かけたらこれらのクッキー探すんだ〜

なお、お値段はヘーゼルシナモンよりも少し安かったです。
こっち12枚も入ってる上に安いとなるとお得感が増すね。
ただやっぱヘーゼルシナモンと比べちゃったら、多少高くてもヘーゼルシナモン買っちゃうな。
あれほんとAmazonとか楽天で復活したらいいのに。
「株式会社 おいしい」製品あまり広範囲に出回ってなさそうだし、身近なとこで売ってないって人にも、オススメだから食べてみてって言いたい。

もっとお菓子の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

カリットスティック ヘーゼルシナモン

カリットスティック ヘーゼルシナモンをリピートした

近所のスーパーで売ってるクッキーの話です。
ヘーゼルナッツもシナモンも好きだからきっと美味しいはず! と思って購入したらやっぱり美味しくて、旦那も気に入ったようなのでリピート購入しました。
カリットスティック ヘーゼルシナモンカリットスティック ヘーゼルシナモン記事タイトル「カリットスティック ヘーゼルシナモン」とは書きましたが、商品名は「ヘーゼルシナモン」でいいのかな?
裏には「Hazel Cinnamon」だけでカリットスティックとは書いてないし。

表の右下に「おいしい 思わずこぼれるその笑顔」って書かれてますが、まさかの「おいしい」が販売者名。正確には「株式会社 おいしい」のようですが。
それでこの「株式会社 おいしい」の住所は東京都渋谷区ですが、製造してるのは「株式会社 湘南クッキー」で所在地神奈川県平塚市。
湘南クッキーってあの自販機でクッキー売ってるとこでしょ。
あの自販機でクッキー買ったことないけど、このクッキー作ってるとこのなら食べてみたいかも。

先日の無印良品の「南高梅入りべっこう飴」だって製造してるの「有限会社うめ工房」でうめ工房さんが出してる南高梅入りべっこう飴だって無印のとほぼ同じみたいだったし、湘南クッキーだってどこかのプライベートブランドに関わっててもおかしくないよね。
という想定で「株式会社 おいしい」を検索してみたんだけど、どうやらプライベートブランドではなく「株式会社 湘南クッキー」=「株式会社 おいしい」らしいですよ。なんだそれ。
参考記事こちら→ と こちら→
どちらも同じサイトの続き記事でして、この後さらに「株式会社 おいしい」の謎を追って行って、結局最後は情報求むになっているんだけど、個人的には、
湘南クッキー = 自販機売りの安めアウトレット
おいしい = スーパー売り(高くはないが安いわけでもない)
という認識をしました。

湘南クッキーの自販機にもこのヘーゼルナッツとシナモンのクッキーあるのかな?
あるとしたらお値段いくらなのかも気になるな。
なので今度自販機見かけたらチェックしてみようと思います。
小田原に自販機何個も並んだ小屋?みたいなのがあったはず。あそこなら種類多そうだし期待できそう。
ちなみにスーパー価格1袋300円ほどでした。

やっと中身とお味の話。
カリットスティック ヘーゼルシナモンカリットスティック ヘーゼルシナモン個包装で細長いクッキーが8本入ってます。
栄養成分表示が100gあたりだったので、クッキー1本の重さ計測。
13gでした。
8本で104gなので、つまりほぼ一袋の栄養成分と考えても良さそう。
でも一応1本あたりのカロリーも計算。
100g 500kcal なので、13g だと 65kcal  ですね。

しっかりシナモンの香りがして、袋の裏にも書いてあるけどカリッとした硬めの歯ざわり。噛んでるとだんだんヘーゼルナッツの味も濃くなっていって美味しいです。

実はこれ書きながら3本も食べちゃって、残り後2本になってしまったので、またスーパー行ったら買ってこようと思います。

ネット通販出来ないか探してみたんだけど、この商品が9個入りだった時期にはAmazonと楽天で取り扱いがあったみたいです。そうか、個数減ったのか。
どっちも現在は取り扱いなしでした。
現在楽天で買えるのは、この「おいしい スリーアーモンドクッキー 12枚(3種類)」ってやつだけですかね。

