「和菓子」タグアーカイブ

名水はだの富士見の湯 カキフライ卵とじ

名水はだの富士見の湯で貸切風呂堪能後、カキフライ玉子とじ丼食べてきた

昨年は30日に横浜にお泊りしたのですが、今年は色々あって諦めたので、名水はだの富士見の湯の貸切露天風呂予約をしてました。
旦那がちょっとは普段と違うことして年末感じたいって言うから。

公式サイトさんこちら→

最初は、鶴巻温泉にある弘法の里湯の貸切風呂が使えないかなって思って調べたんですよね。
かなり昔に1度利用したことがあって、そこまで遠くない&ほんのり旅行気分が味わえそうと思って。
でもここは31日営業してなくて。
そして、弘法の里湯を検索してたら、はだの富士見の湯という別の施設が引っかかって、そっちは31日営業してる&電話したらあっさり31日の貸切風呂の予約が取れたんですよ。

一応弘法の里湯にも電話して、30日とか正月明けた2日とか3日の予約状況効いてみたんですが、そっちは既にいっぱいでした。空いてたら両方行ってもいいかなって思ったんだけど、そんなに甘くなかったです。
なんせ、予約電話したの12月の半ばごろだったからね。
やっぱり駅近施設のがみんな行きやすいもんね。
富士見の湯に空きがあったのは、秦野駅からそこそこ遠いからだと思ってる。
車ないとアクセス微妙なんだよね〜
公式さんのアクセスページ見ると、秦野駅北口から徒歩20分。バス利用しても、秦野駅から最寄りバス停まで5分掛かって、更に徒歩8分って書いてある。
てわけで、行きは秦野駅からタクシー使っちゃいました。お値段は千円ほど。
名水はだの富士見の湯 入口これが施設入口。
そこそこサイズの門松が飾られてました。
入口入る手前に、干し大根が売られてて、入口入ってすぐのところにも野菜やお高いトマトジュースが売られてました。
これ、写真撮ってくればよかったな。

入口はいったら靴は脱いで下足箱へ。
返却されるタイプの100円玉使用下足箱でした。

靴を入れたら受付。
チケット販売機があって、入浴料二人分と貸切風呂千円のお支払い。
入浴料は市内在住だと800円で市外だと200円高い1000円です。
平日だと200円ずつ安い。
10個貯まると1回無料になるスタンプカードもあるらしいけど、今後そう頻繁に利用するとも思えないので作りませんでした。
あ、でも正月明けにちょっとお安く利用できるチケット貰いましたよ。
名水はだの富士見の湯 割引チケット2月24日までかー
多分使わないけど200円引きってけっこう大きいのでは?
10枚綴りの回数券があるらしくて、それは1回あたり50円もお得!って書いあったからね。
回数券の4倍もお得!笑

メインの貸切風呂は2箇所あって、片方は使用中だったけどもう片方が空いてて、予約時間より20分ほど早く着いちゃったんだけど、掃除終わってるからすぐ入れますよって案内されました。
時間潰さなくて良くてラッキーでした。
名水はだの富士見の湯 貸切風呂名水はだの富士見の湯 貸切風呂シャンプー・コンディショナー・ボディソープ全部揃ってます。あと、写真にはほぼ映ってないんだけど、2枚目の左上隅っこに泥パックがあります。
洗い場でのみ使用してねって書いてありました。
あと、写真ないけど、火照った体を冷ます用と思われる椅子が一脚ありました。
お湯はそこそこ熱めだったので、椅子あって良かった。
利用時間1時間だけど、どうせ帰ったらシャワーかお風呂入るしと思って、髪などは洗わずひたすらのんびりお湯に浸かってただけなので、1時間もあれば充分堪能出来ました。
名水はだの富士見の湯 貸切風呂 アメニティこれは洗面台にあったアメニティの写真。
ボディローションと化粧水と乳液。綿棒とドライヤー有り。
この化粧水とか乳液とかが、売店でお安く買えるみたいです。アウトレット販売って書いてあったかな。

貸切風呂内での飲食は不可ですが、水分補給は可とあったので、入る前にお茶かお水のペットボトルを買っておけばよかった〜
というのが唯一の後悔ポイントでした。
風呂上がり、かなり喉乾いてました。

大浴場の方を利用するかは迷ったんですが、駐車場にけっこう車停まってたのと貸切風呂だけで満足しきって、貸切風呂の後は食事処でお昼食べて終わりにしました。
食事処は空きテーブルそれなりにある混み具合でした。もっと混んでるかと思ってた。

