今日は秦野にある曾屋神社というところへ行ってきました。
初参拝です。
京都にある上賀茂神社が好きなんですけど、コロナで久しく行けていない中、曾屋神社の御祭神の中に「加茂別雷命」の名前があることを知って、行ってみたくなりました。
公式サイトさんこちら→
鳥居が黒いのカッコイイ!
熱海の來宮神社内にある三峯神社の鳥居が黒くて、その時もカッコイイって書いてるけど、今回サイズが段違いで迫力が違う。
拝殿。落花生の顔出しパネルが置かれてるの、めっちゃ秦野って感じ。笑。
拝殿向かって右側に稲荷神社がありました。正式には「井の宮正一位稲荷大明神」みたいですね。
丈のやや低い鳥居で、もうちょっとで頭付きそうでした。でもその小ぶりさがなんか可愛らしい。
右のお狐さまの耳が片方欠けてるのがちょっと気になったんだけど、これ補修とか出来ないのかな〜
お稲荷さんの更に右側に坂道があって、そこを下ると御神水「井之明神水」(いのみょうじんすい)
これは大きめの看板が立ってて場所がわかりやすかったです。
お水は汲まなかったけど、ちょこっとだけ飲んできました。
水の味の善し悪しはわからないというか、特に何かを感じられる味ではなかったです。
拝殿に戻る途中で別の大きめの摂社みつけて行ってみたらそこが護国神社でした。
後もうひとつ、神明神社もあるはず……と思って探して見つけたのがこちら。
拝殿向かって左の奥の方にありました。
神明神社って天照大神を主祭神とする神社なんですよね?
この神明神社そのものは小さめで場所もわかりにくかったけど、授与所の御札の中には天照大神(天照大御神だったかも?)と記されたものがありました。
行きはバスの時間が合わずにタクシー使ったんですが、参拝後は歩いて駅まで。
その途中、というほど神社から離れてない場所(むしろ神社最寄りのバス停のめちゃくちゃ近く)に落花生の「かまか商店」さんというのを見つけて寄ってきました。
公式サイトさんこちら→
購入したのがこの3点。
煮豆が税込み540円(サイトで確認)
豆菓子は「カレー豆」と「つぶピー」で、1袋300円で3袋買うと850円でした。3袋買うか迷ったから覚えてるんだけど、これは多分税抜価格。
成分それぞれこんな感じ。
つぶピーのカロリーの高さにビックリした。
煮豆は既に開封して食べてみたんですが、甘さ控えめで食べやすく、あっという間に半分くらいなくなってしまいました。
そのあと、併設されたカフェで珈琲とソフトクリームとピーナッツバターサンド食べてきました。
カフェの名前は「かまかフェ楽蔵」というみたいです。
外と1階と2階に飲食スペースがあったんですが、2階席をおすすめされたので行ってみました。
階段の隅に置かれた小物が可愛くて思わずそれも撮影。
いい雰囲気で上ってよかったって思いました。かなりの素敵空間です。
これを食べに寄ったとも言えるピーナッツソフトクリーム380円。プラス20円で砕いた落花生のトッピングが出来ます。
この粗めに砕いた落花生もお隣の店舗で売られてて、ちょっと気になってたから、トッピングで食べれて嬉しかった(*^_^*)
落花生の味が濃くて美味しかったです。
かまか商店さんのピーナッツバターを挟んだパン。お値段忘れました。
金土日のみ販売っぽいです。
これにも砕いた落花生混ざってます。あとバナナ入ってるとも書いてあったんですが、このバナナがそこそこ存在を主張してました。
ピーナッツバターとバナナが合うとは知らなかった。
それとカフェラテ350円です。
そしてなんと、まったりしてたら「今朝釜揚げしたさくら豆」をサービスで出してくれました。
12月〜5月限定の商品で、
”秦野でとれた八重桜の塩漬けを白砂糖とまぶしました。ほんのり塩味がする、ピンク色のお豆です。”
だそうですよ。
旦那がかなり気に入ったみたいで、あっという間になくなりました。
塩味ほんとうにほんのりだったのと桜の味が濃すぎなくて、私も食べやすかったです。
曾屋神社さんは現在も御朱印手書きしてくれるようですが、今日は御朱印帳忘れて行っちゃったので、次回は御朱印帳を忘れず持っていきたい。
と思ってるくらい絶対再訪すると思うので、そのときにはまたこちらのカフェにも寄りたいなと思います。
Sponsored Link
このブログの新着記事を読む→