これもスーパーで見たことある気がする。
そしてこっちは湘南クッキーにもほぼ同じものがあるらしい。
というのを読んだはずなんだけど、記事見失いました(・_・;)

あ、見つけた。
ちょっと勘違いしてたみたいで、このアーモンドクッキーではなく、
” 「株式会社おいしい」のリングココアってクッキーが本当に美味しい。
湘南クッキーアウトレット?の自販機のお徳用クッキーに似てたから買ったんだけど、味も形もほぼ同じ。
株式会社おいしい」のカフェカプチーノと同じ物と思われるクッキーが「湘南クッキー」の自販機にあった。
名前も見た目も包装も同じ。 

という記述で、上に載せた2個目のリンク先(もう一度貼る)に書いてあった。
ほぼ同じものが売ってるのは事実でも、違う商品でしたね。

もっとお菓子の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

じゃがいも心地ペペロンチーノソルト

じゃがいも心地ペペロンチーノソルト食べてみた

湖池屋さんが6月14日から全国コンビニエンスストア、2021年6月21日から全国スーパーマーケット等で発売開始した、じゃがいも心地のペペロンチーノソルト味を食べてみました。
湖池屋公式さんのプレスリリースこちら→

” 『PURE POTATO じゃがいも心地』は、厚切りカットの“ほくほく感”とじゃがいもの濃い旨みを、楽しめる厚切りポテトチップス市場を代表するブランドの一つです。

「ペペロンチーノソルト」は昨年の発売以降、多くのお客様からご好評をいただきました。

薫り高いローストガーリックと粗挽き唐辛子のピリッとした辛味に爽やかなエクストラバージンオリーブオイルの風味が広がり、じゃがいも本来の味わいをスパイシーに引き立てる、暑い夏場に食欲をそそる一品に仕上げました。”

だそうですよ。てことは昨年も販売されてたってこと!?
去年食べた記憶ないな。と思いながら昨年の情報を探してみたら、公式さんの昨年のプレスリリースページが見つかりました。こちら→
発売時期も一緒ってことは、つまり人気次第で今後も季節商品として毎年食べれるってことかな?

パッケージ写真こちら。封開けちゃってから写真撮り忘れた!となったので上が既に開いてます。
じゃがいも心地ペペロンチーノソルト栄養成分こちら。
じゃがいも心地ペペロンチーノソルト一袋58gで316kcalです。食塩0.6gが多いのか少ないのかわからないな。と思って過去のポテチ記事探してみた。
食塩量書いてあったのが「菊水堂ポテトチップ見つけたから買ってみた」と「Calbeeポテチ SUPERすっぱいレモン 食べてみた」なんだけど、それぞれを58g換算してみたら菊水堂→0.58g すっぱいレモン→0.54g なので、そんなもんという気もするし、ちょっと多めなのかもという気もする。

中身はこちら。
じゃがいも心地ペペロンチーノソルト写真じゃわかりにくいけど、表面にスパイス振られてるのわかります。
でもそんなにスパイスたっぷりって感じには見えなかった。
けど、口に入れたらこれが結構辛い。
私が辛いの苦手なのあるかもだけど、カラムーチョとかより辛い気がする。
ただニンニクが効いてるからか、辛いけど後を引く美味しさで、辛いって言いながらそれなりの量食べてしまった気がします。
あと、じゃがいもそのものが美味しいねこれ。
サイトには ”ほくほく感” って書いてあったけど、歯ごたえとじゃがいもの味がしっかりしてていい。

