「野菜料理」タグアーカイブ

神奈川セブン限定・重慶飯店監修 麻婆ナス丼も買えた!

昨日、神奈川セブン限定・きんたろう牛乳のやわらかミルクコッペを食べて記事を書きましたが、その時神奈川県とセブンのコラボ弁当が出てるのを知って、今日ちょっと探してみたらありました。
セブンイレブンが県内産業を応援する商品の紹介をしてる神奈川県サイトのページはこちら。詳細が載ってます。
もう一つの商品、神奈川の味!味噌豚弁当(津久井味噌使用)に関する記事も投稿済みです。

まずは外装パッケージ。
セブン 重慶飯店監修 麻婆ナス丼重慶飯店が関係しているとすぐにわかる大きなシールが付いてますが、こちらには神奈川県PRキャラクター かながわキンタロウ のシールは付いてません。
ミルクコッペはきんたろう牛乳を、味噌豚弁当は津久井味噌を使ってましたが、こちらには神奈川ご当地食材が使われてるわけじゃないからですかね。
お値段は462円(税込498円)と豚味噌弁当よりは安いです。
丼ものだし、ワンコインで買えるのは良いですよね。

原材料などはこちら。
セブン 重慶飯店監修 麻婆ナス丼製造者は フジフーズ株式会社 さんで、千葉の会社みたいですね。
お弁当作ってるのはどっちも神奈川にある会社じゃないのか~
1包装あたり 633kcal たんぱく質15.4g 脂質24.3g 炭水化物88.2g ナトリウム1.2g です。
味噌豚弁当より100kcalも低いんですね。これはやはりメインが肉か野菜かの差でしょうか?
ナトリウム1.2gを換算式ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g)に入れると、食塩相当量は3.0gになりました。

蓋をとった写真がこちら。
セブン 重慶飯店監修 麻婆ナス丼 セブン 重慶飯店監修 麻婆ナス丼上がただ蓋を開けただけの状態で、下がご飯の上に掛けた状態。
スパイシーな中華っぽい香りがしてました。そしてけっこう辛いです。
食べれないって程ではないけど、ひとくち食べて、あ、辛い。と思うレベルの辛さ。
でも辛いの平気な旦那は辛さなんて感じなかったって言ってますけどね。

健康面を考えるなら野菜入ってるしカロリー低いしこっちの麻婆ナス丼のが良さそう。
味だけだったら私は辛くない味噌豚弁当のが好きかなぁ~


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

本厚木の白獅子でモツ鍋食べてきた

今日の夕飯は本厚木の白獅子というお店へ行ってきました。
本当は黒獅子(メインがモツ鍋)に行きたかったんだけど満席だったのね。
白獅子はメインがハーブサムギョプサルと丸鶏鍋なの。でもメイン以外は同じ料理ですよ~って言われて、まぁそっちでもいいかなと。
でもいざ行ってみたら、白獅子でもモツ鍋食べれました。
なんか今日はモツ鍋気分だったんだよね~

まず出されたお通し。内税で432円。以下値段はすべて税込み価格です。
白獅子 お通し茹でキャベツと長ねぎとタマネギと鰹節をお酢と醤油で和えたっぽい感じでした。
ちなみにこのお通し、器が斜めで可愛かったの。一応写真も撮ってみた。
白獅子 お通し

次に出てきたのが長崎郷土料理の「にごみ」というもの。漢字で書くと「煮ごみ」らしい。
これは日替わりのおすすめメニューで480円。
白獅子 にごみ根野菜の煮物で、ぱっとみ筑前煮に見えないこともないけど、全然違いました。
細か目にカットした根野菜と鶏肉とピーナッツ。
このピーナッツがかなり美味しかった。煮物に茹でピーってなんか斬新だったよ。
でも味付けが私にはちょっとしょっぱかったです。

次に来たのが馬刺し3種盛り。1814円。さすがに高いな~
白獅子 馬刺し赤身 白獅子 馬刺し霜降り 白獅子 馬刺しフタエゴ上から赤身・霜降り・フタエゴの3種類です。
私は食べるつもりなかったんだけど、一応1切れずつ食べました。
でもイマイチ馬刺しの美味しさというか生肉の美味しさがわからないんですよね。
生肉って食べれるお店少ないし値段も高いしなんで、味がわからない私が食べるの勿体無いって思っちゃう。
でも今日のはどれも食べやすかったです。
特に食べやすかったのはやっぱり霜降りかなぁ~
あ、後、甘いお醤油が美味しくて馬刺しに合ってるなと思いました。