私が頼んだのは季節限定のカキフライ玉子とじ丼。890円。
旦那は揚げ餃子640円。
あとソフトクリーム360円(だった気がする)と、貸切風呂利用者がお得に頼めるドリンクバー100円です。貸切風呂利用者はドリンクバーか生ビールが100円で飲めるんだってさ。もちろんありがたく利用します。

最初に来たのはソフトクリーム。味は4種類あって、バニラとチョコミックスと抹茶ミックスといちごミックスだったはず。
名水はだの富士見の湯 ソフトクリーム(バニラ)バニラ選択。席は外が見えるカウンター席にしたので、旦那が外の景色と一緒に写真撮ってくれました。
お風呂でかなり体温まったから、冬だけどソフトクリーム美味しかったです。
かき氷も売ってたし、冬でもお風呂上がりにアイス類食べたい人多いのかも。

名水はだの富士見の湯 カキフライ卵とじカキフライ玉子とじ丼は味噌汁とお漬物付き。
名水はだの富士見の湯 カキフライ卵とじこっちは旦那が撮影した単品写真。
ネギたっぷりで美味しかったです。
名水はだの富士見の湯 揚げ餃子揚げ餃子は形からしてなんか想像と違う。
どうやら韓国風らしく、中が赤くてキムチ入りでした。
1個貰ったけど、そこそこ辛かったです。

なんかね、韓国メニュー結構多かったです。
名水はだの富士見の湯 食事処メニュー名水はだの富士見の湯 食事処メニュー食事処の入口にあった置き看板のメニュー表がこちら。
牡蠣フライが秋冬限定メニューになってるから、韓国料理は通年メニューなのかな?
秦野だから、もっと蕎麦推しメニューなのかと思ってたよ。笑。
あ、サイトの食事処案内にもメニューあるね。そっちあんまりチェックしてなかったわ。

行きはタクシー使ったけど帰りは駅まで歩きました。
曇ってたけどそこまで風強くなかったし、20分くらい歩いても大丈夫そうだったから。
てわけで、オマケで駅に向かう途中で見つけた青柳という和菓子屋さん。
和洋菓子 青柳 外観外観こちら。見るからに和菓子屋なんだけど、シャッターには和洋菓子って書いてあるんだよね。
夕暮最中 置き看板これは店内に飾られていた置物?
夕暮最中(180円)というのが売りっぽいので、それを1個と、あとは上生菓子の「御所きんつば」(200円)と「しぐれ」(170円)を購入。
青柳 上生菓子・夕暮最中上段左がきんつばで、右がしぐれです。
御所きんつばの他にただのきんつばも売ってて、そっちは形が丸くて気になったんだけど、そんなに何個も買ってもと思って諦めました。
きんつばって四角いイメージあるよね。

最後に。
これ書きながら、名水はだの富士見の湯は小田急ポイントが付く、というのを予約入れた時に色々調べて見つけてたのに、すっかり忘れてポイント付け忘れて帰ってきたことに気づいて(´・ω・`)

もっと外食の記事を読む→
もっと秦野の記事を読む→

楽天affiliate
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

嵯峨野松風 京どら焼き

嵯峨野松風の京どら焼き2種「ほうじ茶」と「期間限定 黒糖」美味しかった(๑´ڡ`๑)

昨日食べたセブンの生どら焼きが美味しかったから、どら焼き食べたい気持ちが今日も続いてて、しかも家には賞味期限が4月半ばで食べずにいたどら焼きがあったので、今日はそれを開けてみました。
嵯峨野松風 京どら焼き嵯峨野松風 京どら焼き ほうじ茶嵯峨野松風 京どら焼き 黒糖嵯峨野松屋さんの公式サイトこちら→
でもどら焼きの情報はありませんでした。オンラインショップも覗いてみたけど、そっちも当然扱いなし。
レシート流石に残ってなくて、お値段不明です。

焙じ茶の方が1個あたり 167kcal、食塩相当量 0.1g
黒糖の方が1個あたり 169kcal、食塩相当量 0.13 g
です。
購入先は海老名のマルイ1Fで、購入日が前回海老名に行った2月26日なので、賞味期限が4月17日までなの結構驚きでした。