会員登録が必要みたいだけど、湖池屋公式さんの通販ページこちら→
楽天の最安値はここかな→湖池屋 じゃがいも心地 ペペロンチーノソルト58g×12

湖池屋公式さんは5千円以上で送料無料なのは書いてあるんだけど、5千円以下の時の送料がわからないな。とか思いながらオンラインショップうろついてたら、完全受注生産の工場直送便ポテトチップスなるもの見つけちゃって、これめっちゃ気になる〜
これは多分このオンラインショップでしか買えないんだよね?
会員登録が必要って部分で旦那が渋りそうだけど(旦那は多少高くても楽天やアマゾンで買う派。ショップごとにID管理するのが面倒らしい。利用してたショップがクレカ情報流出しちゃった過去もあるし)一応食べてみたいとは言っておこうかな。

もっとお菓子の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

煎り大豆 海苔巻き醤油

煎り大豆 海苔巻き醤油味が結構美味しい

この前渋沢に行った時、北口から少し行った所にあった「特産センター 渋沢店」(JAはだの公式ページより)というところで見つけて、珍しいなと思って買ってきたのがこちら。
煎り大豆 海苔巻き醤油秦野産津久井在来大豆一等級百%使用。だそうですよ。津久井在来大豆なんてものがあるのか。
というわけで検索して出てきた記事がこちら→(相模原市観光協会)
” 「津久井在来大豆」は、古くから相模原市緑区千木良周辺で栽培されていた大豆です。
この地域は「津久井」と呼ばれていたことからこの名前が付けられました。
一時期は栽培面積が少なくなりましたが、津久井在来大豆を守る取り組みが行われ、現在では相模原市周辺でも栽培されています。
生産量は決して多くなく、「幻の大豆」とも言われています。大粒で甘みが強く、コクがあるのが特徴で、味噌や納豆、きな粉を使ったお菓子などさまざまな商品に加工されています。”
だって。へぇ〜

この黒々とした見た目からして珍しい。
商品名に「海苔巻き醤油」と付いてるくらいなので、この黒色は海苔の黒です。
大豆に砂糖や黒糖をまぶした甘い製品はそこそこ見かけるけど、しょっぱい系も珍しいよね。煎り大豆 海苔巻き醤油中身お皿に出して写真撮ってみた。
海苔巻きと言うより細かい海苔をまぶしているように見える。

栄養成分こんな感じ。
煎り大豆 海苔巻き醤油一袋90gなんですが、栄養成分は100gあたりの表示で 476kcalです。
つまり一袋あたり 428kcalくらい。
実は渋沢行ったのけっこう前で、賞味期限が近づいたのに気づいて開けました。

製造者はコーワ堂株式会社さんで、公式サイトありました。こちら→
ただ、公式サイト内に煎り大豆製品載ってません。
この海苔巻き醤油味の他にも、白い砂糖掛かったのも黒糖掛かったのもあったし、素煎りの大豆も確かあった気がするんだけどな。
しかも、Googleで「コーワ堂 煎り大豆」を検索しても引っかからない。
ええ〜
そんなわけで、さすがにレシートとかもうないし、商品検索できずでお値段わからずです。

商品のご購入ページも上手く開かないので楽天検索もしてみたんだけど、メイン商品っぽい落花生も豆菓子も引っかからず。
思わず会社案内まで覗いてしまったんだけど、
” 昭和63年
有限会社豆芳商店より小田急ミロード本厚木店、渋沢店を分割。
営業を個人で開始。”
だそうで。元は豆芳商店さんだったのか。豆芳さんは秦野土産としてよく見かけるね。
主な取引先は
” 成城石井、小田急電鉄(駅ビル「ミロード」本厚木)
高山、丸中青果、 小田原百貨店
しまむらストアー、静岡メイカン JAファーマーズマーケットかながわ
その他、道の駅 ”
らしいので、今度成城石井行ったらコーワ堂さんの商品探しちゃいそう。

話戻して「煎り大豆 海苔巻き醤油」の味の話。
上で海苔巻きってより細かな海苔をまぶしたみたいに見えると書いたけど、口に入れると間違いなく海苔巻き。
お寿司の海苔巻き食べてる感というか海苔巻きの味がする。
でも口に入れて噛んでるとだんだん大豆の味が口に広がってくるの。
けっこう美味しいんだけど、もしかしなくても渋沢まで行かないと買えない感じ?
てわけで、渋沢行ったらまた特産センターに寄りたいなと思います。