そして私のメイン、モツ鍋!
白獅子 モツ鍋1人前1382円にたっぷり野菜626円をトッピングしたものです。
野菜増し増しですごい山盛り(笑)
これがグツグツ火にかけてるうちに、どんどん野菜の嵩が減ってぺったんこになるから凄いです。
白獅子 モツ鍋(醤油)これがだいたい火が通った状態。
今回は醤油ベースです。他に白味噌と旨辛(赤味噌)がありました。
これをさらにグツグツ煮て、やっと食べれるようになったのがこちら。
白獅子 モツ鍋(醤油)そして実はこれ、底に馬刺しのツマを入れてます。
白獅子 馬刺しツマ最初の1杯だけだけど、大葉入りすっごく美味しかった~(*´Д`)

モツ鍋の具材は、私はゴボウが一番好きかな。
旦那はニラが美味しいって言ってたから、モツとニラとゴボウを追加注文したかったんだけど、旦那が淡路島たまねぎ焼を追加注文したので、こちらの追加はやめておきました。

そして届いた淡路島たまねぎ焼き。518円。
白獅子 淡路島玉ねぎ焼き北海道産のなまら塩というのを付けて食べます。
この塩が結構しょっぱいから気をつけてとの注意あり。
玉ねぎはとっても甘くて美味しかったです。塩は磯の香りがするとか旦那が言ってたけど、私にはわからず。
調べたら昆布を使ったお塩なんですね。

お腹に余裕があったら鍋の〆にちゃんぽんとかも食べたかったけど全然ムリでした。
でも野菜たーっぷり食べれて大満足です(*^_^*)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

本厚木の旬菜つくしで夕飯食べてきた

今日は夕飯も本厚木で食べてきました。
和食がいいなーって選んだお店が、旬菜つくし。サイトあったのでリンク貼っておきます。

まず出てきたお通し。
本厚木つくし お通しめかぶと長芋とオクラを和えたものでほんのり生姜が効いてて美味しかったです。

次に頼んだのが「九条ねぎのサラダ」と「丸茄子とハモの揚げ出し」
本厚木つくし 九条ねぎのサラダ 本厚木つくし 丸茄子とハモの揚げ出し九条ねぎはごま油のドレッシングが凄く合ってて美味しかったです。
揚げ出しは豆腐も入ってると思ってなかったので、予想より大きな器で出てきてちょっとビックリでした。
そしてこの豆腐がね、木綿豆腐でかなり固さがあって、最初揚げ餅でも入ってるのかと思っちゃった(笑)
なお、この揚げ出しはハモがめちゃくちゃ美味しかったです!

この後追加で頼んだのが「オニあさりの酒蒸し」
本厚木つくし オニあさりの酒蒸し 本厚木つくし オニあさりの酒蒸しあさりかなり大きくて食べごたえがありました。
後、カニの幼生らしきものがひとつ混ざってたので記念に撮影。下の写真の左の貝殻の中ね。
けっこう大きいし食べた時甲羅の食感あったから、幼生というか稚ガニって言うのかもしれない。
味はほんのり辛味があって、これなんの辛さだろうって思ったんだけど、オニあさりって別名「しびれ貝」って呼ばれてて食べるとピリピリするんだって。
てことは貝の辛さだったみたい。知らなかった!
しびれると言ってもスープがほんのり辛いってくらいで、とても美味しいアサリでした。

最後に、もうちょっと食べれそうだからと「小アジの南蛮漬け」追加。
本厚木つくし 小アジの南蛮漬けこれもピリ辛で、お酢はそんなにキツくなくて甘さも控えめの南蛮漬けでした。
かなりサッパリした後味だったかな。
アジもワタ取って揚げてあって美味しかったです。

どれも美味しかったけど、お値段もそこそこのお店なので、お腹減ってる時に行くのはちょっと怖いかな~
でも美味しかったし他のメニューもいろいろ気になるのあったから、機会があればぜひまた行きたいです(*^_^*)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

皮ごと網焼きするトウモロコシって美味しい!!