中こんな感じ。
嵯峨野松風 京どら焼き左が焙じ茶で右が黒糖。
焙じ茶の方は封開けた瞬間から結構焙じ茶の香りがわかりました。
黒糖の方は、鼻近づければ黒糖の香りあるな、って分かる程度。
焙じ茶の方は生地の方も焙じ茶入れてるのかなって色です。黒糖の方も生地に黒糖使ってるかもだけど、見た目からはっきりわかる色ではなかった。

半分に割ってみたのがこちら。今日はちゃんと包丁使いました。
嵯峨野松風 京どら焼き ほうじ茶嵯峨野松風 京どら焼き 黒糖嵯峨野松風 京どら焼き嵯峨野松風 京どら焼き旦那と半分ずつ食べたので、一つのお皿に2種類乗せたところで大きさの違いに気づきました。
黒糖のほうが少し大きいし厚みもある。

味は、焙じ茶は香りからもわかるようにかなりしっかり焙じ茶の味があって美味しかったです。これ季節限定とか書いてないし、次行ったときにもあったらリピートしたいかも。
黒糖の方はそこまで黒糖の主張が激しくなかったけど、でもちゃんと黒糖の味はしてました。
黒糖はつぶ餡だけど、粒は小さめで餡はかなり滑らかです。
あと、どっちの生地もけっこう密度が高くてしっかり目の歯ごたえでした。昨日のセブンの生どらの生地が「ふわっと」だったのを今更実感しました。笑。

売り切れて買えなかった「和三盆」味が気になってるし、焙じ茶もリピートしたいので、またお店覗いてみたいなって思ってます。

もっとスイーツの記事を読む→
もっと海老名の記事を読む→

にほんブログ村 スイーツブログ 今日食べたスイーツへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

セブン ふわっとどら つぶあん&ホイップ

セブン新商品「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」美味しかった(๑´ڡ`๑)

食べたの昨日なんだけど、昨日はツクシの記事書いてたらこっち書く時間取れませんでした。
昨日の朝セブンに寄ったんだけど、店頭で見かけて食べたくなって買っちゃった。
セブン ふわっとどら つぶあん&ホイップ多分、北海道十勝産小豆使用のつぶあん(つぶ餡が好き)ってとこと、ホイップ20%増量なとこに惹かれた気がする。
公式さんの商品情報こちら→
新発売シールじゃないけど、3月22日から販売の新商品。
お値段 208円(税込み 224.64円)。
” ふわっとした食感に焼き上げたどら焼き生地で、つぶあんとホイップクリームを挟みました”
だそうですよ。
セブン ふわっとどら つぶあん&ホイップ1包装当たり 328kcal、たんぱく質:5.7g、脂質:13.6g、炭水化物:46.7g(糖質:44.6g、食物繊維:2.1g)、食塩相当量:0.43g です。

中こんな感じ。
セブン ふわっとどら つぶあん&ホイップセブン ふわっとどら つぶあん&ホイップ今回、包丁使わず手で割りました。
以前のを食べた記憶がないかっら、ホイップ増量感はわからないけど、ホイップとあんこのバランスは良かった気がする。
生地のふわっと感もそこまで感じなかったけど、しっとりしてて好きかな。
あんこは粒が大きくて、これは凄く好みでした。
あまりコンビニのスイーツコーナーでどら焼きに惹かれることってないんだけど、たまには悪くないなと言うか、思った以上に満足できました。

もっとスイーツの記事を読む→

にほんブログ村 スイーツブログへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

辻利兵衛本店 ばっふぇる・生どら・大福

辻利兵衛本店の「抹茶生どら焼き」「宇治有機抹茶入大福」「ばっふぇる(抹茶・バニラ)」食べた(๑´ڡ`๑)

先週末に旦那がお土産と言って買ってきてくれた辻利兵衛本店のお菓子を一通り食べたのでまとめて一つに記事にします。
公式さんのサイトはこちら→

買ってきてくれたのはこちら。
辻利兵衛本店 ばっふぇる・生どら・大福賞味期限が早い順に、生どら焼き → 大福 → ばっふぇる と食べました。
ばっふぇるは結構日持ちして、4月12日が賞味期限です。なのでまだ食べきってなくて残ってる。