もっと秦野の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

ファミマのマフィンと紅茶

ファミマ「しっとりクリームチーズとクランベリーのマフィン」と「紅茶花伝 ころころ果実のフルーツティー」

昨日の朝ごはんはパインぱんと特濃牛乳でしたが、今日の朝ごはんはファミマで購入したマフィンと紅茶でした。

FAMIMA CAFE&SWEETSの新作「しっとりクリームチーズとクランベリーのマフィン」は冷やしても美味しいと書いてあったので食べる前に冷凍庫に5分ほど入れてみたせいで、袋の内側が少し結露しちゃった。
ファミマ マフィンなお写真とか撮ってたせいで、冷やした意味はあまりなかった。
ファミマ マフィン栄養成分は1個あたり261kcal。
製造者は株式会社ル・フレンドだそうです。
お値段は税込み149円。
ファミマ公式さんの商品ページ見たら、ニュージーランド産のクリームチーズを使ってるらしい。パッケージにその表記はないけども。
ファミマ マフィンファミマ マフィン以前は半分にカットしてたみたいだから、半分カットの写真も撮ってみた。
見た目からしてもクランベリーもうちょっと欲しいなと思ったんだけど、味的にもクランベリーもっと欲しかったです。
チーズっぽさはかなり感じて、たしかにしっとりした食感で美味しかったです。

それと紅茶花伝 ころころ果実のフルーツティー。
NEWマーク付いてたから買っちゃったけど、前に出てたやつが美味しかったんだよね。と思って検索して出てきたプレスリリースこちら→
マンゴー果肉が美味しかった気がする。
そしてバナナの方は飲んだ記憶がないので、スルーしちゃったみたい。
紅茶花伝 フルーツティー今回のは桃と苺とオレンジ。
紅茶花伝 フルーツティー370g入で1本167kclです。果汁8%(果粒入り)
税込み248円です。
で、せっかくなのでグラスに注いでみたのがこちら。
紅茶花伝 フルーツティーけっこう色が濃くて、見た目からしてフルーツいっぱいな感じがわかる。
味はオレンジがちょっと強く感じたかな。苺と桃ももうちょっと存在感が欲しかった。
でもやっぱフルーツ食べてる感があって好きです。
以前のやつももう一回飲みたいなぁ〜

もっとお菓子の記事を読む→
もっと飲み物の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

LUPICIAアイス 鬼の焙煎

LUPICIAのアイス「焙じ茶 鬼の焙煎」食べてみた

お茶の専門店LUPICIA(ルピシア)は結構あちこちに店舗ありますけど、通りがかったら「北海道生乳×ルピシアのお茶」という文字が目に入って思わず入店。
お茶味アイスって好きなんだよね。
5月25日発売だったハーゲンダッツの濃厚ロイヤルミルクティーも発売日当日の朝、コンビニはしごして探して購入したほど楽しみにしてたくらい。
ブログ再開してなかったから写真はこれしかなかったけど。ハーゲンダッツ 濃厚ロイヤルミルクティー話戻してLUPICIAのアイス。
公式サイトこちら→
このサイトの下の方に ”お箱詰めしてお持ち帰りも出来ます。4個ボックス 200円 6個ボックス 250円(保冷剤付き) ※お持ち帰り時間は2時間です” って書いてあるんだけども、これがお店の壁にも貼ってあって、なるほど4個買えばいいのかとなぜか思い込み、結果、4個選んで購入してきた。
買ったのは今回食べた「焙じ茶 鬼の焙煎」と、後は「ロイヤルミルクティー ASSAM」「白桃烏龍 極品」「ハツコイ」の全4種。ハツコイは季節限定品。
入店のきっかけになったのはやっぱりロイヤルミルクティー。これ食べてみたいと思ってしまった。
ただ、このボックス以外に保冷バックという選択があって、70円(保冷剤付き)で30分程度ならこれ使えるらしい。30分じゃちょっと心もとなかったけどまぁいいかと結局70円の保冷バック使ったから、後から4個も買う必要なかったなって思ったりもしたよね。
いやどれも美味しそうで興味はありまくりなんだけど、でもお値段も1個380円〜だからさ。

