「防災」タグアーカイブ

防災用品・レスキューライトⅢを購入

先日防災用品チェックをした時に、携帯充電できるライトの接続ジャックがVodafoneやらTU-KAやらFOMAやらと古いものしかないことに気づいて、現在使用のiPhoneに充電できるライトを新たに購入しました。
実は昨年9月にiPhone6が出るまで、私はiPhoneとFOMAを併用してたんですよね。メインで使ってたのがFOMAの方だったから、そこまで頭まわってなかった。
旦那はとっくにガラケー使わなくなってたのに。

なお、古い方のライトがこちら。
マグナムラジオライト 携帯充電タイプマグナムライト 携帯充電タイプ。という商品っぽいです。
発売元は株式会社ファインさん。手回し発電装置内臓で、ライトが点いて、FMラジオが聞けて、携帯の充電が出来ます。
市販のACアダプターによる充電も可能な模様。これ今、この記事書くのに取説見てて気づきましたw

そして今回購入したのがこちら。
レスキューライトⅢレスキューライトⅢ古い方は手動のハンドル回して充電ですが、こちらはその他に太陽光による充電・USBポート(ケーブルは市販のマイクロUSBケーブル使用)充電が出来ます。あと乾電池使えるって。
輸入元は 株式会社 永光 さん。生産国は中国です。

取説が一応こちら。
レスキューライトⅢ箱の裏に書かれてるー!
箱ごと保管だと邪魔だから箱から出して取説のみ一緒にと思ってたけど、取説はこれもう写真で撮っとけばいいかと思いました。
だってけっこうがっしりした外箱なんだもん。

中身はこんな感じです。
レスキューライトⅢ側面。太陽光パネルとライトやラジオのスイッチなど。
ソーラーパネルによるフル充電は、夏期の太陽光で約15時間かかる模様。
サイレンスイッチ入れるとけっこう大きな音が鳴ります。近所迷惑考えてほんのちょっと鳴らしただけなので、どんな感じのサイレンかはイマイチ不明。
古い方はラジオがボタンひとつで自動選局だったのですが、こちらはツマミを回して自分で調節です。しかも一応AMもある。
古いのと新しいの両方ラジオ弄ってみたけど、結局自宅ではFM1局しかまともに入らなかったんですけどね……
レスキューライトⅢレスキューライトⅢ反対の側面。ラジオ用のアンテナと、手動充電のハンドルが有ります。
レスキューライトⅢ レスキューライトⅢライトは2種類。
この写真、部屋の電気を点けっぱなしで撮影したものですが、どっちもけっこう明るいです。
上の写真がトーチランプで3分の充電で約15分。
下の写真がLEDライトで3分の充電で約40分。が手回し充電での目安みたいです。
レスキューライトⅢそしてこれが一番お目当てだった機能。携帯の充電用USBポート。
一応ちゃんと充電できるか試してみたのですが、ケーブルをつないでハンドルを回している間だけ充電が出来るみたいです。
しかも一生懸命ゴリゴリとハンドル回すと失敗します(;´∀`)
ゆっくり目で、取説によると1秒に2回の早さで回すと良いようです。これけっこうコツがいる。
目安として、5分の充電で5分の通話が出来るようです。

手動ハンドルによる充電は基本1分に120回(1秒2回)みたいです。効率のいい充電速度って書かれてます。
ところで、取説読んでて気になったのが
内臓の充電用電池は約200回繰り返し充電が出来ます。3ヶ月から6ヶ月間充電しない状態が続きますと、充電要電池が劣化して使用できなくなります。定期的に充電して下さい。
の赤い注意書き。
古い方には一切そういうのなかったから、防災袋に突っ込みっぱなしだったんだけど、これどうしよう……
防災袋に入れて年1回のチェックじゃマズイかしら?
防災用品チェックを半年1回にするか、このライトは外に出しておくかちょっと迷ってる。

最後に、古い方との大きさ比較。
災害用充電ライト比較 災害用充電ライト比較古いほうが若干小さいんだけど、そこまで大きさに差はないかな~
新しいの大きかったらやだなと思ってたのでちょっとホッとしました。
やはり防災袋に入れておくことを考えたら、小さいほうが嬉しいもんね。

地震 災害 非常時の備えにラジオ付きライトレスキューライト3 手巻き充電、太陽光充電、USB…
価格:2,138円(税込、送料別)

楽天にもあったので、現在売り切れではなく一番安かったものを貼っておきます。
探し方悪くてもっと安いのあったらすみません~


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

防災用品チェック

9月は防災月間なので、なるべく毎年、9月には防災用品のチェックをするようにしています。
といっても主にチェックするのは缶詰類の賞味期限くらいなんですが。
毎年1回チェックなので、賞味期限が1年切ったものを取り出して、それとだいたい同じようなものを買ってきて袋に入れておしまいです。

スーパーもこの時期は防災用の保存缶の種類が増えるからね。この時期なら近所でもそこそこ楽しく選べます。
ちなみに、ハンズとかのホームセンターに行った時も、防災缶詰のチェックするのはかなり好きです。さすがにそこで購入することは少ないですが。
最近は乾パン以外にも色々あって見てるだけで楽しいんだよね~

さて話もどして、我が家の防災用缶詰。
今年賞味期限が1年切った保存缶はこちらの4品でした。
今年は豊作で嬉しいな(笑)
防災保存缶 ビスコ ブルボンクラッカー・ビスケット1年以内というだけですぐ食べる必要はない程度にまだ期限残ってますけど、これを開けて食べるのが楽しみでさ~
さっさと新しいの買ってきて、これも早く開けたいなって思ってる(*^_^*)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→