自宅のテーブルに乗せて使える網焼きコンロを結構前に購入して以降、週末時間がある時にはそこそこの頻度でコンロの上で肉や魚を焼いて食べるのですが、今日もいろいろ買ってきて焼きました。
本日の旦那の希望は、味噌焼きおにぎりとトウモロコシを皮ごと焼くのを試してみたい。でした。
昨日の祭で食べた焼きモロコシで満足どころか、むしろ火が付いた模様w
そして私の希望は、ラム肉焼いてプチプチマスタード掛けて食べてみたい。です。
あれ、ラム肉に乗せても絶対美味しいと思ってさ。

ラム肉の写真は撮らずに食べちゃったんですが、やっぱりラム肉にもプチプチマスタードは合いました。
美味しかった~(*´Д`)

写真は旦那希望の皮ごとトウモロコシと味噌焼きおにぎりと、鶏レバー(旦那が食べたいというので1欠片だけ買った)と明太子です。
自宅網焼き明太子焼くのも美味しいよね~
そして焼きあがったトウモロコシがこちら。
皮ごと焼くトウモロコシ皮の中で蒸し焼きって感じになるんですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
トウモロコシそのものの味もあるんでしょうけど、甘くて瑞々しいの。
こんな食べ方があったのかーって感動したレベル。
網焼きだとスペース半分占領しちゃうのと、焼けるまでにそこそこ時間かかるけどね。

実はトウモロコシはセールで1本199円なのに2本買うと300円だったから2本買ってたんですけど、2本目焼いてる時には他の食材食べきっちゃってて、ついでのように昨日のお祭で買って帰ったベビーカステラも焼いてみました(笑)
その写真がこちら。
自宅網焼き温めるとまた美味しさが増すよね~
旦那がかなりカリッカリに焼いて食べてましたよ。

なお、我が家で使用している網焼きコンロはこれです。
イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや)
我が家では利用頻度高くて凄く重宝してるのでオススメ(*^_^*)

もっと自作料理の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

ファミマ 鯵のたたきと青じそごはんのおにぎり食べてみた

今日は旦那が夕飯いらない日で、しかも昼寝失敗して気分がグダグダだったから、仕事帰りにコンビニで夕飯調達してしまいました。
そんなわけで新商品だった「鯵のたたきと青じそごはん(生姜入り)」のおにぎり購入。
ファミマのおにぎり食べるのすっごい久々だ。
ファミマ 鯵のたたきと青じそごはん おにぎり1包装あたり 198kcal 蛋白質4.1g 脂質1.5g 炭水化物41.8g ナトリウム581mg です。
製造者は トオカツフーズ(株) 都筑工場。

中はこんな感じ。
ファミマ 鯵のたたきと青じそごはん おにぎり ファミマ 鯵のたたきと青じそごはん おにぎり袋開けた瞬間に、ほんのり生姜の香りがします。
本来なら、袋に入れたまま食べるのがいいんだろうけど、写真撮るために袋からまるっと出しちゃったので、結局お箸で食べました。
海苔代上乗せしていいから、海苔巻いて欲しかったな~

ご飯は紫蘇よりも生姜とゴマが強く感じました。特にゴマが美味しい。
鯵のたたきってこんなだったっけ? たたきってより漬けっぽい。とは思いましたが、別に生臭さもなく、そこそこちゃんと鯵の味わいもありました。
生魚入りのおにぎりとか凄いよね。
普段食べてる鯵の刺身には当然おとりますけど、コンビニおにぎりと思うとなかなかレベル高いと思います。

 

あと、おまけで1/2日分の野菜が摂れるスープ。これけっこう好きでよく買ってる。
ファミマ 1/2日分の野菜が摂れるスープファミマ 1/2日分の野菜が摂れるスープ1包装あたり 147kcal 蛋白質7.7g 脂質6.0g 炭水化物15.3g Na1.6g です。
わーこれナトリウム多いな~
ナトリウムがmgじゃなくてg表記なのって初めてじゃない?
というわけで、ナトリウムを食塩相当量換算してみる。
計算式は ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g) です。
結果。4.064g……これは多いな~
けっこう頻度高く買ってる割に、あんまり意識してなかったわ。この塩分量、ちょっと意識しておこうと思います。
でもこれ美味しいんだよね~
ベーコンの塩気とコーンの甘みが特に好き。


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

金時草(キンジソウ)買ったので茹でて食べてみた

スーパーで、今まであまり見たことのない野菜を見かけたので買ってみました。
金時草(キンジソウ)です。
金時草(キンジソウ) 金時草(キンジソウ)袋に入った状態と、1本抜き出してみた状態。
紫色がなんか独特で、ちょっと葉に艶がある感じ。

金時草の販売ポップには、天ぷら・お浸し・野菜炒めとか書いてあったので、取り敢えず茹でてみました。
金時草(キンジソウ) 茹で旦那が酢の物で食べたことある気がする~とか言って、ポン酢と濃縮めんつゆ(少量)を掛けた後、かつお節どっぱー(笑)
金時草(キンジソウ)お浸し茹でた後だけどけっこうシャキシャキ感残ってて、後、ほんのり粘りを感じます。
味は特にクセもなく食べやすいですね。

で、すでに食べちゃった後ですが、ちょっと金時草について色々検索。
そもそも加賀野菜ってのが初見でした。
金沢のブランド野菜なんだそうですね。
ちなみにこの野菜、地場野菜コーナー(近隣の農家さんが作られたものが置かれてる)にあったんですが、なぜこれを栽培してみようと思ったんだろ?