まず「抹茶生どら焼き」から。
辻利兵衛本店 抹茶生どら辻利兵衛本店 抹茶生どら焼き栄養成分表示が100g当たりで出てることに気づかず、重さは量りませんでした。
100g当たり 324kcal、食塩相当量 0.3g です。
公式さんの商品紹介ページを見ると、正式名称は「宇治抹茶生どら焼き 童仙房」なんですかね?
” 宇治の石臼挽き抹茶を贅沢に練り込んだクリームを職人が一枚一枚丹念に焼き上げた生地ではさみました。最後に屋号を焼きいれました。”
だそうですよ。
中はこんな感じ。
辻利兵衛本店 抹茶生どら辻利兵衛本店 抹茶生どら焼き抹茶がめちゃくちゃ濃くて、結構苦味感じました。
でもその抹茶の濃さが凄く美味しかった。あんこ感はかなり低め。

次に「宇治有機抹茶入大福」
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入大福どら焼き量り忘れたけど、これは重さ量ったよ。
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入大福包装分あるし、ざっくり50gってとこですかね。
栄養成分100g当たり 249kcal、食塩相当量 0.08g なので、1個あたり 125kcal、食塩相当量 0.04g ぐらいでしょうか。
” 口当たりなめらかなクリームと北海道産小豆の生餡から炊いた黒糖餡をやわらかい羽二重もちで包み込み、挽きたての有機抹茶をふんだんにまぶした上品で大変贅沢な抹茶大福です。風雅な香りただよう本格派を、ぜひともご賞味ください。”
だそうですよ。
中こんな感じ。
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入大福公式さんの商品紹介ページには半分にカットした写真があるんですけど、柔らかすぎて上手に切れそうになかったからカットはしませんでした。
これも抹茶めちゃくちゃ濃かった。
使われてる黒糖がしっかり感じられるあんこが美味しかったです。

最後にばっふぇる。抹茶とバニラの2種類×3個ずつの計6個入り。
辻利兵衛本店 ばっふぇる辻利兵衛本店 ばっふぇる辻利兵衛本店 ばっふぇるバニラが100g当たり 492kcal、食塩相当量 0.33g
抹茶が100g当たり 485kcal、食塩相当量 0.32g です。
で、これも重さ量らず食べちゃったんだけど、まだ残ってるから量ってきた。
写真ないけど、包装込みでバニラが27g・抹茶が29g でした。
まさか重さ違うと思ってなかったー!
ざっくり25gくらいと考えて、4分の1で
バニラが 123kcal、食塩相当量 0.08g
抹茶が 121kcal、食塩相当量 0.08g って感じでしょうか。
サイトにばっふぇるの商品紹介が見当たらない……
と思いながらオンラインショップに飛んでみたら、そこでは扱い有りました。
飛んだ先は独自のオンラインストアではなく楽天でした。
取扱商品ページ下部には、電話・FAX・メールにてご注文くださいともあるね。楽天以外でも購入できそう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【抹茶スイーツ】「和風ばっふぇる」宇治抹茶味・バニラ味各3個計6個入
価格:1242円(税込、送料別) (2022/2/26時点)

楽天で購入

 

” ドイツ菓子バッフェルを和風にアレンジした銘菓「ばっふぇる」は。薫り高い抹茶クリームが特徴でございます。
新芽を摘み、昔ながらの石臼で丁寧に挽いた抹茶の柔らかな風味とサクサクとした生地の軽妙な歯ざわりをお楽しみください。”
だそうですよ。
中こんな感じ。
辻利兵衛本店 ばっふぇる辻利兵衛本店 ばっふぇるバニラの方、半分に割るの失敗しちゃった。
結構生地硬くてカリッとサクッとな感じで、生地のクッキーっぽさが強くてあまり和菓子感はないよね。
抹茶の方はどら焼きと大福の抹茶感があまりに強かったから、クリームの量的にも当然なんだろうけど、ちょっと抹茶物足りなかった。
どら焼きと大福がなければ、抹茶の味しっかりあって美味しいね〜ってなってた可能性高い。笑。

いつか京都の本店でイートインしたいな〜
現在は休止中だけど本店では「挽き茶体験」てのが出来るらしいよ。気になる〜
あと「茶歌舞伎」の項目に茶歌舞伎Cookiseってのがあるんだけど、これはどこで入手できるのかな?
楽天含めて、取扱商品になさそうなんだけど。
これも結構気になってる。