蓋を開けてみてまず思ったのが、中蓋フィルムないな、だった。
LUPICIAアイス 鬼の焙煎蓋開けたらすぐにアイス。
きれいな表面と言うか、なんか見た目からきめ細かそう。
LUPICIAアイス 鬼の焙煎1カップあたり 221kcal です。
ルピシアとルピシアグルマンって別物なの? と思って検索。
ルピシアグルマンの公式サイトこちら→
”世界のお茶専門店 ルピシアがプロデュースする「ルピシアグルマン」は、「おいしいものが何よりも大好き」という食いしん坊のための食のセレクトショップです。”
だそうですよ。
”食のリゾート「ヴィラ ルピシア」は、ルピシアが北海道にこだわりニセコに作った食の拠点。ハムやソーセージ、パテなどの自家製シャルキュトリー(肉加工食品)と焼きたてパンやお惣菜などを販売するブティックに、スイーツショップ、レストランでは北海道産の新鮮な食材を活かした料理が楽しめます。”
ともあって、気になっちゃうな「ヴィラ ルピシア」
ルピシアがそんなの作ってるって全く知らなかった。

ついでに写真撮った付属のスプーンがこちら。LUPICIAアイス用スプーンちょっとおもしろい形。

ひとくち食べた感想は、焙じ茶感すごい! でした。
濃いめの焙じ茶味でめちゃくちゃ(*´༥`*)ウマシッ❣️
鬼の焙煎ってだけはある。
あとチョコの食感が印象的。
LUPICIAアイス 鬼の焙煎サイトの写真ほど表面に黒い粒は見えなかったけど、そこそこチョコ入ってる。
口に入れた時にチョコが入らないってことはなかった。
でもダークチョコだからか、そんなにチョコ味の主張がないのもいい。
アイスは程よい柔らかさでプラスチックのスプーンがするっと入る感じだった。
でもこれは購入してからまだそう日が経ってないからで、冷凍庫で長期保存したら固くなっちゃうのかも?
まぁ長期保存したら表面に霜付いたりもしそうだし、残り3個もなるべく早く食べたいなと思ってる。

もっとお菓子の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

南高梅入りべっこう飴

無印良品の「南高梅入りべっこう飴」は癖になる

先日、最近無印良品のドライフルーツミックスに嵌ってるという記事を書いたんですが、嵌って頻繁に食べまくる時期は過ぎたけど、それでも常備してる無印良品の商品がもう一つありまして。
それがこれ、「南高梅入りべっこう飴」
南高梅入りべっこう飴1個平均6gあたり 23kcalで、食塩相当量 0.2g です。
9個入りで税込み190円。無印の商品ページこちら→
写真3袋写ってるのは、現在の我が家のストックが3袋だから。
無印行くたびに数袋買ってる。
中身は個包装でこんな感じ。
南高梅入りべっこう飴南高梅入りべっこう飴

製造所が「有限会社うめ工房」というところらしいのでちょっと検索。
公式サイト有りました。こちら→
事業内容見たら、唯一の自社製品がこの ”フリーズドライ加工された紀州産南高梅をべっこう飴で包み込んだ、キャンディーの製造を行っております。” らしい。
あとは業務用の梅関連製品の企画・製造・販売とか、中国製造製品の輸入とかをしている模様。
商品注文ページは準備中だったのでお値段わからず。
なので楽天の方も検索してみたら、おやつのへやというショップさんが取り扱ってるみたいでした。