ビタミンAが豊富で、カルシウム、カリウム、鉄等などのミネラルが多い夏の健康野菜で、血圧の抑制効果も認められるんだって。
食べやすいしいいよね。また売ってたら買ってもいいかも。

食べ方は酢の物が一般的っぽいですね。
茹で過ぎるとぬめりも風味も損なわれるんだってさ。やばい。茹で過ぎてたかもw
なんか生でも食べれるっぽいし、茹でるのはサッとで良かったっぽい。

先にレシピ色々見てから調理始めればよかったよ。取り敢えずで茹でちゃったのは反省だな。
これはやっぱり再度購入して、もっとちゃんと調理して美味しくいただく努力するべき案件?

もっと自作料理の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

明日は父の日

明日は父の日だしということで、関西土産を持って旦那実家に行ってきました。
母の日は結局行きそびれたので、ついでにお義母さん用に国産マンゴーも買って行きました。
1個4千円くらいの。宮崎産太陽のマンゴー。でも写真は撮れなかったw
ラッピングしてもらった様子くらいは撮影してくればよかったかも?

毎度のことですが、お昼は色々用意してくれてました。
散々、もう年齢的にあまり食べれないからなるべく控えめにして。買いすぎないで作りすぎないで。と言い続けた結果。でもこれも結局食べきれなかったんですけどね。
お寿司は買ってきたもの。刺し身はクロダイでお義父さんが捌いたもの。残りはお義母さん作。
お義母さん料理上手なんで旦那実家行くの大好きだ(笑)
一番右にあるのはゴーヤと豚肉を炒めたものなんだけど、ソースっぽいちょっと不思議な味が混ざってて、何で味付けしたのか聞いたら「焼肉のタレ」で肉に下味つけるって言われてなるほど~と思いました。
焼肉のタレと片栗粉を入れて軽くなじませた後、肉を一回炒めて取り出し、ゴーヤは塩コショウで炒めて、肉を戻して焼いた最後に軽く醤油で味をととのえる。だそうです。
ぬか漬けこれもお義母さんが漬けたぬか漬け。ピーマンが入ってる!? と思ったら、万願寺とうがらしでした。
万願寺とうがらしはけっこう浅漬で、しっかり万願寺とうがらしの味がしてて、でも普通に美味しかったです。
白メロンとクリームスイカデザートはこれ。両方メロンかとおもいきや、右はクリームスイカだそうで。
私の知ってるクリームスイカはこんなにオレンジ色じゃないw
こんな色のスイカ初めてみました。
でも食べるとちゃんとスイカの味なんです。
クリームスイカより赤いスイカ寄りの味な気がしました。甘くてかなり瑞々しくて美味しかった(*´Д`)

それと、旦那実家で飼ってるミニチュアダックスにも遊んでもらってきました。
メイちゃんという名前の、もう随分とおじいちゃんな犬です。
3月くらいに一度かなり体調崩したらしいんですけど、今日はけっこう元気でした。食欲も今はけっこうあるみたいで、テーブルの上を散々気にしてました。
今日はメイちゃん食べれそうなものほとんどないので、途中で犬用のオヤツ貰ってた。
テレビが気になってたまらない……わけではなく、TVラックの上にのったぬいぐるみが欲しいらしいです。
といってもお義母さんにとっても大事な思い出のぬいぐるみで、メイちゃんに貸し出されたことは一度もないようですが。
アイキャッチに使った画像も一応。
あと何回元気なメイちゃん撮影できるのかな~