もっとスイーツの記事を読む→

にほんブログ村 スイーツブログへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

えさきのおべんとう 鶏つくねと彩り野菜+ごはん

東京駅構内で えさきのおべんとう「つくね弁当」と銀座甘楽「芋ようかん」買ってきた

昨日、どうしても会いたい人が居て、東京駅まで行ってきました。(双方フルワクチン・マスク着用・飲食なし)
なのでこれは昨日の夕飯その1です。その2はこちら→

まずは「えさきのおべんとう」というお店の「鶏つくねと彩り野菜+ごはん」というお弁当。えさきのおべんとう 鶏つくねと彩り野菜+ごはん今日中にお食べくださいの商品をすでにあれこれ購入した後だったので、カロリー控えめのあまりボリュームがないお弁当を探してたんだよね。
とてもカラフルなのも良くてこちらを購入。
お値段税込1080円。
1包装当たり 糖質 55.7g、カロリー 498kcal、塩分 2.8g です。
左の方に小さめの字で
”当店のお弁当は糖質・カロリーが低く、保存料・着色料・香料は使用しておりません。
ごはんには米型こんにゃくを混ぜて合わせております。
季節によって内容が変わります。”
と書かれています。
そうか。こんにゃく入りご飯でカロリーを抑えていたのか(今初めてしっかり読んだw)

味はすだちが効いてて、お肉も野菜も味付けがあまり濃くないというか素材の味が感じられて、全体的にさっぱりした味わいで食べやすく美味しかったです。
この味でこの値段なのは、けっこうお安く感じてしまう。
あとやっぱり見た目が本当にいい。

デザートは「銀座甘楽」の「芋ようかん」です。
銀座甘楽 芋ようかんケース入った状態の写真撮らなかった。これは蓋を開けた状態。
上に乗った紅葉がとてもおしゃれで、つい購入しちゃった。
銀座甘楽 芋ようかん底にちゃんと栄養成分とか貼ってありました。
お値段185円
1個 62g当たり 120kcal、食塩相当量 0.01g です。

芋ようかんと言うか、和風寄りのスイートポテトって感じ。
とてもなめらかで美味しかった。

上のリンク先はGRANSTAのショップ紹介なんですが、公式サイトへのリンクがあったのでそっちも見に行ってみました。
が、商品紹介に芋ようかんはなかったです。
季節商品のところが夏の和菓子だったので、これから掲載されるのかな?

もっとお家ご飯の記事を読む→
もっとスイーツの記事を読む→
もっと東京の記事を読む→

にほんブログ村 グルメブログへ 


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

千の庭でランチしてきた

今日のランチは本厚木にある千の庭で食べてきました。
ランチタイム用の御膳とかもあったけど、通常メニューから選択。
ランチタイムはお通しないんですね。

まず飲み物ですが、ランチなのでお酒は頼まず、ノンアルコールカクテルを頼みました。
千の庭 シトラスコーラ・十六夜左の黒っぽいのがシトラスコーラ(レモン+ライム+柚子+コーラ)・右の白っぽいのが十六夜(グレープフルーツジュース・トニックウォーター・ライム)でどっちも税抜440円。
今日は揚げ物多めに頼んでて、揚げ物とシトラスコーラの組み合わせがなかなか良かったです。
シトラスコーラはお代わり頼んじゃった。

サラダは産地直送・法蓮草サラダー温玉入りー580円をチョイス。

葉が大きく、生で食べられる大きな法蓮草。いそ塩ドレッシングでさっぱりどうぞ。(店内メニューより)

だそうです。
千の庭 ホウレン草サラダ 千の庭 いそ塩ドレッシングホウレン草が本当に大きかったです。取り皿からはみ出す大きさ。
ドレッシングは結構塩味が濃かったので少量だけ使いました。

次に来たのがこちら。
旦那が千の庭も運営しているオーイズミフーズ専用のポイントカード会員になっているのですが、それの優待で無料だったのがこちらの大和芋のふわふわ揚げ。メニュー上は550円です。
千の庭 大和芋のふわり揚げこれ好きなんですよね~
すりおろした大和芋を揚げてあるんですけど本当にふわふわの食感です。
明太子混じりのほんのりピリ辛の餡が凄く美味しい!(´∀`*)

その次が串焼き盛り合わせ7本1280円。
千の庭 串焼き盛り合わせ塩で頼みました。
シシトウ・レバー・ハツ・砂肝・ネギ身・鶏皮・ももの7種類です。
柚子胡椒がついてたからそれ付けて食べたんですが、焼き鳥に柚子胡椒もいいですね。