こちらは50粒で税込み1480円(送料無料)
送料無料ってよりは送料込みって感じなのかな?
クリックポストの値段も思わず調べたら一律198円だそうで。
無印の店舗で買えるならそっちのが安いね。無印も通販は送料掛かるから他に色々買う時のついで買いならありかなぁ。

そして肝心のお味の話なんだけど、旦那が珍しがって買ったのが最初で、梅干しもべっこう飴も好きではあるからと口に入れてみた最初の感想は、なんだこれ? でした。
正直、美味しいとは思わなかった。
今も美味しいのかはちょっとよくわからないんだけど、でも、なんか癖になる味なんだよね。しょっぱいのと酸っぱいのと甘いのが混ざってて。
フリーズドライの梅部分を中心に舐めるのと、べっこう飴部分を中心に舐めるのと、口の中で色々味が変わるのも面白いし。
なので、美味しいからオススメ! ってわけではないんだけど、不思議な味だから梅干し苦手じゃない人には試してみて欲しい気がする。

もっとお気に入り無印良品商品の記事を読む→
もっとお菓子の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

ハーゲンダッツ ヘーゼルナッツ&ミルク

本日発売 ハーゲンダッツの「ヘーゼルナッツ&ミルク」めっちゃ美味しかった

Twitterで流れてきた発売情報見てから発売日楽しみにしてて、今朝コンビニ寄ったときはまだ未入荷だったから、夕方の仕事帰りにもコンビニ寄ってゲットしてきた。
ハーゲンダッツさんのニュースリリースページこちら→
ハーゲンダッツ ヘーゼルナッツ&ミルクCREAMY GELATO(クリーミー ジェラート)って何かなって思ったら、 ”夏に食べたいハーゲンダッツをコンセプトとしたジェラートシリーズで、「素材の濃厚な味わい」「クリーミーなコク」「すっきりとした後味」が特徴の商品です。” と上のリンク先に書いてあった。
昨年の夏から発売らしいけど、昨年夏のを食べた記憶がないから、多分初のCREAMY GELATOシリーズだ。

ハーゲンダッツ ヘーゼルナッツ&ミルク

1個あたり234kcal
過去にハーゲンダッツ記事3つほど書いてて、
ハーゲンダッツ 期間限定バナナミルクを味見させてもらった~
ハーゲンダッツクリスピーサンド マロングラッセ食べてみた
ハーゲンダッツクリスピーサンド マスカルポーネエスプレッソ食べてみた
バナナミルクは182kcal・マロングラッセ250kcal・マスカルポーネエスプレッソ254kcal だったんだけど、カップアイスが1個しか記事無くてバナナミルクがカロリー低めなのかわかんなかった。数少なくてあまり参考にならなかったねw

ハーゲンダッツ ヘーゼルナッツ&ミルク中はこんな感じでまっすぐ半分ヘーゼルナッツとミルクで別れてた。バナナミルクはバナナ部分とミルク部分が渦巻きになってたし、割と2種類の味は渦巻きイメージ強かったから、あれ? ってなった。と言っても最近はあまり2種類味のハーゲンダッツ食べた記憶がないから、他も渦巻きじゃなくなってるのかも……
と思ってたんだけど、これを「ダブルカップ構造」って言うのか!
ジェラートショップの2種盛りイメージだって。
上のリンク先にちゃんと説明があった。

味は濃厚なミルクと濃厚なヘーゼルナッツでどっちも美味しい。ミルクはリッチミルク思い出す味だった。リッチミルクも美味しいよね。
でも確かに、濃厚だけどくどくはなくて、さっぱりとした後味。夏用にさっぱり目と言われたらなるほど過ぎる。

美味しかったからあっという間に無くなっちゃった(´・ω・`)ショボーン
しかも食べ終わった後にこれ書きながら公式記事読んだから、「ぐるぐるねり食べ」やってない!!!!
これはリピートしないと。笑。
でも次はもうひとつの『マンゴー&パッションフルーツ』の方を試してみたい気もする。

マンゴー&パッションフルーツの記事を読む→
もっとスイーツの記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→