それと、お義母さんがベランダで育ててる花も幾つか写真撮らせてもらってきました。
アジサイなんていう品種のアジサイなのかは聞き忘れ。そういや母の日に電話した時はヤマアジサイ欲しいって言ってましたけど、今日は「コンペイトウ」って品種が気になるって言ってた。結局買っては居ないらしい。
パンダスミレこれがパンダスミレ。ストロベリーセージで、こっちがパンダセージ……もしくはストロベリーセージだったかも?
と言ってたので検索してみたらストロベリーセージのようです。
オキザリス・トリアングラリスこれも名前忘れた~と言われて探しました。
オキザリス・トリアングラリス。花がピンクで葉が紫と特徴あったのでわりと楽でした。
桔梗これ、上は桔梗なんですが、下に咲いてる花の名前検索できず。残念。
黄薔薇 サンハート最後に黄薔薇のサンハートという品種。
これは私がバラ園でパート(牛の仕事に追加してやってた。でもさすがにキツくて数年でやめてしまった)してた時にそのバラ園から頂いた苗を、お義母さんが大切に大切に育ててくださってるものです。
未だに花が咲いてるの本当に凄いと思います。

もっとお家ご飯の記事を読む→
もっと花の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

神戸プレジールのせいろ蒸しコース

旅の思い出。2日目(6月13日)の夕飯です。 夕飯はできれば野菜多めに食べたいなぁ~と思いつつ店探し。 席の確保の問題もあり(何軒か今日は席の空きがないと断られた)、今から行きたいんですけど~と電話してOKもらえたのが神戸プレジールさんでした。 鉄板焼きのコースは19時からならOKで、せいろ蒸しかしゃぶしゃぶのコースならすぐ案内できますよ~って言われて、せいろ蒸しを選択。 JA全農兵庫の直営レストランだそうです。 せいろ蒸しは一番安いコースで6,000円。一番高いと11,000円ですが、違いはお肉だけだそうです。 迷ったんだけど、せっかくなので神戸ビーフ食べようよってことで、9,000円のCコース。 今回旦那の出張利用なので、旦那分の交通費がこの夕飯に化けたなという感じです。笑。 今この記事書くのにプレジールさんのサイト見てるんですけど、このせいろ蒸しCコースだけ店長おススメ!の文字が! 予備知識ゼロで選んだのにドンピシャ引き当ててるの凄いなと思ってみたり。 ドリンクは私は ボトルグリーン スパークリングのザクロ&エルダーフラワー というのを選択。 ボトルグリーン ザクロ&エルダーフラワーノンアルコールドリンクです。ザクロジュース好きなんで頼んでみた。 イギリスのスプリングウォーターにボトルグリーン社独自の製法でハーブエキスや果汁を溶け込ませたドリンク。だそうです。 スッキリしてて美味しかったですよ。 神戸プレジール 前菜写真は前菜と前述のザクロジュース。 野菜がどこ産とかの説明もあったけど、さすがに覚えてません。 どれも美味しくてペロリでした(*^_^*) そしてメインのせいろ蒸し。蒸される前の野菜たちです。 神戸プレジール せいろ蒸しこれも全部どこ産の野菜なのかって説明ありました。右の玉ねぎが淡路島なのは覚えてる。 前日の夕飯で淡路島たまねぎ美味しいね~ってなってたので、今夜の淡路島たまねぎにも期待です。 2段重ねで蒸されてる様子がこれ。 下段が野菜詰め。上が玉ねぎです。 神戸プレジール せいろ蒸しその間につけダレと念願の神戸ビーフが運ばれてきます。 神戸プレジール せいろ蒸しタレ右下黄色いのが卵の黄身ダレ。右上黒いのが竹炭塩だそうです。お肉はまずはこの竹炭塩で食べて欲しいとのこと。 上真ん中は味噌だれ。下左はどこだか産の醤油を使ったタレって言ってた。上左はそれの薬味。 確かにポン酢ってよりは醤油の味をはっきり感じるタレでした。 神戸プレジール せいろ蒸し 神戸プレジール せいろ蒸し野菜が蒸し終わって下段を取り外したあと、玉ねぎの上にお肉を乗せてまたしばらく蒸します。 野菜を美味しくモグモグしつつお肉待ち。 神戸プレジール せいろ蒸しこれは旦那撮影の蒸しあがり済み野菜。 これもどれもこれも美味しかったです。タレ使わなくても野菜の味で充分に美味しい。 個人的にはタマゴの黄身ダレがまろやかで好きかな。珍しいってのもあるけど。 神戸プレジール せいろ蒸しお肉が蒸しあがったら、お肉で玉ねぎをくるんで出来上がりです。 一番左がモモ肉で、真ん中と右はロース肉。 玉ねぎくるんでお皿に並べるところまで全部スタッフの人がやってくれるので、火が通りすぎて食べごろを逃すことがないという安心感。 まずは竹炭塩でと言われてましたが、ここは何も付けずにまずは一口。 なんにも付けなくってもめちゃくちゃ美味しい。 玉ねぎの甘さとお肉の味がはっきりわかる。 お肉は全部で3回にわけてゆっくり供されました。 しかも3回目の時にご飯ご用意していいですか~と聞かれて、懐石とかだと全部食べ終わった最後にご飯と味噌汁と香の物って感じだけど、ここはおかず残した状態でご飯出てくるのか! と感動してみたり。 お肉と一緒に御飯食べたいって気持ちあるよね。 そして最後がデザートです。 神戸プレジール デザート左がレアチーズのラズベリーソース入り。右がブルーベリーアイス。それとパイナップルとアメリカンチェリー。です。 かなりお腹いっぱいだったので味わいきれなかった感が残念なのですが、レアチーズの酸味やアイスの冷たさやベリー系の酸味でさっぱりと美味しいデザートでした。 9,000円のコースということで相当贅沢しちゃった感じがあるのですが、でもこれ関東戻ったら9,000円じゃ絶対食べれないと思うので、そういう意味では安かったような気もします。 高いけどお値段以上に楽しんだ! ほんっとーに野菜も肉も素材そのものが美味しくて、正直機会があればぜひまた食べに行きたいです。