串焼きとほぼ同時に、阿波尾鶏のはらみの唐揚げ480円。
千の庭 阿波尾鶏のはらみの唐揚げ1話から4~10gしかとれない希少部位だそうで、旦那が食べてみたいというので頼んだんですけど、私には少し油っぽすぎたかも。
これとシトラスコーラの組み合わせが良かったです(*^_^*)

そしてこれも串焼きやハラミ揚げとほとんど同時に来た、八十八鯛の四万十青海苔揚げ580円。
千の庭 八十八鯛の四万十青海苔揚げ八十八鯛はヤトヤダイと読むそうです。
すごい色だけど、青海苔の風味がかなり効いててとっても美味しかったです。

最後に、水まんじゅう300円。
千の庭 水まんじゅう 千の庭 水まんじゅう普段単品注文でデザートまで食べることはあまりないんですが、メニュー見てたら気になって頼んでしまいました。
透明感凄かったです。
そしてきな粉と黒蜜美味しかったです。

今日頼んだ中で一番美味しく感じたのは八十八鯛かな~
揚げ物が多かったせいか、お腹がかなりいっぱいになりました(*^_^*)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

金沢土産・奈加川 加賀の蜜菓子(無花果・打木赤皮甘栗かぼちゃ)

これもぜひ記事書こうと思いつつ放置になってた金沢土産、(有)奈加川さんの加賀の蜜菓子です。
ひがし茶屋街にある本店で買ってきました。
こちらのお店では加賀野菜の砂糖漬け(蜜漬け)にしたものを色々と売っているのですが、私が買ってきたのは押水のいちじくと打木赤皮甘栗かぼちゃの2つです。
本当は加賀れんこんも欲しかったんですけど、残念ながら売り切れだったんですよね。
金沢 奈加川 加賀の蜜菓子(無花果・打木赤皮甘栗かぼちゃ)
どちらも50g入りなのですが、一箱税込626円とややお高い値段設定。
店舗で幾つか味見もさせてもらったのですが、めちゃくちゃ上品な味だったのでこの値段も当然かなって感じではありますが。

原材料などはこちら。
金沢 奈加川 加賀の蜜菓子(無花果・打木赤皮甘栗かぼちゃ)どっちもメインの食材に砂糖とトレハロースのみ。
多分他の商品買ってもメインの食材と砂糖とトレハロースだけなんでしょうね。

箱の中身はこんな感じです。
金沢 奈加川 加賀の蜜菓子(無花果・打木赤皮甘栗かぼちゃ)これまたパッケージが上品です。
そして袋の中身がこちら。
金沢 奈加川 加賀の蜜菓子(無花果・打木赤皮甘栗かぼちゃ)思わず数えちゃったんだけど、無花果のほうが8欠片。かぼちゃのほうが9欠片でした。

味はこれまた本当にどっちも柔らかな甘さで素材の旨味出まくりです。
外側の砂糖はカリカリなんだけど、中はトロトロなの。
蜜の中は素材の瑞々しさが残ってるって感じ?
特にかぼちゃのとろとろ加減すごかったです(*´Д`)

もっと金沢の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

金沢土産・甘納豆かわむらの和三盆くるみとぴーかんナッツ

先月金沢に行った時に自宅用のおみやげに買って、写真撮影したまま記事書かずに放置になってた、甘納豆かわむらさんの和三盆くるみとぴーかんナッツについてです。
甘納豆かわむら 和三盆くるみ・ぴーかんナッツ金沢旅行初日のにし茶屋街散策した時に、甘納豆かわむら本店さんで購入してきたものです。
にし茶屋街の本店以外で直接買えるのは、金沢21世紀美術館くらいしかない模様。
しかもこちらのお店、サイトもネット通販もないみたい。
現在のところ、電話による取り寄せが可能だそうです。
レシート失くしちゃってメモも取ってなかったので、お値段ちょっとわかりません。
一応検索してみたら、和三盆くるみは250円みたいでした。

原材料などはこちら。
甘納豆かわむら 和三盆くるみ 甘納豆かわむら ぴーかんナッツ和三盆くるみ1袋40gあたり 199kcal たんぱく質3.9g 脂質9.6g 炭水化物24.3g ナトリウム12mg です。
ぴーかんナッツの方は栄養成分表示がありませんでした。
どちらも漂白剤・着色料・防腐剤は使用してないそうです。
防腐剤不使用なので開封後は早めに食べてねとのこと。

