月別アーカイブ: 2015年8月

ファミマ ディップマカロン食べてみた

ファミマのディップマカロン、NEWマーク付いてた時からちょっと気になってました!
とうとう旦那が買ってきたので、少し味見させてもらいました(*^_^*)
ファミマ ディップマカロン ファミマ ディップマカロン7個入りという不思議な数。まぁディップであってサンドではないので、奇数個でもいいんですけど。

1包装あたり 244kcal たんぱく質3.6g 脂質9.8g 炭水化物36.9g ナトリウム38mg です。
製造者はヨネザワ製菓株式会社さん。
メロンのWシュークリームの会社さんですね。あれ美味しかったから期待!

フタ開けた写真がこちら。
ファミマ ディップマカロンホイップクリームがもうちょっと緩く柔らかくても良かったかな~
なんか混ぜすぎたみたいな固さ?
マカロンも割と固めで噛みごたえがある感じでけっこう甘い。
あと、こんなに色のバリエーションあるのに、マカロンの味全部一緒だったwww
原材料確認すればすぐわかることなんですけど、買う時にそこまでチェックしない。
これ、色ごとにマカロンの味変わってたらいいのにな~
でもフルーツの味や香りつけたらこの値段で出せないか。

結論としては、マカロンはやっぱりサンドで良くない? ですかね。
同じくファミマで、2個入りで売ってたマカロンは好きだったんだけどな。


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→

ファミマ 南国白くまデザート食べた

ファミリーマート行ったらNEWマーク付いた白くまデザート売ってたので買ってみました。
ファミマ 南国白くまデザートファミマ 南国白くまデザートミルク寒天と練乳ムースの上にフルーツと小豆。
白くまは小豆入ってこそだよね。
実は、アイス以外の白くまスイーツ食べるの初めてかも?

製造者は(株)デザートランドM3。
聞いたことあるなと思って調べたら、マンゴー&ブラマンジェのパフェ作ってた会社か。
やや高いけど値段相応の味。みたいな評価だったやつ(笑)

成分は1個あたり 317kcal 蛋白質4g 脂質16g 炭水化物39g Na76mg です。
カップけっこう大きいし、カロリー高めも仕方ないかな?

フタ開けた写真。ファミマ 南国白くまデザートフルーツはパイナップルと黄桃とみかんとキウイ。真ん中に小豆です。
フルーツの下にホイップクリーム。その下に練乳ムース。ムースの下にミルク寒天でした。
ホイップと練乳ムースはけっこう甘め。ミルク寒天は甘さ控えめ。
ミルク寒天の舌触りがちょっとざらっとして気になったかな。
私は練乳ムースが美味しいなと思いました。
あとやっぱり、白くま食べてる~という気分にはあまりなりませんでした。

これはちょっと味的にはお値段高いかな~という気がしましたが、でも大きいからこんなもんか? という気もします。
なのでやっぱりちょっと高いけど値段相応ってことかも(笑)


Sponsored Link


このブログの新着記事を読む→