もっと神戸の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

小田原 田中屋本店の惣菜 と 守谷のパン

旅行から帰宅したので、旅中の記録を少しづつ書いて行きます。
まずは初日の新幹線。
小田原から乗車して、新幹線の中でお昼ごはんを食べました。

先に食べたのが、小田原に昨年冬頃に出来た HaRuNe小田原 という地下街の中に入ってる、「田中屋本店」さんのお惣菜3種類。
田中屋本店 惣菜左上がインゲンの胡麻和え、右上が筑前煮、下が冷しゃぶサラダ。
インゲンの胡麻和えはニンジンやこんにゃく等も入ってて美味しかったです。
筑前煮は私には少しだけ味が濃かった。
冷しゃぶサラダはなんだかとっても懐かしい味でした。なんとなく給食的というか。
なお、ご飯がないのは、このお惣菜を買う前にパンを購入しちゃってたからです。

そして買ったパンがこちら。
守谷のパン守谷製パン店さんのパンとサブレ。
左から、甘食120円、ぶどうパン160円、サブレ小320円。
ここのお店、なんだか時代を感じる店構えなんですが、いつもけっこうお客さんで賑わってます。
日曜・祝日休みで、18時までらしいけど売り切れたらさくっと閉店ぽくて、店の場所も駅近なんだけど普段あまり通らない所にあるので、小田原けっこう行くのに割と最近認識しました。
食べたことあるのはサブレだけで、それがなかなか美味しかったので、パンも食べてみたかったんですよね。
でもなかなかお店が空いてる日や時間に行けなくて。あと、混んでて、しかもサブレ売り切れっぽかったから、じゃあパンもまた今度でいいや~って諦めちゃったり。
というわけで、念願の守谷のパンです。
なんか有名なのはあんこぎっしりなアンパンらしいですけど、あんこ気分ではなくて甘食とぶどうパン。
甘食とぶどうパンは同じ袋に入れられちゃったんですが、それぞれをもうちょっと大きめに撮影。
守谷のパン
守谷のパン ぶどうパンこっちがぶどうパン。
干しブドウたっぷり入ってて、パンも密度高いというか食べごたえのある食感。
上に乗ったザラメの甘さも程よく、ほんっとーに美味しかった。これ絶対またリピートする。
守谷のパン 甘食こっちが甘食。
甘食の方もかなり密度高めでみっしりした食感。後、卵の味をかなり感じます。
今まで食べた甘食とはなんか違う。甘食ってこんなだっけ?
素朴でとても美味しいです。

後、旅行中は結局食べずに持ち帰ってしまったサブレも単体写真。
守谷のパン サブレこれはピーナッツのサブレだと思います。
これもやっぱり素朴で懐かしい味。
薄焼きサクサクで、小さいから一口サイズで食べやすい。そして食べ始めるとなかなか止められない美味しさ(*´Д`)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

見切り野菜レシピ

昨日に引き続き見切り品野菜の処理。
まず朝ご飯は昨日しくじった納豆と刻んだ長ネギ混ぜたやつに更に長ネギ1本を刻んだのと小麦粉と卵と水を投入。更に見切り品の長芋を半分くらいすりおろして混ぜ合わせ。
続きを読む 見切り野菜レシピ


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→