袋の中身はこんな感じです。
甘納豆かわむら 和三盆くるみ・ぴーかんナッツ 甘納豆かわむら 和三盆くるみ・ぴーかんナッツくるみもピーカンナッツも大好きなんですが、和三盆も大好きだからか、どちらかというと和三盆くるみの方が好きな味でした。
砂糖べっとりに見えるけど、でもそこまでべったりした甘さがないのもいい。
とても美味しかったです(´∀`*)

もっと金沢の記事を読む→


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

セブンの「ころころおいも」食べてみた

セブンイレブンのスイーツコーナーで迷った結果結局買ってしまった「ころころおいも」を食べました。
セブン ころころおいも迷ったのは149円(税込160円)というこの値段。
小さな芋玉4個でこの値段は高い気がするよね~とは思ったんですが、結局買うことにした決め手は原材料。
セブン ころころおいもさつまいも・砂糖・塩 しか使われてないってところがコンビニスイーツにしては凄いなと思って買っちゃった。

写真切れちゃってますが、製造者は わらべや日洋(株)さん。
1包装あたり 110kcal たんぱく質0.5g 脂質0.1g 炭水化物26.6g ナトリウム87mg です。

11月10日から発売の商品らしく、

ひと口サイズの芋ようかんです。皮付きのさつま芋をじっくり焼き上げることで、甘味とうま味を引き出しました。素材本来の味わいと食感を活かすために、砂糖と塩のみで味付けました。(セブン公式サイト商品のご案内より)

だそうですよ。
そういや脇に芋の中の黒い物はサツマイモの皮だよって注意書きありました。
セブン ころころおいも
ところで。
芋ようかんって芋と砂糖と塩だけなの? ゼラチンとか寒天とか使わないの??
と思って思わずレシピ検索もしてしまいました。
確かに材料が芋と砂糖と塩だけの芋ようかんレシピもありました。そうか。芋と砂糖と塩だけでも芋ようかんになるのか。

蓋とピックを取り除いた写真がこちら。
セブン ころころおいもセブン ころころおいも下の写真はピック使って半分にカットしてみたものだけど、当然中も均一に芋です。
味はそこそこの甘みがあるなめらかな口当たりの芋玉です。
冷えてるからかな、塩味もそれなりに効いてるの感じます。
美味しいです。素材の味わかります。
でもやっぱりこの量でこの値段はちょっと高いかな~


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

巣鴨・東京すがも園の大福いろいろ買ってきた

昨夜の話なのですが、旦那への巣鴨土産に、東京すがも園さんというところの大福をいろいろ買ってきました。 東京すがも園 塩大福・甘大福けっこう人だかりが出来てて、列が形成されてる感じではない店だったので、実は買うのけっこう大変でした。 店先に積まれた5個入りパックとかを掴んでこれくださいってやるならもうちょっと楽だったかなとは思うんですが、どうしてもバラ売りで色んな種類が買いたかったんです。 蓋を開けた状態がこちら。 東京すがも園 大福左上が粟塩大福。下がただの塩大福。この2つが塩大福。 右上が草大福。下が豆大福。こっちの2つが甘い大福。 粟大福はパック売のしか見当たらなかったのですが、店員さんにバラ売りないの? って聞いたら大丈夫ですよって言ってもらって買えました。 その他5個入りパック商品いろいろありましたけど、あれも言えばバラで買えたのかも? こちらが粟大福と草大福をお皿に載せた写真。 東京すがも園 大福まずは粟と草を実食!……の前に、ガスバーナーで軽く炙ります。 東京すがも園 大福 東京すがも園 大福大福はちょっと焦げ目つけるとめちゃくちゃ美味しくなると思うんです。 今回はバーナーですが、フライパンやトースターで温めるのもいいよね。 どっちも美味しくてぺろりだったのですが、あまりに美味しくて、結局塩大福と豆大福も炙ってしまいました。 東京すがも園 大福 東京すがも園 大福 東京すがも園 大福まさかその日のうちに4つとも食べることになるとは思いませんでした。 東京すがも園包装された状態が上の写真なんですが、当日中に食べれない場合は1個ずつラップして冷凍し、自然解凍して食べてねって書いてあるんですよね。 でも冷凍なんてする必要なかった! それもこれも大福が凄く美味しかったせい!(苦笑) 実は大福は甘いものと思ってて、塩大福というのは初チャレンジだったんですが、しょっぱい大福も美味しいですね。 もちろん甘い方の大福も、程よい甘さでとても美味しかったです(*^_^*)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→